和尚さんの法話 『仏縁に遇う』
っても陸がない。行けども行けども海が続いていて陸が
ない。そんな海はありませんが、これは例えですから。
その海に亀が一匹住んでおって、普通の亀は寿命が尽き
れば死にますが、この亀は死なない。
例えですから、永久に死なない。そして盲目なんですね。
その海に木の板が浮いていてその板にふしあながひとつ
あいてる。
普通は、板が浮いてたら何時か朽ちてしまいますけど、
これは永久に腐らない。
というふうに仮定します。そして波に浮いている。
そしてその亀が、百年間上へあがってこないんです。
海の中を目晦めっぽうに泳ぎ回っている。百年たったら
海面に頭を出す。
いったん頭をあげたらまた沈んで百年間泳ぎ回る。
という例え。
海は何処までも続く海で、板は波の波間に浮いて何処へ流
れていくか分からない。
亀は目が見えないから目くらめっぽうに泳ぎ回って、百年
たったら頭をあげる。
そして、或る時に亀が百年目に頭をあげたところ、ちょう
どその板が上へ浮いてきてた。
そして上げた頭へ板のふしあながぽんと入った。
それが仏縁に遇うチャンスだというのです。
それくらいの時間をかけないと、仏縁には遇えないのだと。
その仏法に我々は今既に遇う。今既に聞く。
そういうことを前提にして、それほど仏教というのは有り
難くて、尊くて、つまり仏教でなければ救われないのです。
だからおそらくは、他の宗教は三界の中にある。
あえていえば全ての宗教は三界の中の欲界にあると思うと
和尚さんはおっしゃる。
いずれその他の宗教も何れ仏縁に遇い、阿羅漢と成り仏と
成っていくという可能性は皆持っている。
他の宗教家といえども、仏性があるのですから。
あのオオムの浅原もこれからどうなるのか、おそらくは地
獄でしょうが、然しながらお釈迦さんも地獄に落ちていた
ときもあるとおっしゃっていますから、我々も地獄に落ち
ていたこともあるに違いないですね。
それが今こうしてたまたま人間に生まれてる。
これから地獄へ落ちていく人もあると思えば有り難いです
ね。
欲界、色界、無色界、この三つの世界を超えていく。
現在は阿弥陀様のお他力という法門がありますが、この法
門のことはちょっと横へ置いておきまして、自力だけで修
行をして信仰して、そして欲界を出る。
そして今度色界へ生まれる。
色界を出て無色界へ生まれる。
そして無色界を出て阿羅漢に成る。
こういう順序ですね。
その欲界を出るまでに何遍輪廻してくるか分からない。
その時間ですが、我々が欲界を出て色界へ到達する時間は
どれくらいの時間がかかるかといいますと、一阿僧祇劫か
かるというのです。
この阿僧祇というのは無限という意味です。
これはインドの言葉をそのまま漢字にあててあるのです。
無限に一とか二とかいうのはおかしいじゃないかと思うの
ですが、理屈からいうとおかしいですね。
或るところで一無限、或るところで一無限と、こうなって
るのですね。
兎に角、欲界を卒業するのに一無限かかるということにな
ってある。
三祇百劫
その次にまた死んでも何時生まれても色界、欲界へは生ま
れない。いつも色界へ生まれる。
色界へ行ってまた戻ってきて修行をしてまた色界へ戻って
修行をし、戻ってきては修行をし、また色界へ生まれて修
行をして、そして色界を卒業して、無色界へ入るわけです
ね。
その時間が、半阿僧祇劫。
一無間の半分ですね。
その時間を修行して無色界へ到達する。
そして無色界を卒業して三界を出る。
つまり阿羅漢に成る。
欲界から色界へあがるのに一阿僧祇劫。
色界から無色界へあがるのに半阿僧祇劫。
無色界を出るのに半阿僧祇劫。
だから三界を出るのに二阿僧祇劫かかるんですね。
二無限という時間がかかる。そして阿羅漢に成る。
阿羅漢になって、如来に成るまでかかる時間が、一阿僧祇
劫と百劫。
これで三阿僧祇劫と百劫ですね。
これが我々が発心して、自分も仏に成りましょうと、お釈
迦様が成ったように皆成れるんだ、自分も成りましょうと
いって、その信念を忘れずに生まれ変わっても死に変わっ
ても修行をして修行をして、そしてとうとう如来に成った
という時間が、三祇百劫。
だからうろうろしてたら何時まで経っても仏に成れません。
だからその間に他の宗教に入ったら横道へ横道へそれてし
まって余計な時間がかかってしまう。
真っすぐに修行をしても三祇百劫かかるのですから。
こういうふうなことが説かれているのです。
仏に成るまでの時間はこれだけの時間がかかると。
なんでそんなに時間がかかるかというと、結局仏様という
のは煩悩が無いわけですが、阿羅漢になってくるとほとん
ど煩悩が無いわけですが、仏様と比べるとわずかな煩悩が
まだ残ってるわけですが、我々からいうと阿羅漢は煩悩が
無いんですね。
その煩悩を消す時間が三祇百劫です。
我々が持ってる煩悩とか業とか、それを消す時間が三祇百
劫かかるんです。
そしてまた別な説明を致しますと、私たちは、
眼識、耳識、鼻識、舌識、身識。これを五識というのです
が、眼には眼の識、耳には耳の識、身には皮膚などの識が
ありこれを五識といいます。
所謂、五感ですね。
肉体を持ってるものは皆これが備わってある。
そして意識があるわけです。
意識不明になるということがありますが、そうすると意識
がもう分からない。
我々のこの欲界の衆生、あの世にもこの欲界があります
が、あの世もこの世もひっくるめてあの世には肉体は無
いけれども、霊魂としての身体があるわけです。
霊魂にも身体があるんです。だから写真にも写る。
その身体は物質ではない、霊ですから。
霊魂から現れてきている身体なんです。
だからあの世の霊魂も欲界の霊魂は五識を持ってる。
五識も意識も持ってるわけですが、欲界を卒業して色界
へ入りますね、色界へ入るのに一阿僧祇劫かかるわけで
す。
この色界へ入りましたら、五識は要らないので無くなっ
てしまいます。滅してしまうんです。
色界の衆生には五識が無いんです。
五識は無いんですが、意識はありますから五識も兼ねる
んです。
ですから意識で見えるし、意識で聞こえるし匂いも嗅ぐ。
それが通力なんですね。
第六感ですね。意識。
五識を通さずに意識が直接とらえるのが通力なんですね。
この五識があるから我々は誘われてあれが欲しいこれが
欲しいと、意識が五識に誘惑される。
眼耳鼻舌身は肉体の外のことですから、そのものに魅か
れて心が迷わせられていろんな犯罪を犯したりというよ
うなことに意識がなってくる。
だから五識を消してしまったら、意識はずっと楽になる。
外に対しての誘惑がほとんどなくなってくるから。
そういう人は、死んだら色界へ生まれることができる。
今の禅宗はそうは言わないでしょうけど、和尚さんが理
解している禅は、この五識を消す修行なんです。五識を
消さないと色界へ行けない。
五識が滅するということは、外からの誘惑に負けなくな
るから、五識は要らなくなりますからね。
そういう境地になると座禅を組んだらすうっと意識だけ
の世界へ入っていける。
意識が見えるし、意識が聞こえる。
それが天元通、天智通という通力になるのです。
作品名:和尚さんの法話 『仏縁に遇う』 作家名:みわ