小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

昭和の旧車名車とともに 第二部 購入編

INDEX|5ページ/13ページ|

次のページ前のページ
 

二代目 日産ローレル 1800GL 

ブルーバードから一転、次に買ったのはローレルの4ドアセダンです。
4気筒1800ccで色はシルバーメタリック、130型と呼ばれる通称「ブタケツローレル」のセダンです。当時このローレルの2ドアハードトップを車高短ネガキャンにし、後姿がハの字になった車両も見られました。購入したのは確か知人の紹介だったと思います。車を替えようかなと話していると、程度のいいのがあると紹介され購入しました。

ところがボディーはいいものの電気系統が悪い車でしたね。

ある日友人が女の子と出かけるから車を貸してくれというので、いいよとキーを渡しました。友人は彼女を乗せそれで走っていると、雨が降っているわけでも無いのにカーブを曲がったとたん、ルームミラー付け根、確かオーバーヘッドコンソールのようなものが着いていましたか、そこから水がダーッと落ちてきて女の子の服が濡れたって怒られました。
いい格好しようと彼女を車に乗せ走っていて、雨も降らないのに室内で服が濡れればそりゃ面子丸つぶれ、恥をかいたことでしょう。
濡れる場所が違いました。

 成人式の日、私はこれに乗り式典に参加しました。当時今のようにレンタル衣装屋から毎日のように「もう成人式のお衣装はお決まりですか?」などという電話が掛かってきて、女性はみんな振袖とか言うものでなく、スーツ姿、ジャケット姿、ワンピース姿の子もいましたし、男性は「俺はジーンズで参加する!」という今では非常識ともいえる硬派気取りの成人もいたから笑えます。中には「そういった大人の都合に惑わされるものか、俺は行かない」という同級生もいた。
私は母が服くらいは、と買ってくれたダブルの礼服のボタンを金に替え、下は新しいスラックスをはいて望んだはず。なぜ礼服か、買ってもらえるならこれから何かの席に参加することもあろうかと、それなら礼服か・・・でした。とにかく格好なんてどうでも良かった、それは今でも変わりません。

 小学校区別の記念写真撮影があり、なんとその時今の嫁さんと写っているのですが、二人とも写真に興味は無かったようでその記念写真はありません。何で?と思いませんか?普通成人式の記念写真って頂けるものと思いますが、希望者購入だったのです。二人そろって買わなかったのですね。記念品は国語辞典でこれは今も使っています、もう一点は色紙でそこには「根性」と書かれています、成人式で根性・・・それはないでしょう。