小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  二巻  第一章より

INDEX|103ページ/133ページ|

次のページ前のページ
 

十四の四  【綺】



【綺】、斜めの模様が綾織りされた光沢ある絹織物のこととか。
これに薄絹の意味のある「羅」が付いて『綺羅』となる。
いわゆる今流行りの「キラキラ」だ。

キラキラネーム、注目を浴びている。
希空に澄海、琥珀、結愛、心美とあり、そして心愛、大翔
これらが人気があるとか。しかし、読めませ〜ん。

答えは
のあ、すかい、こはく、ゆあ、ここみ、ここあ、ひろと……だと。

だが驚きだ。
ほとんどがPCでひらがなから漢字変換できた。
できなかったのは「のあ」と「すかい」だけ。後は一発変換、すでに市民権を得てるということか。

そして、こういうのをDQNネーム(ドキュン)とも言うらしい。
さらに範疇を広げれば、オノマトベ(フランス語)。
これは猫をミャオミャオと呼ぶ擬音語、他に擬態語、感覚語などを総括している。

つまりキラキラという言葉、それはオノマトベの一つになる。
そして、こんなのを普段から使えば、なにか時代の最先端を走ってるような気分になってくる。
が、そんな舞い上がってる気分に水を差すようで申し訳ないが……。

「見上げたまへれば、 人もなく、月の顔のみ きらきらとして」とか、「御容貌(かたち)など……隈なくにほひ きらきらしく」と。
これは一千年前の源氏物語の一説。
まさに紫式部はキラキラを多用していたのだ。

そしてキラキラネームもてんこ盛り。
光源氏を筆頭とし、藤壺中宮に夕顔、花散里に末摘花、そして浮舟に匂宮。
このように一千年前にすでにキラキラネームだらけだったのだ。

綺羅綺羅の【綺】という漢字、神代の昔からいろいろなものを輝かせ、そして今も衰えないパワーを持っているのかも知れない。