小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
せき あゆみ
せき あゆみ
novelistID. 105
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

海のたより

INDEX|24ページ/24ページ|

前のページ
 

──なめろう──



今回、漁師のことでなにかを書こうと、ネタを集めたところまではよかったのですが、絶対忘れないというヘンな自信を持ってたために、メモをとっておきませんでした。
ところが、いざ書こうとしたら、すっかり忘れてしまっていたのです。
他に何かないかと考えても、思い出せない「そのこと」がひっかかって、おちついて考えることもままならないありさま。

でも、困ったときの強い味方がいることに気がつきました。そう。郷土料理です。

食は、その土地の文化をもっともよく表すもの。これこそ、話のネタにぴったりではありませんか。
それで、思いを巡らして、考えついたのが『なめろう』です。
一般的に「なめろう」と表記しますが、地元では「なめろ」といいます。「なめろう」では間延びした感じがするので「なめろ」という方が新鮮で美味しそうな気がします。

魚はアジでもサンマやイワシでもいいのですが、わたしが一番おいしいと思うのは、アジで作ったものです。
三枚におろして、細かくたたいて、生姜・ネギ・しその葉などをみじんにしたものをいれて、さらにたたき、味噌で味を調えてできあがり。

実に野性味たっぷりの料理です。

それもそのはず、もとは漁師が、沖で漁の合間に食べるまかない料理でした。
魚は、粘りが出るほどよくたたきます。甘みがほんのりでて、皿までなめてしまうほどおいしいので、『なめろう』という名が付いたとか。
これをアワビの殻に詰めて焼いたものがサンガ焼きです。もともとナマで食べられるものですので、半生でもおいしいです。

サンガ焼きもなめろうの作り方に左右されます。粘りが出るほど、よくたたいておかないと、ふんわり柔らかく焼き上がりません。
今は、できあいのものが売っていますが、大抵はほどほどにたたいて、つなぎに卵や小麦粉をいれているものが多く、それではただの魚のハンバーグにすぎません。
しっかり粘りが出るまでたたいておけば、つなぎは必要ないのです。
それから、父は晩酌のとき、なめろうを半分ほど食べたあと、残ったなめろうに酢をまわしかけ、表面がうっすらと白くなったところを食べていました。それもなかなかおいしいものでした。

いつまでも酢につけておくと、酸っぱくなりすぎてしまうので、表面が白くなったところで、酢から出してしまうのがいいですね。
もちろん、酸っぱいものがお好きな方は、もっと酢に漬けて食べてもいいでしょう。
作品名:海のたより 作家名:せき あゆみ