小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
ただ書く人
ただ書く人
novelistID. 35820
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

穴をあけたら

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
 それはふとした思いつきで、わたしには覗き趣味もないしこれまでに罪を犯したこともない。いわゆる出来心、とはこういうことをいうのだろう。ただ思いついて実行しているだけだ。
 わたしは床に穴をあけていた。

 最初は木工用の錐で床の板材に穴をあけはじめた。板材はすぐに貫通し、その下にあった金属か樹脂かわからないものも通り抜けたようだったが、その先に進むことができなかった。空洞になっているのか、あるいは綿のような素材でも詰まっているのか、まるで手応えがない。
 木工用の錐の先は短く、そこまでしか進むことができなかったので、わたしは別の工具を探すことにした。調べたところ、釣竿を作るための工具として数十センチメートルもの長さの錐があるらしい。わたしは早速近所にある釣具店に向かったが、店内を見て回ったところそれらしきものは見つからなかった。店員に聞けば見つかったのかもしれないが、やはりやましい動機のためそれをすることはできずにわたしは釣具店を出た。
 工具を買ってまで床に穴をあけてどうするのか。貫通してしまったら犯罪行為だ。穴をあける途中である現在の状態ですら犯罪なのかもしれないが、これはどうとでも言い訳ができるだろう。引っ越しの際に修理費を要求される程度のはずだ。そう、今ならまだ大丈夫だ。こんなことに意味はないのだし、今のうちにやめたほうがいい。わたしは釣具店を出てからこう考えて、穴をあけるのを思い直すことにした。
 その後、わたしは夕食にするための弁当でも買おうと、週に何度か利用するコンビニエンスストアに寄った。これがいけなかった。いや、もちろん偶発的な行為ではない。穴をあけるのを思い直したはずの自分を再びやる気にさせるために、わたしはあえてそのコンビニエンスストアに行ったのだろう。
 そのコンビニエンスストアでアルバイトをしている女、おそらく大学生だろう。わたしはこの女が気に入っていた。といっても先日までは「近所でアルバイトをしているかわいい娘」といった程度の認識だったし、現在も恋をしているわけではない。
 わたしが彼女の前に弁当を置いて金を出す。彼女が弁当の入った袋をわたしに差し出し釣りを手渡す。そして「ありがとうございました」と笑顔を見せる。その彼女の笑顔に、やはりわたしは床に穴をあけなければならない、と強く感じた。

 それは床に錐を突き立て、釣具店に行き、コンビニエンスストアに寄って帰った日の前日のことだった。翌日が土曜日で休日だということもあり、普段より少し遅くまで仕事をして帰りにコンビニエンスストアに寄ったのだが、そこに彼女の姿はなかった。今日は休みなのか。あるいはアルバイトの時間が終わってしまったのか。わたしは少し残念に思いながらビールや菓子を買って、部屋を借りている古いマンションのエントランスに入った。すると、そこに彼女の姿があったのだ。
 郵便受けを開けて中を確認をしているからには、彼女がこのマンションの住人なのは間違いないだろう。彼女が郵便受けから離れて階段に向かうと、わたしは咄嗟に郵便受けに書かれた部屋番号を確認した。
 ーー 202 ーー
それはこのマンションの構造がよほど変わったものでなければ、わたしの部屋のすぐ下にある部屋だったのだ。
 わたしは彼女の後を追うようにして、いや、彼女の後を追って階段を上ると、壁に身を隠すようにして二階の廊下を覗き込んだ。ちょうど彼女が部屋の扉を開けようとしているところで、それは間違いなくわたしの部屋の真下にあたる場所だった。
 自分の部屋に帰ったわたしは妙に落ち着かなかった。古いとはいえ防音性の高い建物で、両隣や上階の物音は少し聞こえるが気になるほどではない。下階ともなれば耳を澄まさなければ生活音は聞こえないだろう。実際にわたしはその夜、下からの音に注意していたが何も聞こえてはこなかった。しかし、わたしの生活する部屋のすぐ下で、彼女が用を足したり入浴したりしているのだと思うと不思議な興奮があった。そして翌朝わたしは木工用の錐を取り出したのだった。

 日曜日、朝もまだ早い時間からわたしは前日に行った釣具店の近くにあるホームセンターに向かった。一時間ほど店内を探し歩いたが、長い錐というのは意外と売っていないものだ。わたしはいくつかの工具などを買って自宅に戻った。
 部屋に入ってひと息つくと、わたしは早速電動ドリルを取り出した。ドリルの先端部分は二十センチメートル近くあり、床の厚みがどれほどかはわからないが、かなり進むことができるのではないか、と考えられた。しかしこれは駄目だった。音があまりに大きすぎる。もしこれで穴を開けようとすれば、彼女に気づかれてしまう可能性が高いだろう。
 ならばと試したのは針金だった。もちろん音もなく長さは十分だったが、いかんせん軟らかすぎる。コンクリートと思われる硬い素材に当たった感触はあったが、それ以上進むことはできなかった。こんなことは試すまでもなくわかるだろうに、と自嘲してわたしは針金を投げ捨てた。
 次に試したのは最初に使った木工用の錐だった。面倒なのであまりやりたくはなかったが、錐の柄の部分を先端とほぼ同じ細さにまで削り、テープを巻いて補強した。これはかなり有効な道具だった。それによって床のコンクリート素材の箇所も少しずつ進むことができた。しかし耐久性に難があり、錐の全体の半分以上が床に入っていったところで折れてしまった。テープで巻いていたことが幸いし、折れたものが穴の中に残ってしまうようなことはなかったが、もう使い物にはならなかった。
 さて次はどうしようか、と購入してきた工具類を見、さらに部屋を見回したわたしの目に映ったものは、玄関の壁に立てかけてある安物の傘だった。これは使えるかもしれない、と考えてわたしはすぐにその傘の骨を取り外し、先端を潰して金属ヤスリで鋭角に尖らせ、先ほどの錐と同じように先端以外はテープで巻いた。それは少しずつではあったがコンクリート素材を進むことができたし、折れることもなかった。さらにその先端に折れた木工用の錐を括りつけるとますます作業がはかどった。
 日曜日のうちに作業を終わらせることはできなかったが、それから数日間、わたしは仕事から帰ると穴をあける作業を続けていった。そしてついにコンクリート素材を抜けた。ここまでくれば残るは木材か石膏ボードか、なんにせよ楽に彼女の部屋までの穴を通じさせることができるだろう。
 彼女は穴に気づくだろうか。小さな穴だから気づかないかもしれない。もし天井にある黒い小さな影に気づいても、それが上階のわたしの部屋から通じる穴だとは思わないだろう。当然わたしが穴を覗いても彼女の姿を見ることはできないと思われる。ならばCCDカメラでも設置しようかと考えたが、この穴の大きさではそれもできない。そもそも覗くために穴をあけようとしていたのだろうか。目的もない思いつきだったのでそれもわからない。
作品名:穴をあけたら 作家名:ただ書く人