小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

読み違え&萌え心を揺さぶるシリィズ

INDEX|4ページ/14ページ|

次のページ前のページ
 

読み違えドイツ詩妄想仕様・その4〜In tausend Formen


** 本作は『神の園辺』番外編に掲載していました **

 ゲーテの詩は、おびただしい数にのぼる。その総てを読んだわけではないが、それでも「マイ・ベストはこれ!」と断言できる作品がある。それが、番外編『往合いの空』の最終頁、最終行に載せている詩だ。全文掲載する気は毛頭なかった。「好き過ぎて紹介したくない」という、はなはだ身勝手な理由で。

 この詩を読んですぐに思い浮かんだのが“逝ってしまった者と、遺された者”という構図だった。
 語り手(男)はこの世で一番大切な人(男)を事故か病で亡くし、長らく屋内にこもっていたのだが、ふと外へ出てみると、自然界には彼(か)の人が遍在していた――。
 こんなストーリーが、ふつふつと湧きあがってきたのである。でも、プロットを考えるうち、これって『神の園辺』と似てるなぁ…と気づき、やめてしまった。
 でも、自儘な作者のこと。「やっぱ書いちゃった」と、いつの日かひょっこり投稿するかもしれない。

     千の姿にきみは身をひそめもしよう、
     しかし、いとしい人よ、ぼくはすぐさまきみを見分ける。
     きみが魔法のヴェールに身を包もうとも、
     偏在するひとよ、すぐさまぼくはきみを見分ける。

     糸杉の、わかわかしく至純に伸び立つさまに、
     うるわしく生い立った人よ、すぐさまぼくはきみを見分ける。
     運河のきよらかな波のいのちに、
     なまめくひとよ、きみの姿は見て取れるのだ。

     噴水が、立ちのぼりつつひろがるとき、
     たわむれ好きの人よ、きみがわかってうれしいのだ。
     雲生まれ、雲の相が変わるとき、
     変幻自在のひとよ、ぼくはそこにきみを見るのだ。

     花ざかりし紗(うすもの)の草地の氈(かも)に、
     星ちりばめたひとよ、うつくしいきみをぼくは見分ける。
     そして千の腕(かいな)持つ常春藤(きづた)がうでをのばすとき、
     からみつくひとよ、きみをぼくは知るのだ。

     山なみに朝が燃えるとき、すぐさまに、
     ほがらかなちからもつひとよ、ぼくはきみに挨拶を送るのだ。
     やがて大空がぼくの頭上にきよらかに円蓋をつくるとき、
     心ひろがらせるひとよ、きみをぼくは吸う。

     外の感覚、内なる感覚をもってぼくが知るもの、
     教えさとすひとよ、ぼくはそれをきみを通して知る。
     そしてアラーの百の名をとなえるとき、
     そのひとつびとつに、きみの名は伴いひびく。

                ※生野幸吉氏、檜山哲彦氏訳
                      『ドイツ名詩選』(岩波文庫)
   
 ゲーテさん、ほんといつもスミマセン。てゆーか、お世話になっております(違)。
 こんなふうにサイトへ載せてる以上、いつかどなた様からお叱りを受けるんでは…とビクビクしている私。
 でも、ドイツ文学を研究してるようなお偉方が、こんなエッセイ見つける筈なかろう? と開き直ってもいる私。