小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

さかなととり

INDEX|5ページ/11ページ|

次のページ前のページ
 

2 一方通行の旅。







谷底を駆け抜けるかと思えば、谷底を望めるほどに高い場所を走る電車。
たったの2両で編成されたその電車には、さかなの他には地元の人間であろう、目の前の席には大きな荷物を座席の隣に置きゆっくりと座る老人に隣には綺麗な詰襟の制服に袖をとした中学生か、高校生だかが4人座っている。
老人は静かに、学生たちはそれとは正反対に騒いだように座っていた。
大きなボストンバックに詰め込めるだけ詰め込んで荷物とそれに引きずられそうになる男ひとり。

さかなはと言うと、たまに自分のポケットに入った携帯電話を取り出しては覗くがそこには『圏外』と言う印か、誰からもメールの無い悲しい現状。


仕事に関しては、自分が受け持っていたすべての仕事をやり終え、同僚にまで引継ぎをし自分がいなくても困らないようにはしてきた。
行方不明(自ら)になってからと言うもの、会社の同僚以外の人間から心配するメールは何も来ない。
それにより、自分はそんなにあの町にと言うよりも友達が少なかったことを思い知らされる。

隣に置かれた荷物の中に手を突っ込んで、その中から手帳を取り出し一枚の小さな紙切れを取り出した。

向かった先は、父と別れ再婚した母の行き先。
宮崎県、高千穂の外れ。

東京から、宮崎までは飛行機で向かったがその後はひたすらバスと電車を乗り継いで目的地へと向かう旅。
高千穂峡を観光し、その足で2車両しかない、ローカルトレインに乗り込み名前の知られていない場所へと向かう。
駅の名前は「臼桜美又」・・・。
便りが無いのは健康な証拠という言葉を字で行く母から貰った手紙の後ろに書かれた宛名がそこである。

『宮崎県高千穂臼桜美又(実際にはありません。)』

母からの手紙がなければ一生聞くことのないであろう、そんな名前の駅を目指すが、そこは激しく田舎な場所であった。
窓から流れる景色は、森と川と田んぼを何度も何度も繰り返し、大きな森を越えたところで電車のアナウンスが臼桜美又という名前を言う。
がたんと大きな音を立てて泊まった電車の扉が開け放たれて、入り込む熱い空気に滲み出す汗。
電車の中は余程エアコンが効いていたのか、中と外とではかなりの温度差があり思わず外に出るのが躊躇われる。
が、出ないわけにはいかない。
荷物を片手に、降りるさかな。
駅には誰一人として人はおらず、ここで下車するのはさかな一人だけ。
思わず、周囲を見回す。駅員に切符を渡そうにも、その駅員さえもいない。

「うっ・・・わ・・・。」

(無人駅って、俺初めてだわ・・。)

ホームと同じく、人っ子一人いない駅の構内。

駅前にも同じく人はいない。ついでに何もない。

その小さな無人駅には小さくこじんまりとした警察官の詰め所である交番が併設されていてその場所の前に切符を入れるための木の箱が設置されている。
箱の上には切符用の穴が開けられておりその横には、紙にここに『使用した切符は、ここに入れてください』とある。
信用されたものだな。
明らかに、切符を買わなくてもここまで乗ってこれるじゃないか?と疑問は残るものの、その切符入れの箱を覗くと箱の中はいっぱいであった。
正直者がまだ世の中にはいっぱいいるんだな、さかなも含めてと自身の切符を入れてその場に自分の荷物を置く。
荷物はどすんと大きな音を立てて、地面へと置かれた。
重い荷物を持って軋んだ肩を自分でマッサージしながらついでに首もごきごき鳴らす。

「さぁ・・てと。」

その首の動きも一旦止めて、手元にある先ほど取り出した小さなメモに書かれた住所を眺める。
が、そこには地図が書かれているわけではなく、やはりここに住む人間でないとわからないのでは?と首を捻る。
もちろん、ここに来る前に地図を調べればよかったことではあるのだが、携帯電話のナビゲーションもあればその土地の人に聞くほうが早いのではないか?と鷹を括って来たのが運の尽きであった。
携帯は『圏外』を指し示し、ここには見渡す限りの田んぼと畑だけで民家なるものは見えない。
一つの希望は、切符箱の設置された交番だけ・・・。
普段から警察官は苦手だ・・。
別に悪いことをした事は無いのだけれど、その姿を見るだけで恐縮してしまう自身があるのは何故だろうか?
だが、これしか道は無いとばかりにさかなは、意を決して道を聞くために入っていくことにした。

外からこんにちわぁ・・・と小さな声をかけるが、反応はない。

聞こえないのかもしれないとばかりに、扉も叩いて見るが、反応はない。

そこで、ゆっくりと扉へと手にかけてゆっくりゆっくり、スローモーションのように扉を開けていく。
小さな隙間から覗き込むように顔を半分突っ込むが、そこには、電話の受話器が机の上に置かれているだけで警官の姿はみえない。
それもそのはず、その電話の横にはダンボールに油性ペンで、「ここにいなければ電話ください。」と一言。
どれだけ、平和な場所なんだよ。普通、盗みとかがはいるぞ・・・と思う反面、それだけ平和なのかもしれないなと思う。



「・・・どうしろって言うんだよ。」



母親を驚かせようとなんの連絡もなしにここに来たのが仇になったとさかなは思わずにはいられない。
もしも連絡をしていれば、こんなに暑い場所に一人大きな荷物を持ちながら右左左右と焦らなくても良かったかもしれない。
少し呆然として立ち尽くしてはいたが、立ち尽くしていて何になるのだ?とばかりにさかなは交番を出るとタクシーもしくは、バス、もしくは歩くにしろ場所を知らなければいけないと地図を探し出した。。
それはそうと、何もない交番を出て在ると言えば駅前にばばんと立て掛けられている古い『大きな地図』。
そこには、『臼桜へようこそ!!』と書かれている。
それにしても、なんと漠然とした地図。
三股に分かれる川を中心に、土地の名前が簡単に書かれているだけで、後はこの地区の説明が詳しく書かれているだけである。
美又は、三股から来たようで、この場所には、大きな川が三つに分かれる場所があるようだ。
臼桜は、こちらの有名な桜の名所であるそうで。
だいたいの場所はわかり、まあその辺で場所を聞けばいいか?と思い軽い気持ちで地面に置いていた荷物を肩にかけなおし歩き出す。

再婚したその日も桜が舞い散る日であったなぁと考えながらも、実はその結婚式には出席していないので、相手の顔もどんなのかはわからない。
母は、面食いだったのでおそらくはハンサムであろうと鷹はくくっていた。


とは言え、今は蝉の鳴く夏。


そんな桜が綺麗だとか、なんだとかは考えられない。
ただ暑く、うっとおしい湿気と戦うしかないのだ。
地図の説明はさておき、その地図の中心にあるこの駅からは、2つしか道は続いておらず、さかなが目指すべき場所は、ずっと左の道を歩いた美又の川の一つの橋を渡った直ぐそこであると言うことがわかった。
それをみたすぐ後に視線を道路へと移すと、その地図通りにある二本の道。
こうしていても公衆電話もないこの駅前、何も始まらないとばかりにさかなは、地図どおりの道。歩みを進めることにした。

作品名:さかなととり 作家名:山田中央