今日はインタビュー
「あ、なんだそんなことですか。僕はてっきり……」
「てっきり?」
「過去の罪とか聞かれるのかと」
「え?なんか罪とかあるんですか?」
「え?ないですけど」
「ないんかい!」
「ええ。あったとしてもすでに時効か、罰を受けたものだけです」
「それってあるってことじゃ……」
「いやいや、罰を受けていれば、もうその罪なんてなくなったようなものですよ」
「それは違うような」
「確かに、違うような気がしてきました」
「テキトーですね、うろさん」
「知らなかったんですか?私はテキトーの申し子なんですよ」
「またなんかテキトーなことを言って……」
「いいじゃないですか、にんげんだもの」
「こらこら、それはパクリですよ」
「え?そうなんですか。元ネタ知らないなー」
「いや、私が突っ込むってことは、あなたも知ってるはずですよ」
「チッ」
「舌打ちした!?」
「舌打ちして何がわりーんだよ」
「急にキャラ変わった!?」
「なんかすみません」
「こいつ面倒くせぇ……」
「面倒でしょうそうでしょうふふふ」
「うぜぇ……ふぅ。さて、うろさんはなぜ小説を書いておられるのですか?」
「急に話戻しましたね」
「あなたがそらしたのが悪いんです」
「あ、そうでしたね。これは失敬。では、お答えしましょう」
「なんかもったいぶりますね」
「こう言ったほうが作家っぽいでしょう?」
「そういうのはいらないのでさっさと教えてください」
「それが人にものを頼む態度かね?」
「すみませんでした。どうかこの愚かな私めに、うろ様が小説を書いておられる理由を教えてくださいませ」
「うわなんか急に態度変わった。薄っぺらい感じだなぁ」
「薄っぺらな性格にしたのは誰ですか?」
「あぁはいはい私ですよ。すみませんでしたー」
「わかればよいのです。で、本題ですが」
「小説を書いている理由でしたっけ?それなら単純明快。書きたいから書いているのです。書くのが楽しい。話を妄想するのが楽しい。それだけです」
「では、なぜ小説を書き始められたのですか?」
「前々から何か書いてみようと思っていましたし、大学で文芸サークルに入ったので、部誌に載せる作品を書く前に練習で何か書いてみようと思ったからですね」
「なるほど。では、少し質問の方向を変えます。作品を一つ仕上げるまでの工程を教えてください」
「聞いてどうするんですか?」
「それをこのインタビューの記事に書きます」
「そうですか」
「そうですよ」
「では、質問に答えましょう。作品と呼べるようなクオリティの物が作れていないような気がしますが、そこは置いておいて。まず、一つアイデアが浮かびます。あとは、その発想を捏ね繰り回して、ふくらませて、話にします。それだけです」
「もう少し具体的にお願いします」
「えー、面倒くさいな。じゃあ、簡単に説明しますよ。アイデアが浮かんだら、それを中心に据えて、テキトーにキャラを考えて、とりあえず書き始めます」
「それで?」
「手詰まりになるか、飽きるまで書きます」
「それで?」
「辻褄を合わせて、それで終了です」
「え?それだけですか?」
「大体これだけです。だから長いものが書けないんですよね」
「なるほど。一つの発想だけで突っ走るからすぐに失速する、と」
「なんか失礼な表現じゃないですか、それ?」
「気のせいですよ」
「じゃあ、そういうことにしておきます。そっちのほうが丸く収まりますし」
「そういうことって口に出したら面倒なことになるんですよ。知ってました?」
「知ってますよ。何回もこういうことを言って痛い目を見てきたんですから」
「そうだ、いま思いつきました」
「ミステリーのトリックでも浮かんだんですか?教えてくださいよ。書きますから。今、ミステリーが書きたいんですよ、なんとなく」
「そんなの浮かんだら私が書きますよ。浮かんだのは質問です」
「どんな質問ですか?」
「うろさんの人間関係についてちょっとお聞きしたいのです」
「それは聞いちゃいけないお約束ってやつじゃないですか?」
「どうして?」
「語るほどの人間関係を持ち合わせていないのです」
「嘘つき」
「ええ嘘です。家族関係だけでも語れますからね。今のは誇張表現でした」
「では家族関係について少し」
「えーと、家族関連ですか。まぁ、うちには父母と祖父母、僕と妹が二人ほど」
「ほどってなんですかほどって。妹さんが二人いらっしゃるんですね?」
「正確に言えば二.五人です」
「.五人ってなんですか!?」
「あぁ嘘です」
「意味わかんない嘘つかないでください!」
「いいじゃないっすか、そんぐらい……」
「家族との関係は良好ですか?」
「ええ、良好ですよ。たまに妹と喧嘩とかしますけど」
「喧嘩ですか。なんか意外な感じがしますね」
「え?そうですか?そんなに意外かなぁ……」
「で、喧嘩の勝敗は?」
「僕の一方的敗北ばかりです。口でも腕っぷしでも妹のほうが強いですね。ただ僕が弱いだけなんですけど。家庭内での強さでは間違いなく僕が一番下ですね」
「なるほど。兄としての立場がない、と」
「ええ。兄が偉いなんてうちでは通用しません。というか、そんなの通用する家庭のほうが少ないのでは?」
「そうかもしれません」
「女性が男女平等とか何とか言ってますけど、ぶっちゃけ今女性のほうが強いですよね。少なくとも家庭内では」
「そうかもしれませんね……」
「ところで、家族以外の人間関係は?」
「コンビニのバイトの知り合いとか。ホントにただの知り合いですけどね。バイト以外では何の接点もないですし。というか接点を持ちたくない」
「なぜですか?」
「別にその人たちが好きじゃないからです。いい人達なんでしょうけれど、わざわざ時間を割いてまで会う人達じゃないから」
「バッサリ切って捨てますね」
「こんな性格だから友達ができないんですかね?」
「人に合わせる気がないってことですか?」
「そんな感じです。自己中心的なんですよ。一人になりたいときには一人でいたい。余計なしがらみにとらわれたくないんです。だからバイトも向いてないんですよね。できるだけすぐ辞めたいと思ってる」
「ならなぜ今辞めないんですか?」
「まだ目標金額に到達していないっていうのと、辞めるタイミングじゃないかなと言う感じだからですね」
「目標金額っていくらぐらいなんですか?」
「十五万円ぐらいですかね」
「なぜ十五万円?」
「安めのロードバイクと、その周辺機材を一式揃えて、あと数万円残るぐらいだからです」
「なるほど。では、今が辞めるタイミングではないと思う理由は?」
「まだオープンしたばかりで人手が足りてないんですよ。本部のスタッフの人がまだいますし。だからバイトを辞めると言ってもしばらく辞められないんじゃないかな?それに押しが弱い質なので、店長に強く止められたらバイト辞められない気がして」
「なるほど」
「さっきからなるほどしか言ってませんよあなた」
「相づちのパターンの持ち合わせが少ないんです」
「僕も人のこと言えませんけどね」
「さて、このインタビュー(?)結構長い感じになってきました」