小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

旅のスケッチ

INDEX|3ページ/7ページ|

次のページ前のページ
 

青海島 (1976年4月)



山陰本線の長門市駅から、一駅きりの支線が出ている。
特に名前が無いので、国鉄では山陰本線(おかしな本線もあったものだ)と呼んでいるが、地元では、その唯一の駅の名前を取って、仙崎線と呼んでいるようだ。

その仙崎駅を降りると、潮の香りがした。

駅前の通りを少し歩くと、すぐに港に出た。
赤茶けた焼玉漁船。
その上を飛び交う海鳥。
そこは、すぐに頭に思い浮かぶような、鄙びた漁港風景だった。

海岸通りをしばらく歩くと、観光船の発着所があった。
切符売りの窓口で切符を買おうとすると、今日は波が高く、観光船は出ていないという返事が返って来た。
どうしたものかと待合室のベンチにぼんやり腰を下ろしていると、足元に赤い財布が落ちているのに気が付いた。
その、土産物屋も兼ねた観光船発着所のおばさんに届けると、おばさんは小走りに、近くのバス停でバスを待っていた二人連れの女の子に、財布を見せに行った。
間もなく、一人の女の子が僕の前に来て、財布を拾ってもらった礼を言い、ぺこりと頭を下げて走り去った。


桟橋に立つと、目の前には青海島が浮かんでいた。

青海島は、北長門海岸国定公園の主要な観光地の一つである。
島と言っても現在では、仙崎と青海島の100メートルほどの間は、青海大橋という橋で接続され、さながら陸続きのようになっている。

僕は海を見下ろしながら、その青海大橋をゆっくり渡った。


崖っぷちから怖々下をのぞくと、日本海の白い波頭が岩間に砕け散るのが見えた。
初めてみる日本海は、思った通り青く澄み、思いの外穏やかだった。

浜の降り立つと、海は青く透き通り、白い泡を浮かべ、まるでサイダーのようだ。
波はなかなか足に届かず、もどかしくなる。
砂の上に大の字になると、4月の柔らかな太陽が全身を包み込む。

光に満ちた青い空。
耳元に聞こえる、寄せては返す波の音。
穏やかな海風。
辺りには誰もいない。
寂寥感が、背中から体の中心に徐々に沁みこんで来る。

今度の旅で、一番淋しい日だった。


追記
仙崎は、震災後のACのCFで有名になった金子みすずが生まれ暮した町として有名になりました。
また、私の父は第二次大戦中、陸軍主計下士官として旧満州国の新京にいました。
ソ連参戦の報により、新京から朝鮮半島を南下し、命からがら引き揚げ船でたどり着いたのが、仙崎港だったそうです。
先日、父から初めて聞きました。

作品名:旅のスケッチ 作家名:sirius2014