小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

パワーショック・ジェネレーション

INDEX|58ページ/62ページ|

次のページ前のページ
 

 一行はそれを横目に、熊楠の案内で田之崎村へ向かった。最も近道なのは、廃線跡の半自然歩道を利用する三十キロの道程。バクたちは市街地を離れると、リアス式のうねった海岸沿いに走る線路の上をひたすら歩いた。
 かつてはここを地元経営の短い列車が走っていたという。軌道、踏切、信号機、鉄橋、駅舎、プラットホーム……人の手が入らなくなった鉄道設備は潮風のなすがまま、あるものは赤茶けた砂に、あるものは雑草の肥やしに還ろうとしていた。
 一行は五キロほど歩いたところで、早くも顔に疲れの色を浮かべていた。海沿いとはいえ数百メートル級の山脈の片側をばっさり切り落としたような地形だ。山がちな路線の勾配は、激動の二日間をすごしてきた三人にとってはきついものがあった。
 それを見かねたように、熊楠は「馬を連れてくる」と言って線路から逸れ、山手の崖を野鹿のごとく駆け上っていった。
 バクはそれを呆然と見送った。とうに四十をすぎた男の脚力とはとても思えなかった。
 トンネルをいくつかくぐると、断崖のすぐそばに出た。左を見下ろせば絶壁と海。右を見上げれば急斜面と密林。崖崩れでもあったのか、線路の左半分は地面がなく、剥き出しで、道幅は大人の身長分もなかった。カーブのせいで視界が悪い。ここが最大の難所だ。
 一行はバク、蛍、ルウ子の順で縦列し、線路の右側の砂利を慎重に歩いた。
 列はすぐにちぎれた。バクが一人先を行き、蛍とルウ子が団子になっている。
 断崖の高さに蛍の足がすくんでいるのだ。単独で敵地に紛れる度胸はあっても、こういうことはまったく別の次元にあるらしい。
「ったく!」
 ルウ子は蛍の尻を足蹴にした。
「ひゃあ!」蛍はあわてふためき、その場に縮んで石になった。「す、すみません……」
 蛍が慣れるのを待つしかなさそうだ。
 バクは立ち止まり、水平線に目をやった。
 曇り空。海は凪。鏡と化した海面は、どこまでも続く雪原のようだ。
 これまでいろんなことがあった。想い出を白いスクリーンに投影する。
 上映が終わると、これからのことに思いを馳せた。
 ルウ子は中立国に逃れるなどと言っておきながら、結局ここまでついてきてしまった。ニコを誰かに託す気配もない(蛍は単に持たされているだけだ)。あの大艦隊を実際に見て気が変わったのだろうか。
 孫がルウ子に言ったという、厳しいひと言が脳裏をよぎる。
 ……国連は事実上消滅した。そんな今、発電の全権が集中したユニット……マスター・ブレイカーをいったいどこで誰が管理するというのです……
 孫が倒れ、ルウ子は黙し、欲望と破壊の時代は去りつつあるのかもしれない。人間という爆弾を抱えてしまった自然界にとっては、望むところなのだろうが……。では、これから飢えようとする国民や、すでに飢えている世界の人々はどうなるのか。人と自然……立体交差をくりかえす二つの道はいつどこで交わるべきなのか。悩みは尽きることがない。
 顔にほのかな熱を感じ、バクはふと空を見上げる。
 雲が薄まったのか、日輪のかたちを認めた。
 視線を下げていくと、秋色に染まりかけた斜面の林が目に入った。
 枝葉のすき間に煌めく、銀の柳葉(やないば)一つ。
「しまった!」
 バクはルウ子たちのもとへ駆けもどった。
 間にあわない!
「アアアアアッ!」
 矢は蛍の太腿に突き刺さった。とっさにルウ子をかばったのだ。
「蛍!」
 ルウ子はふらつく蛍を背中から抱きとめた。
「だ、大丈夫です……」
 蛍は笑顔を見せるも、唇がひどくふるえている。
 上から舌打ちが聞こえた。
 バクはそれで正体がわかった。
「出てこい! シバ!」
「油断したなァ、ボウズ!」
 赤髪の男が姿を現した。斜面の中腹、密林から突き出た太枝に立っている。
「今さらなんの用だ! 孫は死んだ。NEXAはもう終わりだ!」
 シバは尖った鼻先を斜めに上げた。
「知ってるぜェ! 流浪の魔女一味が、お宝を持ち逃げしたことをなァ」
 ルウ子は言った。
「なるほど……タワーの周りで兵を指揮してたのは、あんたね?」
「フッ」シバは鼻で笑った。「さァて、今持ってんのは誰だ? ンン?」
 シバは眼下の三人を見比べた。
 バクは言った。
「ニコをどうする気だ!」
「知れたことよ」
 蛍は痛みに顔を歪めつつ、シバに怒りをぶつけた。
「電気があろうがなかろうが、他人が苦しもうが関係ない。永遠の若さを手にして、永遠に享楽の人生を続けたいだけ。あなたの頭の中身なんて、その程度よ!」
「ヘッ」
 シバはまともに答えようとしない。
 ルウ子は意地悪そうに言った。
「残念だったわね。孫が死んだ今、ニコの電話番号知ってんのはあたしらだけよ」
「湾岸の発電所を漁っていたら、こんなものが出てきたんだがなァ」
 シバは十一桁の番号が書かれた紙切れを見せ、それを読み上げた。
「あ!」
 バクとルウ子は同時に叫んだ。
 ニコの前のパートナー、平賀源蔵は番号を覚えるため何度も紙に書いていた。その処分が不完全だったのだ。
 シバは高く笑った。
「そういうことだ。なに考えてんのか知らねえが、契約を渋ったのは正解だったなァ。素直によこしゃあ、助けてやってもいいンだぜ?」
 もし誰かがニコと契約を交わしていたら、今頃三人はシバの銃(傍点)で皆殺しだったろう。いや、どのみち奴はそうするつもりなのだ。シバとはそういう男だ。
「従うことないぞ」
 バクは女二人をかばうように立った。
「やめとけよ。そんなヤワな盾じゃ突き抜けちまう」 
「俺はただの盾じゃないぜ」
 バクはゴールキーパーのごとく大きくかまえた。
「なら、試してやろう」
 シバは矢を放った。
 バクはそれを片手で払いのけた。
 二の矢。
 バクはそれも払った。
「ずっとそこでそうしてろ。そのうち熊楠がもどってくる」
 シバから笑みが消えた。
「ボウズ、逃げんじゃねえぞ!」
 シバは矢を捨て、猛然と斜面を駆け下りた。
 バクたちとシバは十メートルほどの間をおいて相対した。
「あンときはてめえに運(ツキ)があった。だが……」シバは天を指した。「今度は俺様だ!」
 厚い雲の彼方、日はまだ高いところにある。
「それはどうかな!」
 バクとシバは同時に短剣を抜いた。
 戦いの場は平均台のように狭い。進むか退くかだ。
 シバは一歩また一歩と砂利の上を行く。
 バクは動かない。
 シバは歯を見せた。
「今度こそ噴水ショーにしてやるぜ!」
 シバは獲物を定めた豹のごとく駆け、ヒュッと剣を突き出した。
 バクはかろうじてこれを払う。
 シバは打ちこむ。
 バクは払う。
 一方的な攻防がしばらく続いた。
 シバは打ちこむ。
「諦めろ!」
 バクは払う。
「まだだ!」
 シバの顔に焦りの色がにじんでいく。熊楠との接触を怖れているのだ。
「そうかい!」
 シバの左腕。手中に光るものがった。
 シバは右で剣を打ちこむ。
 バクはそこに剣をあわせる。
 その隙、ナイフを放たんとシバは左腕を引いた。
 来た!
 バクはさっと頭を下げた。
 その背後。
 石を手にしたルウ子のジャンピングショット!
「ウッ!?」
 石はシバの左手を直撃。一瞬動きが止まった。
「シバアアアアア!」
 バク、渾身の突き。