小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

紳士は恋で作られる

INDEX|2ページ/13ページ|

次のページ前のページ
 

(2)




 ソールズベリ伯爵家って、今はヨーロッパ某公国の一貴族なんだけど、遡ればイギリス王家の血筋に当たるって言われているくらいに由緒正しい家柄なの。初代のソールズベリ伯爵は、実はエリザベス一世と愛人との間に出来た隠し子だって説もあるみたい。だから仕事でも何でも本国よりイギリスとの方と深い関わりがあるんですって。
 ソールズベリ伯爵家の当主は、普段は自分の領地にある本宅じゃなくって、事業の拠点であるロンドンの別宅に住んでいるの。本宅はもっぱら、伯爵家の公式行事でパーティーを開く時とか、大公主催の行事で戻った時に利用するくらいだから、別荘扱い。領地と屋敷の管理は執事が代行していて、だからソールズベリ家の執事って、そりゃあ優秀らしいの。
 ソールズベリ家の執事は「次代に見えず(まみえず)」って仕来りで、前の伯爵がよほど早死にしないかぎり、新しい領主には新しい執事がつくことになっているのね。後継者の次期伯爵が生まれるか決まるかすると、次期執事も選ばれる決まりになっているらしいわ。
 次期ソールズベリ伯爵であるアンディにも専属の次期執事がいて、
「お帰りなさいませ、アンドリュー様。今年はドレッドですか。こちらには、然るべき装いでお越しくださいと申し上げてあるはずですが?」
この嫌味な物言いの彼・イーニアス・ランプリングがそう。アンディと同じ年で、まだ大学生なの。現在の執事さんの孫なんですって。訂正しておくけど、アンディの髪型はブレイズで、ドレッドじゃないのよ。
 アンディが次期伯爵に決まるまで二人ほど後継者がいて、当然執事候補もいたわけよね。スライドしたっておかしくないのに、若いイーニアスが次期執事ってことになってるの。人間の事情って、カメの私にはわからないわ。
 でも思うに、親心ならぬ祖父心もあるんじゃないかな。
 何もかも別世界の国に放り込まれて伯爵教育を受けるんだもの。「デリケート」って言葉に縁遠いイマドキの男の子だって、ストレスにならないわけないわ。周りが大人だらけじゃ息も詰まるってもんじゃない? せめて執事くらい、話も合う同い年の男の子にって考えてくれたんでしょうけど、同い年だから気が合うかって言うと、そうとも限らないのよね。
 アンディとイーニアスって何から何まで正反対なんですもの。
 イーニアスって生粋の白人って感じで、軽くウェーブのかかったトウヘッド(プラチナブロンド)に真っ青な瞳、ちっとも日焼けしなさそうな肌の色なのね。服だっていつもきちんとしているし、なのに夏の昼間でも汗をかいているのを見たことがないわ。
 同じ英語を喋っているのにアンディとは大違い、ピアノのメロディのようにきれいなの。アンディのおじいちゃんが、
「イーニアスの英語は完璧なクイーンズだから、アンドリューも見習うといい」
って、二人を引き合わせた時に言ってたくらい。アンディにはニューヨーク訛りがあって、その上に口も悪いから、お世辞にもきれいとは言えないのよね。イーニアスは英語だけじゃなくって、フランス語もドイツ語も流暢なんですって。
 話す言葉だけじゃないのよ。作法も完璧なの。姿勢も正しいし、足音も最小限。お茶をいれる時の仕草なんて、カメの私が見てもほれぼれしちゃう。いったい、いつから執事の勉強をしているのかしらね。
 一方のアンディと言ったら、今年はブレイズだけど、去年は伸ばしっぱなしのセミロングだったし、初めてここに来た年なんてソフト・モヒカンよ。どれもすっごく似合っているし、ニューヨークじゃあまりのカッコ良さに誰もが振り返るくらいなんだけど、「何とか」様式のきれいなお庭やお城とはミスマッチ、普段着なのに一着何万ドルもしそうなブランド物のお上品な服なんて、似合いっこないっての。
 アンディを初めて紹介された時のここで働いている人達の顔ったら、みんなに見せたかったわ。冷静なイーニアスでさえ、片方の眉が上がったくらいだもの。
「今年はドレッドか。毎年楽しませてくれる坊ちゃんだな」
彼は厩舎担当のジョルジュ。三十がらみの渋い男なの。残念ながら五人の子持ちよ。
「さすがギルバート様のお子さんだ。洒落っ気があるわな」
庭師のヴァーノンさんね。ここに勤めて五十年だから、アンディのパパのことも小さい頃から知っているみたいなの。パパは人気者だったんですって。
「アメリカ人って、みんなハリウッド俳優に見えますね。ヨーロッパの男にはないワイルドさが素敵」
 彼女は最近入った新しいメイドのエセル。おあいにくね、アンディは女の子に興味ないんだから。
「私はイーニアスの方がいいわ。品があるし、あの青い瞳ったら、おとぎ話の王子様みたいじゃないの」
 フィリスはアンディ付のメイドの一人。彼女はイーニアス派らしいわね。アンディは万人受けなタイプじゃないけど、イーニアスは誰が見ても納得の正統派な美形だから、彼の方が人気は高いかも。
 でも、みんなアンディには悪い印象はないみたい。彼、人見知りしないタイプなの。ニューヨークのダウンタウンで生まれ育って、朝から晩まで働いているママの代わりに近所の人達に育てられたようなもんだから、人とコミュニケートするのは慣れてるのよ。それにヴァーノンさん曰く、人見知りとか物怖じしないところもパパ・ギルバートと似ているって。
 話が逸れちゃったわ。えっと、そうそう「同い年だからって気が合うとは限らない」ってことだったわよね。
 とにかく二人はお互いに合わないことを知っているの。アンディは一応、後継者ってことを承諾したんだけど、納得出来ないことに従おうって気はさらさらないし――そこんとこはまだまだお子様って気がするの、私――、イーニアスは伯爵家の伝統を守ろうとするしで――こっちはちょっと柔軟性が欲しいところね――、二人して相手に歩み寄ろうってしないのよね。
 イーニアスがずいぶんと年上だったら、アンディももう少し素直になったかも知れないし、それならイーニアスだってもっと大目に見てくれたかも知れないんだけど、なまじっか同じ年でしょう? 変に競争心があるのか、折れるってことがないの。アンディのおじいちゃんって、代々の伯爵の中でも名主だって言われていて、事業家としてもすごい人らしいんだけど、この件に関しちゃ、外れたみたいね。
「言葉遣いが何だってんだ。俺だって、TPOくらい弁えるっつーの」
「普段から正しい言葉を使わないと、いざと言う時に出てしまいます。先頃も旦那様に、同年のご友人にでも接するかのような物言いが端々に見受けられました」
「いいじゃん、俺のじいちゃんなんだから」
「『かまわないだろう、僕にとってはおじい様なのだから』。『僕』は『私』の方がより望ましいです。お身内であっても、ソールズベリ家のご当主なのですから、相応の敬意を払って頂かないと」
「…小姑みてぇにうるせぇヤツ」
「何か、仰いましたか?」
「何でもねぇよ」
「そうですか。『〜みてぇ』には『みたいに』あるいは『〜のように』、『うるせぇ』は『うるさい』、語尾の省略や不必要に伸ばすことが多いようですね。特にお気をつけください」
「聞こえてんじゃん! いちいちいちいちいちいちいちいち、独り言くらい、自由に言わせろ。息、詰まるだろ?!」
作品名:紳士は恋で作られる 作家名:紙森けい