小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

看護師の不思議な体験談 其の十五

INDEX|3ページ/7ページ|

次のページ前のページ
 


 そんな穏やかな午後。 師長が会議から帰ってきた。
「今日、解剖の担当日だったの忘れてた。」
 それを聞いたスタッフ全員が、ビクッとする。
(指名されませんように…。)
 全員の心の声が聞こえてきた。
「誰か今から手が空く人。」
 シンと静かになるナースステーション。
 解剖の担当とは、医師による遺体解剖の立会いの日のことである。
 原因がはっきりしない病死の場合、家族の同意のもと、遺体解剖することになる。滅多にないのだけれど、忘れた頃にやってくる。
 ある程度の規模以上の総合病院となると、一定の遺体解剖件数が必要となる。なんだか、矛盾する話だけれど、病院的に件数は必要だけど、国レベルでいうと遺体解剖の件数は減らさなければならない。うーん…。遺体解剖の件数削減のために、AIという死後画像診断を取り入れる方向なのだけれど、生きている患者様が利用する検査機(CTなど)に遺体を乗せるのは嫌だという医師や患者様の言葉。どうすりゃいいんだろう。