小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

Wish  ~ Afterwards ~

INDEX|8ページ/15ページ|

次のページ前のページ
 

「ずっと付きっ切りで“家庭教師”してくれてたじゃない?」
 感謝してるのよ。と付け加えて、
「ほら、サッサと着替えていらっしゃい!」
 そう言って、慎太郎のお尻を叩く。慎太郎はというと、チッと舌打ち、
「悪ぃな!」
 と片手を挙げるとバタバタと中へと入っていった。
 ものの一分程で、制服を脱いだ慎太郎が玄関に居るみんなと合流。そのまま、四人で歩き出す。
「……で、いつにするんだ?」
 母と並んで前を歩く木綿花に慎太郎が声を掛けた。
「……そうだなぁ」
 んー……、と考えていた木綿花が、
「あ! ねえねえ、こういうのはダメかな?」
 と振り返る。勢いでフワリと浮く髪とキラリと光る胸元。
「あーっ!」
 途端に航が声をあげる。
「どした?」
 航の指差す先を見た慎太郎も、
「あーっ!」
 以下同文。
「なぁに?」
 首を傾げる木綿花。
「木綿花ちゃん、それ……」
 航の指先が震えている。
「これ?」
 イヤリングを人差し指で揺らしつつ、木綿花が答える。
「こっちはパパとママから。でね、ペンダントが香澄さんから。似合う?」
 木綿花の言葉に、
「おばさんっ!!」
「母さんっ!!」
 航と慎太郎が同時に叫んだ。
「な、何よ?」
 訝しげに驚く慎太郎母に、二人が詰め寄る。
「なんで、ひとこと言ってくんないんだよ!?」
 怒る慎太郎の横で、
「台無しやん……!!」
 航が、ガックリと肩を落とす。
「何の事?」
「買う予定だったんだよ、俺等」
 二人に言われ、
「二人で割カンして、“合格祝い”にって思ってたのにぃ……」
 あら? と驚く慎太郎母が、
「母さん、バカ!」
「おばさんのアホ!」
 ……凹んだ。
「えーっ! ホントに!?」
 横で聞いていた木綿花が頬をピンクにして笑う。
「言い出しっぺは、こ・い・つ!」
 慎太郎が親指で隣の航を指す。
「ほら、思った通り。木綿花ちゃん、めっちゃに似お合てる」
 だから、あげたかってん。と拗ねる航の前で木綿花が恥ずかしそうに、でも、嬉しそうに笑っている。こういう台詞をサラッと言ってしまえるのは、航が“子供”だからだろうか?
「プレゼント、“歌”だけになってまうな……」
 それでもええ? と、航が木綿花を覗き込む。
「そー言や、さっき“こういうのは”って言ってたじゃん?」
 航の肩をポンポンと叩いて、慎太郎が木綿花に問い掛けた。
 そうそう! と木綿花が思い出す。
「“歌”二曲でもいい?」
 二曲? と二人が顔を見合わせる。
「でもって、卒業式の日でもいいかな?」
「……って、式の当日!?」
 航の声がひっくり返る。
「お前、みんなの前で歌えなんて言うなよ! それだったら、絶対ぇ、やらねーぞ!!」
 睨んでくる慎太郎に怯むことなく木綿花が笑い飛ばす。
「言わないわよぉ! 第一、あんた、“人前”苦手じゃん!」
「当日に、どうすんの? ……体育館でやれとは言わへんやんな?」
 不安気に訊ねる航に、
「音楽室が借りれないかなって思ってるんだけど」
 木綿花が笑顔で答える。
「あそこだったら、閉め切っちゃえば音は漏れないでしょ?」
「なるほどね」
「丁度ええやん」
 二人が頷く。
「何が“丁度いい”の?」
「練習に借りようって話してたとこなんだよ」
「ついでに当日の事も頼んどくから、木綿花ちゃんはそれまでは出入り禁止な」
「えー! “禁止”なのぉ!?」
「当日まで楽しみにしてて! その方が新鮮やん?」
 黒目がちな瞳を木綿花に向けて、航が笑う。
「そぉだけどぉ……」
「で、二曲って?」
「“RUSH”の“Graduation”!」
 “RUSH”と言うのは木綿花が夢中になっているアイドルグループである。普段はアップテンポのダンスナンバー専門なのだが、メンバーの最年少が今春高校を卒業するというので、今回、初のダンスなしの曲にチャレンジしたのだ。“Graduation”。アイドルだ、ダンスで誤魔化してるだけだ、とバカにしてきた世間は、その安定した歌唱力に驚かされ、現在もヒットチャート爆進中である。
「CDが必要なら貸すから!」
 ダメ? と、二人の顔を覗きこむ木綿花。“プレゼント”がひとつなくなってしまった二人に“NO”とは言えない。
「じゃ、帰りに寄るから貸して」
 微笑む航に、
「そのまま俺んちでダビングして返すよ」
 なっ! と慎太郎。
「手放すのイヤだろ?」
 木綿花の熱狂ぶりを知っているだけに、これが最善の方法! と航に顔を向ける。
「ほな、そーゆー事……で……」
 ふと、落ち込んでいる慎太郎母が目に入る。
「何項垂れてんの、母さん?」
 首を傾げる慎太郎の脇を“ちゃうって!!”と、航が突付く。
「……だって、シンちゃんと航くんが……」
「あー、やっぱり……」
 極々小声で呟き、航が、
「お、おばさんも、ご招待する、な?」
 隣の木綿花に同意を求める。
「香澄さんも一緒に聴こうよ」
 ね? と木綿花が微笑む。
「繊細ぶる歳でもねーだろーよ!」
 毒づく慎太郎に、
「シンタロっ!!」
「慎太郎っ!!」
 二人が声を張り上げた。
 ――― 昼過ぎのバス停。四人はバスで街へと向かうのだった。


 そして、翌日。
 約束通り、ギターを買いに“楽器屋”である。
「うん。これか……これ」
 初心者向けと銘打ってあるギターの前で航が腕組み。
 航の指示であっちとこっちを何度も弾いてみる。慎太郎的にはちょっぴりうんざり気味である。
「う〜ん……」
 並んでおいてある二本を前に置いて航が唸る。
「俺のギターの音が……」
 確かめ様にも、本日はいつものギターは持ってきていない。何故なら、今日は航自身、自分のも購入する為、荷物になってしまういつものは置いてきたのだ。
「んー……。こっち!!」
 やっと決めた航が、外見が少し黒い方を指差す。
「こちらでよろしいですか?」
「はいっ!」
 誰のギターだ!?
「代金は、先ほどの物とご一緒でよろしいですか?」
「さっきのは、俺で。これは、こいつで」
(“楽器屋”だと態度がでかくねーか?)
 思っても口には出せない慎太郎であった。
  ―――――――――――――――
「ちゃんと予算内やったやろ?」
 肩に買ったばかりのエレキギター入りケースを下げて、航が微笑む。
「まぁな……」
 こちらも肩にギターケース。が、中身はアコースティックギターだ。そして、空いている手には、ガサガサとまたもやファストフードの袋。
「俺、荷物多いもん!」
 と、航が言うので、慎太郎が持っている。
「なんで多いんだよ? ギター一本は同じだろ?」
「こっちはアンプとヘッドフォン付やからねー」
「ヘッドフォン!?」
 ギターとヘッドフォンの取組みが分からず、慎太郎が首を傾げる。
「アンプ通すから、音が響くねん。そやから、ヘッドフォン」
 近所迷惑やん? と航が慎太郎を見上げた。
「あぁ、約束したからな、祖父さん達と」
「そーゆー事!」
 そして、公園に入る。
 辺りをキョロキョロしながら歩くが、いい場所が見つからない。
「結局、ここやん」
作品名:Wish  ~ Afterwards ~ 作家名:竹本 緒