小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

温泉に行こう!

INDEX|16ページ/25ページ|

次のページ前のページ
 

「今のところ、高杉の手紙を読む気はないよ」
「久坂さん」
「実は、この町に住まないかって勧められているんだ」
久坂は寺島の言葉をさえぎるように話し始めた。
この町に住むように勧めているのは、この町の有力者たちである。
久坂は三男で、両親と次兄は亡くなっていて、長兄が家督を継いでいる。
藩の役職についてない、藩校の学生であるので、ある程度の自由がきく。
だから、いっそ、この町で詩吟の師匠になってみてはどうか。
久坂ほどの才があれば、充分それで暮らしていけるだろう。
住む家などは、喜んでこちらで気に入ってもらえるようなものを用意する。
そういう話らしい。
「それもいいかなって思ってる」
朗らかに久坂は言った。
明るく笑っている。
笑っているのは、いつものこと。
だが、今の笑顔は自然なものであって、作ったものではないように感じる。
久坂は黒くもあるが白くもある。
この町でのんびりしているうちに、白を通り越してお花畑状態になったようだ。
けれども。
寺島は考える。
久坂は頭脳明晰で、弁がたち、容姿端麗なこともあって周囲の者を惹きつける。
三男であっても、この逸材を藩政府が放っておくわけがなく、いずれ重用されることになるだろう。
だが。
久坂は桜と詩を愛し、さらに恋愛小説を好んで読んでいたりもする。
才知と気質が、妙に噛みあっていない。
そんな気がする。
もし城下に帰れば。
難題が待ち受けている。
皆が久坂を頼ってくるだろう。
久坂はそれに応えようとするだろう。久坂はたしかに黒くもあるが、その性質は基本的には善良だから。
そして、まつりあげられるだろう。
困難な状況の中の、責任者として。
才に恵まれていたら、その代償のように、才を発揮しなければならないのだろうか。
作品名:温泉に行こう! 作家名:hujio