小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
匿名企画室
匿名企画室
communityID. 285
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

匿名企画室[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

真夜中の雑談トピック

匿川 名}
匿川 名
・・・というタイトルだとは言え、何かやましかったりセクシーなお話専門な訳ではなく、ただ単に私がトピックを起こした今がほとんど朝に近い真夜中なだけなので、気にしないでください(←バカ

つまり、こちらは単なる雑談トピックです。
ご自由に何でも書いていただければと思います。
書きっぱなしでも、ご意見募集でも、本当にテキトーな雑談でも、(ヤバくない限りには)人生相談でも、『来週のロト7は何が来る?!』でも何でもOKです。

あ、でも公序良俗にはある程度従ってくださいませ。
よろしくお願いします。
2015-08-25 04:34:47

コメント (438)

文目ゆうき  2016-09-04 16:53
最後の一行に思わずふふふと笑いが…。
 あれもでも賛否両論なのですね。いろんな人がいるのだなあと思いました……。

 自分は映画をあまり見ないのですが
 職場の人から、『君の名は。』を製作する会社の、細部へのこだわりよう、そのすばらしさを教えてもらいました。
 自分はついなんでも絵に置き換えて考えてしまうのですが、
 最近の絵って、すっごく細かいところまでよく描いてあるなあと思います。
 そういうものが好まれているのかなあ。って
 確かに、美しい、非の打ち所がない!なとおもいます。

 個人的には、
 自細部描写へのこだわりは重要な一部分に限って欲しいと思うほうです(笑)。
 抜く部分と、つめる部分というか、
 そういうのがあると嬉しいなって、思う、のは、…集中力が続かないせいかもしれません>< 見るのつかれちゃって>< あはは…。
 今頃はあまり「抜く」ことを良いとされない、手抜きみたいに思われる感があるような気がして、難しいなあと思います。(でも、それも、うまくやっていればそんなふうに思われないのでしょうが…)

 いやでも
 どのへんを「抜く」べきか、どこを細かく丁寧に描くべきかって、むっちゃ難しいですよね><
 ただ何でも丁寧に書いてたら、やっぱりうざったいし…。
 抜きすぎると伝わらないし……。
 そういうバランスの感覚って、人によって違うのかもしれない……とも、思いました…。
 うーんどうなんだろう……。
 自分がひねくれてるだけなのかもしれません>< わああん
(ていうか書くとき自分が気をつけろよ!と自分で突っ込み…><)

匿川 名  2016-09-04 11:56
『神は細部に宿る』というお話。

最近『君の名は。』と『シン・ゴジラ』を立て続けに見てきました。
感想はさんざん他所で語られていますので、ばっさり省略!
でも、思ったことがいくつかあったりして。

『ディテールの丁寧さって説得力に繋がることが多いのかな』とか。
それで『神は細部に宿る』なのですけど、例えば『君の名は。』で何気なく描かれる町中の様子・・・電車の注意ステッカーや、信号機の閃き、田舎の自動販売機のくすみや、屋台ののれんの様子。
『シン・ゴジラ』の割れて飛び散る細かな窓ガラスや、着弾して一瞬後に炸裂する爆弾の様子。

私もアマチュアとは言え作家的に『へえ』と思う瞬間が多々ありました。

音楽では、最近またレッド・ホット・チリ・ペッパーズの"The Getaway"を聞き直してるのですが、何となくこの中でもフェティッシュ的な『好き』ポイントがあるんです。
シングルにもなった"Dark Necessities"のラスト近く、ジョシュ・クリングホッファーのギターがソロで鳴り始める4:03の辺りから4:24頃に転調する様子に、いつも心を持っていかれるんです。
失礼ながら・・・ぶっちゃけ、大したフレーズではないんですが。この4:24で心が持って行かれる理由が自分には分からない。
でも、もしかするとこれも『神が宿った細部』なのかなと思ったりしました。

『神は細部に宿る』

モノを作ったり、感じたり、考えたりする時には実に面白いし、良い言葉だとそんな風に思います。



だが・・・電車の中のFF15の広告、それでもてめえは許さねえ(爆

匿川 名  2016-08-22 22:26
『ジェイソン・ボーン』シリーズの新作が出来たと言うことで、今更ながらにボーン3部作を見てみました。
実は今まで未見だったのです。
2作目と3作目はあの『ユナイテッド93』の監督であるポール・グリーングラスであることは知っていたので、少し楽しみにしていたのですが、実は個人的にはダグ・リーマン監督の1作目が一番面白かったです。
臨場感を出すためか、カット割りが細かすぎるし手ぶれショットが多すぎるように思いました。
やっぱり映画はもう少し腰を据えたカットで見せて欲しいと思います。

で、

そんなこんなで『マット・デイモン三昧』だったので『お口直しに』と以前から少し気になっていたSF映画をブルーレイで借りてみました。
モノは『インターステラ―』。
食糧危機に陥った未来の地球で、人類を救うために宇宙へと旅立つ父親とその娘の話です。

まあ、なんというか、感動しました。

でも許せん!
登場人物ではあの『マン博士』とか言うやつは絶対に許せん!!!!
・・・とか思っていたら、エンドクレジットでこのマン博士が『マット・デイモン』だった罠(大爆

ついこの前まで『ひとりマット・デイモン祭り』じゃ無かったのか、私!

まあ『どっかで見た外人さんじゃのう、ほっほっほ』とか思いはしたんですが、まさかそうだったとは・・・。

こうなったらもういっそ『ひとりマットデイモン祭り・アゲイン』と称してあの『チームアメリカ・ワールドポリス』でも見ることにしましょうか?(←致命的に違

匿川 名  2016-08-19 22:01
今、テレビでゴーストバスターズを見ていたのですが・・・
小役人を演じていたのがウィリアム・アザートンさんだったんです。
以前ほんのり話題にした映画『隣の家の少女』で、成長した主人公を演じていた彼であり、ダイ・ハード1と2の個人的には『陰の立役者』だと思っている憎まれ役のテレビリポ―ターの彼でした。
この頃から流石の小憎らしさっぷりを発揮していると思い何となくWiliPediaで調べてみると・・・
彼ってば嫌味な役を演じたせいで

「バーで喧嘩を売られるし、子供には馬鹿にされるようになった」

とのことで・・・非常に有能な役者さんというのは、ある意味大変だと思いました。
切ないお話ですねえ。

匿川 名  2016-08-13 11:05
今日はお盆の真っ只中ですが、結婚式にお呼ばれです。
バスではるばるよその県まで出張です。

それで、今は時間つぶしのために喫茶店なのですが、何となくiTunes storeで買ったmarquee beach clubってバンドのアルバムがすごくカッコいいです。

これからバスに乗るにしても、しばらくはこれを聞いて楽しく過ごせそうな感じです。

...と、言いつつ、途中合流のコから「酒、買っていきますんで!」と力強く言われちゃったので、多分バスの中では酒盛りになるんでしょうねえ(汗

まあ、何にしてもちょっと行ってきます。
飲み過ぎには気をつけなくちゃ(^_^)

匿川 名  2016-08-03 22:00
>かなりさん

そうですねえ。
『若い人に元気がない』というならば、『草食系男子』なんて単語が出来るあたりにちょっと頼りない感じを受けたりしちゃいます。
それじゃ『全てにおいて肉食系が良いのか?』と言えば一概にそうとは言えませんが、『ここ一番!』で元気が出ないようじゃ『どうなのかなあ』とか思ってみたり。
様々な苦楽を経験して本来現役を引退するはずの方たちが、おちおち安らいでいられないからこその『老いてなお元気!』なのだとしたら、若い世代は『おらっ!』っと彼らに気持ちよく引導を渡せるくらい頑張るべきなのかも知れません。

・・・と、そのどっちつかずのミドルエージャーである私が呟いてみるテスト(大爆

さて、今日はサウンドノベル用の小説の続きを少し書いて、映画を見るつもりです。
昨日途中まで見たのですが・・・実はくだらなさすぎて眠ってしまいました(爆
もう何年も前にテレビ放送されたSF映画なのですが、いやあ、すがすがしいくらいくだらない。
音楽がリズ・オルトラーニなのが信じられないへっぽこなのですが、実は彼は相当アレな映画にも音楽を提供するヒトなので、むしろ驚くには当たらなかったかも知れません。
でも、あのピコピコ・テクノサウンドは正直ないと思います。
なのに聞いていると実はどこか心の琴線に触れる不思議。
気になる方は『未来帝国ローマ』でチェキ(←超死語)です。
壮絶なまでに・・・オススメしませんが!(超爆


かなりえずき  2016-08-03 07:57
たしかに最近は年齢よりも若く感じますねー(゚д゚)(。_。)ウンウン

マラソンでも高齢者の人がばんばん走ってますし!
日本のアーティストでも再結成するのよく見ますし、
「老いて静かな老後」は今の元気な日本には合わないのかも?(笑)

逆に若い人はあんまり元気ない気がしますねー( ゚ε゚;)

俺の気のせいですかね、あはは

匿川 名  2016-08-01 22:23
お仕事はいっぱいあるのですが、今日は思い切って『サマー休み』にしてみました。
何となく郊外の大型商業施設に向かうと家族連れが多くて、改めて『今って世間では子供の夏休みシーズンなんだなあ』とか思ったりして。

それから、映画の『シン・ゴジラ』がずいぶんと評判が良いですね。
辛口で有名な某映画評論サイトで90点をマークしたとか。
明日はお仕事ですが、帰りに時間があれば見に行ってみようかなあ・・なんて思っています。

>八馬様

なんと、生きておられればブルース御大も75歳でしたか!
ドラゴン32歳、ジミヘン27歳という享年を聞いてビックリというのもあるのですが、確かに昔のヒトは今のヒトより老成していた気がします。
山口百恵さんなんて21歳で引退ですよ。
なのに、映像で見る当時の彼女の迫力と言ったら!
『真っ赤なポルシェ!』とか歌っている時の眼光が現代の・・・例えば30歳芸能人に出せるかと言えば、申し訳ないのですがなかなか無理なような気がします。

一方で、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのメンバーの誰かが『現代の40代は昔の30代と同じだ』とかいう感じのことを言っていたような気がします。
感覚的に若いのは良いことではありますが、思いやりとか気遣いとか、年代に応じた老成は必要だと思うので、『時々で老いと若さに折り合いがつけられるのが一番良いんだろうな』とか思います。

・・・なんて書きつつ・・・

あのローリング・ストーンズのミック・ジャガーはもはや異次元生物だと思います。
多分オフィシャルなのでリンクを張っちゃいますが・・・

https://www.facebook.com/LePietreRotolanti/videos/1762230337389139/

72歳でここまで踊れたら、もう別格認定ですよね。
遠目で見たら本当に20代といわれても信じてしまいそうです。
ここまで来たら、もうそのまま突き抜けていてくれ、ミック!(^^

八馬八朔  2016-08-01 21:45
匿名さま

 そういえば最近の年配の方はいつまでもお若いですよね~。子どもの頃見た還暦といえばすごいお爺ちゃんでしたよ。それこそジャッキーの先生やってた赤鼻のジジイがそれくらいかと。
 ってことはジャッキーがその赤鼻先生役やったらスゴい違和感ですよね。「先生、若すぎ!」って。

 ちなみにブルース・リーは生きてたら75歳だそうです。確かにグーグル先生は素晴らしく物知り。しかもドラゴンはジミ・ヘンドリックスと誕生日が同じ11月27日(1940年と42年)だそうです。
ドラゴンは享年32歳、ジミヘンは27歳、それに比べてワタクシの半生は……。

 いやいや、ワタクシは職場でも言ったことありますが、いくつになってもヒロミ郷(←この人、なぜか名前が先になる)みたいなハイテンションなジジイになってやろうと思ってます。

 そんなヒロミ郷も還暦らしいですよ。グーグル先生何でも知ってるぅ(←だから何の話やねん……)

匿川 名  2016-07-30 00:51
ううむ・・・まったくもってそんなつもりはなかったのに、気がつけばお仕事の神様から山のような労働を課される始末(滝汗
そんな中私は今日も元気です。
でも日付が変わって帰宅すると、やっぱり少しへこみますねえ(涙

>八馬様

>そう思たらジャッキー先生も現役長いですよね~。

言われてみればそうですよね。
今何歳だっけ?と思ってグーグル先生に聞いてみたら、即答。
『62歳』
・・・って、還暦超えてるやん!!!
と言うのもビックリでしたが、グーグル先生って『ジャッキーチェン 年齢』で検索すると、ずばり即答してくれるんですねえ。
今回、むしろそっちの方に驚いてみたり(驚
あ、でもそういえばちょっとだけポイズンなコメントを・・・。

確か以前彼が主演する『神話』って映画の予告編を劇場で見た時なのですが、なんだか偉いヒトがジャッキー・チェンに呼びかけながら、
『・・・若者よ』
とか言うんです。
で、すかさず
『や、若者って。ジャッキーもう50歳くらいじゃなかったっけ?』
と、予告編を映し出すスクリーンに目を白黒させながら内心でツッ込んだのはここだけの話です(爆

それで、チャック・ノリスも76歳だそうです。
あのブルース・リーも生きていれば72歳くらいなんですかねえ。
そんなことを知るにつて『むー、そりゃ私も老けるはずだ』と思ってみたりして。
そのクセやることなすことテキトーで年齢に応じた落ち着きは未だ身についていないのですが・・・それは今後の課題にします!(^^;

ああ、小説が書きたいなあ。
モノ書きが趣味なのに、筆が執れないのはもどかしいです。
『一日が48時間あればいいのに』とか昔の知人が言っていましたが,なんだか今その意味がよく分かります。
さて、そんなわけで明日もお仕事なので今日はこの辺で。
おやすみなさ〜い。

[1]      ≪戻る      24   |   25   |   26   |   27   |   28      次へ≫      [44]