小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

第一回・怖いもの選手権顛末記

INDEX|3ページ/7ページ|

次のページ前のページ
 

3



 いよいよコンテスト当日。
 会場のホールは満員札止め、二千五百人の観客が集まった、チケットは即日完売、ネットオークションではかなりのプレミアが付いて取引されていたらしい。
 
「わはははは……」
 定刻となり暗転した会場に野太い笑い声がこだまする、と、緞帳が降りたままのステージ上に一筋のスポットライト。
「諸君、『第一回 怖いものコンテスト』に良く来てくれた、感謝を込めて歓迎する、このコンテストは幽霊、妖怪など、人の怖がるものを一同に集めて、どれだけ怖いパフォーマンスを展開できるかを競うコンテスト、あらかじめ念を押しておくが、出場者は本物の幽霊や、妖怪である、むろん、共演者には人間が配されるが主演は全て本物だ、画期的なコンテストと言って良いかと思うぞ。
 我輩はこのコンテストの司会を務めるデーモン夕暮である、手前味噌になるが、我輩ほどこのコンテストにピッタリな司会はおらんと思うぞ、この人選、いや悪魔選をした大会本部の慧眼に敬意を表する。 
 出演者のパフォーマンスに移る前にルールを説明しておこう、諸君の手元に押しボタンがある、『このパフォーマンスは怖かった』と思ったらそのボタンを押してくれ、その数が出演者の得点となる、なお、このコンテストに於いては観客の身体へ直接的に働きかけて危害を与えることはもちろん、苦痛などを与えることも禁じられており、違反した場合は失格となる、あくまで怖いか怖くないかの勝負なのでな。 諸君に危害が及ぶ事はないので安心して怖がるが良い。 ちなみに、進行に当ってパフォーマンスの前に出場者を紹介する事はしない、ネタバレになるといかんのでな。 さあ、前置きが長くなっても退屈であろう、早速最初のパフォーマンスをご覧いただくことととしよう」
 
 (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))

 スポットライトが消えると緞帳が静かに上がった。
 するとほの暗い中、衣桁に掛けられた小袖が浮かび上がる……が、何も起こらない。
 と、前方の席から絹を裂くような悲鳴が上がった。
 何事か、とステージに目を凝らすと、袖から白い手がにゅっと現れている。
 会場全体が凍りつくと、小袖ははらりと衣桁から落ちて床に広がった、中に人など隠れていない事は明らかだ、そしてその袖から白い手がゆっくりと指で這い出して来て……手招きをした。
 電光掲示板の青白い数字がぐんぐんと上がり、1、033点で止まった。

   
「ただいまのパフォーマンスは『小袖の手』のものであった、いや、のっけから中々怖かったな、非常にシンプルな演出だが、日常の風景だと思いきや、良く見ると何かが違う……得体が知れないものが日常に紛れ込んでいると怖いものだ、本質的な怖さが良く表現されていたと思うぞ、いまひとつ点数が伸びなかったのは後ろの方の席からは良く見えなかったからではないかな? その点にもう一つの工夫があればもっと点数は伸びていたのではないかと思うぞ……次のパフォーマンスの準備が整ったようだ、では、二組目のステージをご覧頂こう」

 (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))   

 緞帳が上がると、江戸の街の風景。
 やや寂れた雰囲気で、ステージ後方に張られた布には墓場のシルエットが浮かんでいる。
 ぼうっと浮かび上がるように顕れた若い女が、すーっと滑るように移動する。
 この時点で得点は既に1,000点に達しようとしていた、そして女は飴屋の戸を叩く。
「もし……もし……」
「はいはい……このような夜更けにどなたですかい?」
「……水飴を一文……」
「こっちも商売だからお売りいたしやすがね、できれば昼間に来てもらいたいもんで……まあ、あんた、この寒空にそんなに薄い単衣の着物で……おや? 容れ物はないんですかい?」
「……ここに……」
「掌ですかい? ベトベトになっちまいますがね、いいんですかい?」
「……」
「いや、こっちは別に構わねぇんですがね……一文でしたね?」
「……はい……御代はこれに……」
「へい、確かに……」

「……もし……もし……」
「またあんたですかい? 六晩も続けてこんな夜中に来られちゃ、あっしも寝不足で参っちまう」
「……これが最後の一文になります……」
「最後? 一文銭が六枚……え?……もしや、あんた……」
「……お察しの通り……この銭は三途の川の渡り賃でございます……」
「じゃ、毎夜水飴を買って行きなさるのは……」

「おぎゃぁ、おぎゃぁ……」
 女がゆっくり背後を振り返ると、赤子の泣き声が……。
 ステージが暗転すると電光掲示板はぐんぐんと上がり、2,123を示した。


「ただいまのパフォーマンスは『子育て幽霊』のものであった。 江戸の昔は土葬であるから、子を宿したまま亡くなった女が棺桶の中で子を産み落とし、乳の代わりに水飴を買いに来る……なんとも物悲しくも、母の愛の深さを感じられるパフォーマンスであった、高得点も当然のことであろうと思うぞ……では次のパフォーマンスをご覧頂こう」

(((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))

 緞帳が上がる……が、何分待っても何も起こらない。
 会場のあちらこちらにざわめきが広がると、突然、子供の笑い声がそこかしこで湧き上がる。
 いつの間にか十人の子供、揃って短めの赤い着物におかっぱ頭の女児が客席に紛れ込んでいたのだ。
「え? あなた誰?」
 女児の隣に座っていた観客さえ、いつ紛れ込んだのか気付かず、そこに座っていることに違和感すら覚えていなかった。
 女児たちはクスクスと笑いながら席を立ってステージに集まると、輪になって廻り始める、良く見ると真ん中には黄色の着物の女児、いつの間にか十一人になっている。

「かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつでやる 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった 後ろの正面だぁれ」

「#♭∞△ちゃん」

 鬼となった黄色い着物の女児の声は良く通るのだが、誰も名前を聞き取れない、しかし、正確に言い当てられたと見え、「後ろの正面」の女児がすぅっと消える、そしてそれを合図にしていたかのように、十人の女児たちもきゃっきゃと歓声を上げながら消えて行った……。

 得点は……1.721点。


「ただいまのパフォーマンスは、言わずともわかるであろう? 言うまでもなく諸君は『座敷童』を目撃したのだ、う~む、人ならぬ我輩にもいつ紛れ込んだのかわからなかったぞ、かごめかごめの鬼がいつ現れたのかもだ、不思議な力であるものだな……得点は妥当なところであろう、知らず知らず人の中に紛れ込んでいて気がつかせない怖さは確かなものだが、人に悪さを仕掛けない存在であることもわかっておるし、姿かたちは可愛らしいものであるからな。
 次のパフォーマンスの用意が整ったようだ、ではご覧頂こう」

(((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))   (((((( ;゚Д゚)))))