小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

私の読む「宇津保物語」 國 譲 上 ー3-

INDEX|1ページ/5ページ|

次のページ
 
一宮は使いの者に
「わかりました、それでよろしい」 

 と声だけで、文は書かれなかった。

 仁寿殿女御が来られて、婿の仲忠へ一宮に替わって、宿直の道具と寝具装束を内裏に送って下さった。

 翌日早くにいつもの兵衛女房の兄の蔵人が春宮の文を持参した。文は、

「一日大変に心が重かったので、貴女も同じ気持ちかなと思って、

 浦風に立ち出ざりける白波の
今よりとのみ頼みけるかな
(浦風に白波が立つはずなのに一向に立つ気配がない。今からでも良い来てください。頼みにしていますよ)

 約束に背いたことが妬ましい」

 と言う文で、一宮は、
「何をお約束(頼み)なさったのですか」

 藤壺
「私が参内しないのを春宮は自分を嫌がって、と思っておられる。空言など誰かが言われたのでしょう」

 と、笑って言われるので一宮は、
「銘々が勝手なことを申し上げるのですね」

 藤壺は蔵人に
「春宮はこの頃何をしておいでですか。どなたが参内なさってます。文などを私以外の所に送られていますか」

 蔵人
「春宮は、昼は文を書かれて夜は習字の練習をなさっておられます。嵯峨院の五宮がこの月三夜ほど上られました。今日まで一度、春宮は五宮の所にお渡りになりました

 五宮以外の妃の方はどなたも上られません。お文は、左大臣の麗景殿に一度だけ御座いました。左大将の梨壺にはこの月三度ばかり文を送られました。一夜は私がお届けいたしました。

 兼雅さまが丁度梨壺にお出でで、たいへんなご馳走を戴き恐縮いたしました」

「お使いはお前だけで全部をしたいだろうね、被物はあったか」

「女の衣装を戴きました」

 一宮
「梨壺もやはり妃達の間で幅を利かすのでしょうか」

 藤壺
「今、春宮のお気に入りですよ、大層気だてが良いと春宮は大事にしていらっしゃいます。一族の中で親の兼雅、兄の仲忠も恥ずかしくなるような美人で、顔は仲忠に似ている、と春宮は言っておられました。

 誰も彼もが嫌なことを言う中で、。梨壺だけからはその様な話は聞いたことがない。

 左大臣の忠雅の娘は、心が真っ直ぐで、一見怖そうに見えるが、万事を飲み込んで何も言われない方です。
 
 式部卿の娘は孫王に似た顔立ちで、特別に取り立てて言うことがない人だと聞いてます。

 中納言の娘は小柄な人で気の練れた巧者な方です。

 嵯峨院の娘の五宮はお見かけしたことがあります。大層立派で清く、欠けたところのない満月のように、いつまでも見ていたい美しいお顔の方です。春宮はそれを尊いことと思われて、気持ちが傾いておられるようです。

 だが五宮は我が儘で自分を特別にとお考えになり、強情なところで春宮とは余り関係が良くないようです」

 こう藤壺は話すと、返事を書く。

「お文を有り難く拝読させていただきました。

 私もお会いしたいと思いますが、先の文でお伝えしました通り、日が過ぎるにしたがって身体が苦しくなって参りました。立ち出ざりける、と仰いましたが、立ち出でぬ、で御座います

 静けきを恨みざらなん君がため
今より浪の立たぬなるらん
(平穏であることをお恨み下さいますな。お上の御ために将来嫌なことは起こらないで御座いましょう)」

 とだけを書いて春宮に返事とした。

 内裏よりまた、仲忠が文を送ってきた。一宮が読む、

「度々文を差し上げますが、ご返事を戴けないのはどうしてですか。どうなされたのかと落ち着いた気持ちになれなくて、帝の前で朗読を読み違えたり致しますので、帝がお笑いになり面目丸潰れです。

 春日山今日もふみ見ぬものならば
花は残らず散りぬと思はん
(今日もお文を戴けないならば、花は残らず散ってしまったと思うことに致しましょう)

 犬宮はどうしているのだろう。必ずお返事下さい」

藤壺が読んで、
「春宮の筆跡によく似ていますね」

 と言って、
「比べてみると、仲忠がさすがに優っていますね。仲忠が宮中を下がられる前に犬宮を此処へお連れしてください。お下がりになっては犬宮を連れてこれないでしょう」

 一宮
「仲忠がきつく乳母達に言っているので、思うようには出来ません。先日も誰かが犬宮を見たいと仰ったのですが、乳母の大輔がなんとかかんとか言いまして、見せることなく終わりました」

「それならこの間に犬宮を見せなさいよ。この機会に犬宮を見なければ」

「祖母の大宮もちゃんとは御覧になってはいないでしょう。仲忠は私を無視して物も言いませんが、犬宮を恐ろしいほど大事にしています。

 外出するときは、犬宮のことだけを何回も何回も言い置いて出て行きます、とても人にはお見せできません」

「まあ、偉そうなことを仰って。どうして仲忠にそういう勝手な振る舞いをさせられるのですか。総てのことは貴女の心に任せて取り仕切るのが本来ですのに」

 仲忠の使者、
「お返事戴けなければ、私を解雇する、と仰いました。是非ともお返事を戴きたい。この歳になってお家を追い出されましてはやりきれません」

 と、言うので一宮は、
「おかしな事を言われる。困った行為が有れば厳罰も仕方がないが、返事を出さなかったからといって別に変わったことでもないのに。面どくさいから書きましょう」

 と言いながら、
「下さったお文は拝見しましたが別に心配するほどの事でもありませんでしたので、ご返事は書きませんでした。

 春日山のお歌は、男の頼もしさが見られませんね。それでは、

 山茂みふみは見ずとも風待たで
散るべき花の色とやは見る
(たとえご返事は書かなくても、風を待たないで散るような、そんな頼りない花だとお思いなのでしょうか、私を)

 犬宮は、屋敷の方です」

 と、返事を認めた。

 こうして、日が暮れると仲忠は宮中を退出した。そのまま仲忠は北の方が訪問している藤壺殿に立ち寄った。

 簀の子に座席が用意されて、仲忠を迎えた。仲忠の車を前に寄せて、仲忠は、

「退出いたしましたので、そのままお帰りになるかと思いまして、お迎えに上がりました」

 と、伝言を頼む。一宮は、
「藤壺と久しくお話をしていませんので、いろいろと申し上げているところです。

 今日と明日は此処に滞在するつもりで御座います。家の方に早くお帰り下さい」

 と、伝言をした。仲忠は
「一寸だけ帰ってまた、此方へお邪魔しては如何ですか」

「何もそんな忙しないことをしなくとも」

 藤壺
「帝の御前でお勤めになったのですもの、お寛ぎになりたいでしょう、ご一緒にお帰りになってはどうですか。私が貴女の方へ行きましょう」

 一宮
「何も私がお世話しなくとも、それぞれのことはご自分で処置なさるでしょう」

 仲忠は藤壺の所に厄介を掛けているのだから、それ以上に強くは言えないので、困ったことだと、

「それでは私を此方の宿直としていただきましょう」

 と、返事をするので、一宮は、
「なんと、見苦しいことを仰います。早く犬宮の許へお帰り下さい」

 仲忠
「何を仰るのか、犬宮の脇で、寝よと言われますのか」