小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

ihatov88の徒然日記

INDEX|130ページ/164ページ|

次のページ前のページ
 

35 『世の中は……』と言うけれど9.26


 ワタクシ、普段の移動では単車を使っています。といいますのも、単車は大学生の時に免許を取って以来エエ年になったおっさんの今でもずっと乗り続けています。現在の相棒は絶版となったヤマハのbronco250、今のライフスタイルには遠乗りする機会がなく「ちょっとそこまで」が主体なのでこれで十分なのです。
 何より単車は天候さえ悪くなければとにかく快適です。どこを走っても渋滞することがありませんので、目的地まではおよそ予定通りに着きます。そして燃費、一般的な自動車に比べて今の相棒はその3倍は走ります。もう一つ、知らないトコロへいった時、狭路に入ってしまった時も問題ありません。自転車と車幅は大きく変わらないので、立ち往生することもまずありません。ワタクシは神戸に住んでいますが、神戸は山がちな土地で海から山までの距離が近く基本坂道が多くて、その上古い町ですので道が細いのです。というのも、車が生活の中に導入される前から町があったので、人目線で道が作られているのです。なので、昔の人は引越しするの大変やったんやろなと思う次第です。

 前置きはこの辺にして。そこで、です。単車に乗ることの大きなメリットの一つが最近危ぶまれているのです。それは、駐車の問題です。
 以前、それこそ学生の頃ですから10年から20年前ですね、当時はどこへ行っても単車を止めるところに苦心することって正直なかったのです。田舎の方ならそうでもないのですが、車の密集する街中ですね。関西でいうと神戸や大阪です。昔は悪い言い方ですがそこらへんに単車を止めていても特に何も言われたことってありませんでした。ところが、最近大阪の中心部まで行ってみると、当時は普通に止めていたところに単車はもちろん、自転車の姿すらないのです。
「おやおや、ではどこにバイク止めようかしらん」
と思って周囲を見まわすとあるんですよ。有料駐輪場が。
 そうか、単車でも止めるのに金かかるのか……。と思いつつ黒い自分が
「ええやんか、止めちまえよ。単車なら駐禁とられへんで」
とそそのかすのですが、そこに現れたのは緑のおじさん、ではなくて緑のジャケットの駐車監視員。
「うーむ、これは駐輪場入れたほうが無難だ」
と白い自分が思いとどめてくれたのか、200円払って単車を止めたのです。違反したら12000円ですもんね、それは痛い。

 そうなんです、最近はインフラが整備されて単車の止め場所には気を使うようになったのです。そこらへんに止めるのがいけないことと認識されるようになってしまったのです、街中では。
 いやいや、そう言ってしまうと悪い言い方になってしまいますね。以前の社会ではそういった「なあなあ」で済む問題にも目が行き届くようになったのでしょう。そういえば駅周辺の自転車の不法駐輪も最近見かけなくなりましたね。以前は良くないと分かっているのにみんながするからどこの駅周辺にも自転車が放ったらかしにされていて、行政も電鉄の関係者もお手上げ状態かいたちごっこの連続でした。でも最近はあるにはあるのですが、絶対的な数が減ったような気がします。
 最近物騒なことが多くなっただとか、若者のモラルが低下しているとかなにかとネガティブなことが言って嘆いている風潮がありますが、昔のモラルに比べて現在の方が時代を重ねるごとに社会が良くなったんだと、物事をいいように考えてもいいのかなと思います。以前は黙認だった自転車の飲酒運転や、交通事故などもなあなあでは済まなくなって来てますし、記憶に新しい今年のワールドカップサッカーでも日本の応援団は試合に負けても暴徒化せず、会場を片付けて帰ったのには感動しました。それだけモラルが向上したことの表れなのではないでしょうか。

 というわけで、自分もモラル向上のために喜んで駐輪場にお金を献金しようではありませんか。表向きの顔では――。一人が破ればみんな破ってしまいますもんね、というのは優等生の答え。
 しかし、しかし、しかし。単車は渋滞を作らないし、止めてても邪魔にはなりにくい。だから、せめてここなら単車は止めてもいいよというエリアを増やして欲しいなと思ったのは正直なホンネかも。 
作品名:ihatov88の徒然日記 作家名:八馬八朔