小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  二巻  第一章より

INDEX|101ページ/133ページ|

次のページ前のページ
 

十四の二  【業】



【業】は象形文字。
えっ、どこが? となるが、楽器を並べて懸ける器の形だとか。
どうも上部は吊り下げるための、ぎざぎざのある木が横向けに渡してある。そして下は台座だそうな。
うーん、【業】、なんとなくそう見えてくるから不思議だ。

鐘や鼓の大きな楽器がこれ見よがしにそこに懸けてある。
そんな状態は大げさであり、『業業しい』と言ったとか。その後「仰仰しい」になったようだ。

そんな【業】、これにはいろいろな字がつき、数え切れないほどの熟語を作る。
しかれども事業/工業/商業と、いわゆるすべて仕事絡みだ。
そして任務を受け仕事する意味の「務」と一緒になって、「業務」となる。

サラリーマン社会では、業務委託に業務妨害、そして業務不履行。このように業務が含まれる言葉はずしんと重い。

しかし、その抑圧をふうっと解放してくれる魔法の言葉がある。
それは……『業務の一環』

飲み会もゴルフもすべて……『業務の一環』。
果ては、社内のちょっと可愛い女性社員を誘って、下心一杯で食事に誘っても、それは……『業務の一環』だ。
と、自分に言い聞かせれば罪悪感はどこかへ飛んで行く。

こうなれば何でも『業務の一環』、気が付けば、いつも呪文のように唱えてる。
たとえ部長の前で、そして女房の前でも言い放っても、すべてが許されたような気分になる。
もう手放せない言葉『業務の一環』なのだ。

それにしてもサラリーマンたちは、いかにこの言葉に救われ、サバイバルしてきたことか。
こんなことから座右の銘にしたヤツまでいるのだから、戒名も「釈業務之一環」にすれば良い。

いずれにしても【業】という漢字、すべての熟語は重々しい。
だが、その中でたった一つ、この『業務の一環』だけが、こよなく愛されているのだ。