小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

さよなら、赤川先生

INDEX|1ページ/11ページ|

次のページ
 

みゆき19★ママがいろいろうるさいの



 ハルキの性器はあたしの中でもうそれと判らなくて、あたしは何度も打ち付けられるenergyに追い立てられるように登りつめていく。ハルキが呻き声を上げる。彼の顎から汗が一滴落ちてあたしの喉を濡らす。あたしの喘ぎ声だってもう絶叫に近い。爪が彼の背中に食い込んでいる。悪いと思うけど、やめられない。力いっぱい引き付けてしまう。ハルキの動きは切迫感を帯びてくる。
「深雪」
 ハルキに名前を呼ばれると、頭の中で何かのスイッチが切り替わる。limitが飛ぶ。あたしは感じすぎて、何も感じなくなる。筋肉という筋肉が収縮する。感覚という感覚が痺れている。いく、いく、と狂ったように叫んでいる。いく、いく、いく……! 

「ね、あたしのこと愛してる?」
 終わったあと、あたしは隣で煙草を吸ってるハルキに訊いてみた。
「愛してるよ」
 彼は平然とそう答える。キャスターマイルドの甘ったるい煙が彼の吐息と一緒にわたしに届く。
「お前は?」
「ん。大好き」
「よしよし」
 ハルキに撫でられながら、この嘘吐きめ、と思う。あたしは愛なんて何の事だかさっぱりわからないし、ハルキだってそうに違いない。でも、彼がどうでも良さそうに「愛してるよ」なんて言うと、もうそれでいいやって気分にもなる。男と女が一緒になるのに、別に大袈裟な理由なんて必要ないんだ。少なくともあたしはそう信じてる。選ぶのも選ばないのもあたしの権利だ。
 あたしは終電がなくなる前にハルキのアパートを出た。ハルキは寒い寒いと甘えて玄関先でbye-byeを言った。駅まで送ってほしいなんてこれっぽっちも思わないけど、甲斐性の無さに思わずため息が出る。白いため息は少しだけ漂って消えた。十二月はさすがに寒い。あたしはコートに手を突っ込んで、マフラーを鼻まで上げて早足で歩く。かつかつ。自分の足音が閑散とした住宅街に響く。静かだなあ。確かにあたしの歩く道はいつだって静かだったし、今だってそうだ。でもそれにしても、静かすぎない?
 駅前の商店街へ出ると、直前に到着した電車を降りた乗客が駅の方から流れ出てきた。その流れに逆らって進んでいるとき、それは聞こえてきた。
 りん。
 鈴の音だった。あたしは咄嗟に音のする方を振り返った。そうしてしまってから、自分を憐れむ。馬鹿だ。あたしは馬鹿だ。
 街の中で鈴の音が聞こえると、あたしはほとんど反射的に振り返ってしまう。そのcheapなな音色がいつだって幸せを運んできてくれるって、すっかり体が覚えてるんだ。でも。彷徨う視線の先に、あたしの探すあの人はいない。どの街の、どの通りで振り返っても、anohitoがitazuraっぽく微笑んで、駆け寄ってくるscene、もう二度と、返らないんだ。
 一時過ぎに自分の部屋へ帰ると、暗い部屋でrusudenの赤いlampが点滅していた。途端に憂鬱になる。どうせ母からのmessageだ。液晶画面を見ると案の定そうだった。あたしはそれを聞かずに消去処分にした。キッチンへ行って冷たい水道水を手で掬い一口のどに通すと、気持ちいいだろうと思ったのにchikuriとしみた。ハルキの部屋で大きな声を出したせいだ。そう思うといろんな事がいっぺんに鬱陶しくなってしまって、あたしは何も考えずにベッドへ倒れ込んだ。そのまま泥のように眠ったのに、anohitoの夢を見てしまった。

     ☆

 町の集会場の教室で、あたしは二本の棒と絡みついた毛糸を相手に苦戦を強いられていた。教室の前の方ではホワイトボードに何か書きながら中年の女の先生が「ここができないと編み物なんてやる資格ないですからね」と冗談めかして言い、十数人の若い主婦達から笑い声が上がった。あたしは編み棒を机に置いた。なんだ。資格がないなら最初からこんなところへ来るんじゃなかった。一応、あたしがcoolな女だって事は自他共に認めてる。そのあたしがどういった経緯で町内会の編み物教室なんかに参加してしまったか、自分でもうまく説明できない。
 昨日の午後。買ってきたばかりのバイト情報誌を眺めながら、はっきり言ってあたしは途方に暮れていた。一通り目を通してみたけど、どのバイトもあたし向きじゃない気がする。やろうと思えばなんだってできるはずだけど、だからこそ何をしたって意味がない気がした。かと言っていつまでも先延ばしにできる問題じゃない事も分かってたんだけど。
 冬休みが始まるのと同時に、あたしは通っていた専門学校を退学した。服飾なんて分野は自分に向いてなかったと気づいてしまったからだった。きっと、あたしに向いた仕事はとても見つけにくい場所に隠れているんだと思う。あたしはそれを探さなきゃいけない。そう実家の母に伝えたら、仕送りを止められてしまった。せめて生活費だけでも稼がないとどうしようもない。
 だから、あたしがここにいるのは地域求人誌のサークル欄に募集が出ていたからで……っておい。本末転倒だ。追いつめられた心境ってのは本当に怖い。私はきっと逃避で身を滅ぼすタイプの女だ。
「できません」
 と、後ろから聞こえた男の声で現実に引き戻された。振り返ってみると、後ろの席でちょうどあたしと同い年くらいの男の子が照れる様子もなく手を挙げていた。すれてない感じで、とてもかわいい顔をしている。ハルキとは正反対の男の子だ。たぶん童貞だろう。平日の昼間に編み物教室に来てるんだから、絶対童貞だ。大学生だろうか?
「僕は資格ないんでしょうか」
 その彼が飄々とした態度でそう言うと、あたしは飼い犬が嫌いな女に放尿した時みたいなすっとした気分になった。講師はそこで初めてこの教室が「初心者歓迎」だったことを思い出したのか、自分の失言について詫びた。
「あらごめんなさい、男の子だもん仕方ないわね」

 一回目の編み物教室が終わり、主婦達は気味の悪い愛想笑いを垂れ流しながら井戸端会議を始めてしまった。先生まで加わっている。あたしは仲間に入る気にはなれなくて、なるべく物音を立てないように集会場を出た。正面玄関で下足に履き替えていると、先ほど手を挙げた男の子に呼び止められた。
「あの、すいません」
「あ、さっきの……」
 さっきの、と言ってしまって後悔した。さっきの、基礎の基礎のところができなかった人ですよね? とはさすがに言えない。彼はあたしの後悔を見抜くように微笑んで、「いや、その事なんですけど」と気まずそうに打ち明けた。
「次回からは、分からないところがあったらきちんと質問した方がいいと思います」
「あなたみたいにね」
 それは冗談のつもりだったんだけど、彼はますます気まずそうな顔になった。
「あ、その……実はさっき僕が手を挙げたの、あれは何というか、嘘なんです」
「嘘?」
「はい。だってあそこは基礎の基礎というか、編み物以前の問題ですよ。ちなみに僕は編み物歴二年です」
 あたしは呆れて三秒ほど口がきけなかった。確かに彼はあたしの後ろの席だった。あたしの拙い手元が覗けただろう。
「もしかして、あたしの代わりに恥をかいてくれたってことなの?」
「出過ぎた真似だったなら謝ります。でもあなたがあまりにも不器用そうだったから。いろんな意味で」
「ありがとう、と言うべきね。ありがとう」
作品名:さよなら、赤川先生 作家名:めろ