更新日時:2025-05-09 13:33:41
投稿日時:2025-05-09 12:04:02
軽い終末論(続・おしゃべりさんのひとり言195)
作者: 亨利(ヘンリー)
カテゴリー :評論・コラム
総ページ数:2ページ [完結]
公開設定:公開
読者数:3/day 24/month 24/total
ブックマーク数: -
いい作品!評価数:0 users
著者の作品紹介
195話目(再開後通算で番外編は除く)
全集はこちらをどうぞ
『おしゃべりさんのひとり言』【全集1】(その1話~100話)
→ http://novelist.jp/89416.html
『続・おしゃべりさんのひとり言』【全集2】(その101話~随時更新中)
→ https://novelist.jp/94106.html
目次
P1... 軽い終末論
感想コメント (6)
一颯さん 確かに人ほど進化していても、自分の事しか考えない(考えが及ばない)特徴を持ってる限り、文明崩壊は避けられないのかも。なんか身に染みます。もっと精神的進化を目指したいです。 | 亨利(ヘンリー) | 2025-05-11 06:00:37
あぃあぃさん 重いですよ(^q^) 軽い週末論の予想ですから! こんな未来なんか決まってませんし、もっと賢いクラスの人たちが打開してくれますって\(^○^)/・・・?きっと皆こう考えて(-.-)Zzz | 亨利(ヘンリー) | 2025-05-11 05:56:34
甜さん そうですよね~。事が大きすぎて自分で解決できないって思うと、先延ばしとか人任せにしちゃいますよね。それが人類の習性で、むしろ全生物を代表しての責任背負うなんて荷が重いのかも。 | 亨利(ヘンリー) | 2025-05-11 05:45:17
やりたいことはできるのに、やらないといけないことをしようする人は少ないし、やってくれる人に任せようとする習性が邪魔をする。まだまだ生物として未熟な進化の途中なのかなって思いました。 | 一颯 奏 | 2025-05-10 21:43:07
怖い(TωT);それしか感想がない。自分の世代の話じゃないし、子供たち世代に課題を先送りすることを批判する人がいて、次の世代もまた先送り(´Д`)そんなもんでしょって思ってた自分が怖い( ´-ω-) | あぃあぃ | 2025-05-10 02:00:40
終末かぁ。人類や生き物のソレを考えても広く世界を考えてもやっぱり自身の終末の事に至る。たぶん甜は生きることを人任せにしているのかもしれないと思いながら読みました. | 甜茶 | 2025-05-10 00:19:37