更新日時:2022-08-04 17:42:17
投稿日時:2022-08-04 17:42:17
緑色の水風船 ~掌編集・今月のイラスト~
著者の作品紹介
イラストが先にあり、そこに物語をつけて行くという、挿絵とは逆のプロセスの掌編集です、イラストと対になっている作品ですので、表紙イラストを念頭に読んで頂けると幸いです、『掌編集~今月のイラスト』と言うくくりを設けますが、表紙が不可欠ですのでその都度新作といたします。
元となるイラストは、名塚元哉さんと仰る方のHPから、イラストの作者でもあるご本人のご承諾を頂いて使わせていただいております。
月替わりで美女のイラストが登場しますので、そちらもお楽しみに(^^)
元となるイラストは、名塚元哉さんと仰る方のHPから、イラストの作者でもあるご本人のご承諾を頂いて使わせていただいております。
月替わりで美女のイラストが登場しますので、そちらもお楽しみに(^^)
感想コメント (6)
ともかく、数十本膨らませたら倒れますw 口で膨らませるどころかゴム手袋で出来ないか? と言われてやってみましたが無理でした、消毒液片手にやりますw | ST | 2022-08-05 16:22:30
立花さん、ありがとうございます。 お声がけ貰ってますよ~w 新宿西口イベントコーナーってトンデモない場所で1hのショーやります。 バルーンはですね、口で膨らますのは私には無理です、一本や二本なら | ST | 2022-08-05 16:20:40
→ バルーンアートがお得意のSTさんにもお声がかかるのでしょう。時節柄口で膨らますとクレームがつきそうですね。(^^) | 立花 詢 | 2022-08-05 15:44:13
→ 体育教師のお兄さんが例のゴリラ風船と知りビックリした記憶があります。弟さんの方は小柄でしたが……。新型コロナで自粛だった各種イベントがそろそろ再開されてますね。→ | 立花 詢 | 2022-08-05 15:43:56
→ 風船と言えば、馬鹿みたいに大きな風船をお経のような独特の口上で売るゴリラのような男がいました。子どもたちは皆「ゴリラ風船」と言って縁日の人気者でした。あたくしが中学へ入り→ | 立花 詢 | 2022-08-05 15:43:45
水風船釣りっていつから縁日に出始めたんでしょうね? あたくしが子どもの頃は水風船はありましたが「釣り」は「金魚釣り」と少し遅れて「スーパーボール釣り」でした。いや~懐かしすぎますね。→ | 立花 詢 | 2022-08-05 15:43:30