小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
桐生甘太郎
桐生甘太郎
novelistID. 68250
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

メイドロボットターカス

INDEX|98ページ/145ページ|

次のページ前のページ
 

第52話 ぶっ放せ!





「ねえねえ。ロペスさん来るかしら?」

「来るだろ。仕事なんだから」

「二人とも、もうお菓子はしまった方が…」

「うるせえな、別にいいだろ。「職務意欲に対する侵害」でお前を訴えるぞ」

「ご、ごめんなさい…」

相変わらずこの子達はこうだ。

アルバは何にでも興味を持つが、警戒心が足りない。メルバは少し横柄だが決断力がある。そしてシルバは能力の面では他の二人に劣らないのに、人格的コミュニケーションを不得意とする。

私達は、戦時に欠けた“銭形”以外の「メキシコシティ行方不明事件」の捜査メンバーを集め、そこにさらにダグラス・ロペス中将とラロ・バチスタ博士を加え、アメリカへと乗り込む事になった。

ポリスとしては、国外への技術流出もしくは技術の盗難を捜査する、という事になる。実際に「ターカスのスケプシ回路からは、パーツが消えていた」とバチスタ博士は語ったし、戦前とはターカスは大分様子も変わったと言う。

そこまで証拠があるならこちらとしても動きやすい。しかし本当にデイヴィッド・オールドマンが盗ったという証拠ではない。なので私は私の所属する合衆自治区のポリス本部で、出立前からオールドマンの最近の研究内容を、出来うる限りで調べさせていた。

「遅いわねえ中将…」

「あっ!お前!もうないじゃないか!」

「だって、これ美味しいんだもの。食べちゃったわよ」

「ひっでえ!俺まだ2枚しか食べてないんだぞ!?」

「アンタだって前に私のビスケットをまるまる盗んだじゃない!」

「それはそれ、これはこれだ!」

「二人とも…」

そこで私はパチン!と大きく両手を打った。子供達はびっくりしてこちらに注目し、その場はシンと静まり返る。

「はいそこまで!君達、これから海外に仕事に行くんだ。下らない揉め事で足を乱したら、私はその人員を締め出すぞ」

私がそこまで言ってしまうと、メルバは少し悔しそうな顔をしていたがぐっと堪えたのか、「はーい」とめいっぱい長く伸ばした返事をした。

そこへ私達が集まっていたポリス支部会議室の扉が開く。ドアをくぐって現れたのは、ラロ・バチスタ博士とダグラス・ロペス中将だった。

「ええ。そうですね博士」

「そうじゃとも」

彼らは今まで何かを話していたらしい。

「初めまして、ラロ・バチスタ博士」

私は、背が低い博士に向かい少し腰を屈めて片手を差し出す。すると博士は大喜びで握手をしてくれた。

「おお、おお!君がアームストロング次長か!今度はよろしく!是非ともアメリカでぶっ放して、パーツを奪い返そう!」

私はその言葉に驚いた。博士はポリスからの話を聴き違えたのかと思い、慌てて話を始める。

「博士、「ぶっ放す」とはなんですか?今回は捜査に行くだけですよ?」

すると博士は「ぎっ!?」と、踏まれた鶏のような声を上げた。

「なんじゃと!?それはダメじゃ!必ずパーツを取り戻さねば!」

私は、“ああ、やっぱりか”と項垂れそうになった。でも一応博士にこう話す。

「博士。確かに貴方のお話が本当なら絶対に防ぐべき事態です。ただ、我々ポリスが動けるのは証拠のある時だけなんです。本当にオールドマン氏がターカスのパーツを抜き取ったのか、誰か他の者ではないのかという疑いが差し挟める内は、少なくとも“ぶっ放す”事は出来ませんよ」

そう言うと博士は納得はしてくれたみたいだが、不満そうにこちらをじとっと睨んでいた。なので私は、片手をアルバ達に向けてこう付け加える。

「でも、護衛の人員は抜群の者を揃えました。あちらでの行動に危険はありません。ご安心を」

博士はまだ私を睨んで、唇をつん出している。なんだか子供のような人だなと思った。

「そりゃあお前さん…大義名分がなきゃ何も出来ない事くらい知っとるが…本当に都合はつかないのかね?せめてオールドマンの家を訪問するわけにはいかないのか?」

私は“困ったな”と思い言葉を選んでいた。その時に口を開いたのは、ロペス中将だ。

「アームストロング。俺は見た。GR-80001と同じ型に見えるロボットは、オールドマン邸に保管されていた。ボロボロの状態でな。何らかの危害を他者が加えたように見えた。あの研究所では何かが起きている。GR-80001に関する何かが」

私はその話を初めて聴いたので、中将へ近寄り話をしようとした。

「初めて聞きました。どういう事です?ターカスはすり替えられたのですか?」

そこで私達の横合いから博士が叫んだ。

「いいや!有り得ない!“ターカス”には儂があのパーツを取り付けられるように、特別な改造を施したんじゃ!核融合炉をちょっとずらすのには20日も掛かった!その痕跡はそのままじゃった!すり替えられたんじゃない!盗まれたんじゃ!」

私は博士に当たり前の返事として、「そうですか、盗まれたのはやはりパーツでしたか」と返事をした。だが博士は首を振って叫ぶ。

「違う!別のGR-80001が盗まれた!」

「ええ?」

私は博士の頓狂な叫び声と、矢継ぎ早な意見に少々くたびれながらも博士の方を向いた。博士は必死に小さな体を伸び上げさせ両腕を振り回している。

「GR-80001は、メキシコ自治区に属しその地域を出ない事を条件に払い下げられた、戦術ロボットじゃ!居るとしたら絶対に国内じゃ!オールドマン邸にあったそいつは、メキシコから盗まれておる!盗難届を探せ!それさえあれば踏み込める!」

「ええ、博士の仰る通りのようです」

私が振り返ると、シルバがメキシコシティのロボット管理局に通達された盗難届のページをこちらに向け、微笑んでいた。