傘がない
窓越しに大きな灰色の雲が、じっとりと、動いているのが見える。
ゆっくりだが、それは確実にこちらへ近づいている。
須藤はイスから立ち上がると、鍵のかかっていないドアへ足を向け、開けた。
傘を持って。
浅倉香奈は今日も電車に揺られていた。
八時三十八分発、登り電車はすし詰め状態で、五十代だろうか、隣のサラリーマンの息が香奈の耳先に触れた。
しかし意外にも香奈はそれを不快だとも思わなかった。
ただ、そのサラリーマンに同情したというか、そうではない。
そういうものなのだ、満員電車というのは。
そういうものなのだ、働くというのは。
香奈の斜め前の女子高生がサラリーマンを睨みつけているのが見える。
何かそのサラリーマンが女子高生に悪さをしているとか、そういうわけではないし、ましてや痴漢でもない。
女子高生はただ、不快なのだ。深く考えていない。
目の前の汗にまみれたおじさんが、ただただ不快なのだ。
香奈もついこの前まではそうだった。深く物事を考えない。
今は、分かる。そのサラリーマンも、働くために、生きるためにこの電車に揺られている。
サラリーマンがふと体勢を変えてこちらを見た。
そこから目を逸らすように香奈は窓を見る。
薄暗い雲が遠くに見えた。
次第に香奈の職場も近づいている。
次の駅を電子音声が読み上げ、香奈はドアに向かうために人混みをかきわけ始めた。
香奈は丁度十ケ月前の今日、新社会人になり、駅に近いビルで働いている。
都会のビルと言っても、高層ビルではなく二階建ての大人しい建物だ。
香奈はビルに入ると、エレベーターで最上階へ向かう。
エレベーターのドアが開くとまたすぐに自動ドアが眼前に現れる。
いつものように社員証を自動ドアの右壁にとめてあるカードリーダーにかざす。
ビッと音が鳴って出勤完了の文字がモニターに点滅した。
「おはようございまーす。」
挨拶をしながら自分の席に向かう。
オフィスの広さはせいぜい小さなスーパーマーケットぐらいで、三十人ほどの社員が働いている。
『おはようございます』と言って、『おはようございます』と返してくる人はなかなかいない。
「うい」とか、「はーい」とか、「おつかれ」とか、「おはよう」とか。
要は、声をだして反応すればいいのだ。
自分の存在をしらしめるというか、コミュニケーションがとれればいい。
香奈の席はやはり窓側で、外が良く見える。
ふと空を見ると仄暗い雲がゆっくりと近づいてくるのが見えた。
雨。今日降るって言ってたっけな。ニュースよく見てないや。
嫌だなあ。
「浅倉さん」
「浅倉さん」
はいはい。ん?
「は、はい。なんでしょうか」
窓から目線を戻すと課長がスッとこちらを見ていた。
課長は白石といって、30代のわりに妙に落ち着いていた。
怒ったところ見たことないな。だからこそ面倒くさそうだけど。
「それ、見てくれたかな」
それ?それって。
ふと机に目をやると何かの書類が煩雑に置かれていた。
ああ、これね。
「すいません、まだ読んでいなくて」
「そうか」
外をボーっと眺めていたことをどやされるかと思いきや、帰ってきた言葉はその三文字だった。
「それさ、今日の会議で使うから、印刷頼むよ。前教えたとおりにね。」
「わかりました」
じゃ、と言って課長は席に戻っていった。
今日の会議って何時からだっけな。
もっぱら新人の役目は雑用でお茶をくんだり、書類を用意するだけなのだけど。
会議の内容はほとんど理解できなくて、なんとなく聞いたふりをしている。
いつか分かるようになる。と思う。
楽観しながら手帳を開くと『定例会議・十一時から』の文字。
「お腹空きそう」
誰にも聞こえないようにつぶやくと、香奈はコピー機へ足を運んだ。
あれ、コピー機ってどう使うんだっけ。
この際はっきり言おう。私はやる気がない。
そもそも就職活動を始めたのも、『みんなしてるから』とか、『親に迷惑が』とか、『生きていくためには』とか、そんな理由ばかりだ。
それでも、この会社は自分なりに入りたいと思って入った。合格の電話が来たときはそれは喜んだ。
けれど、けれどね。
夕暮れ。オフィスから自分の仕事を終えた人々が帰る中、香奈はスマートフォンの画面の中で笑う、数年前の自分を見ながら思った。
世の中には決して手に入らないものがたくさん、ある。
それは、例えば永遠の命とか、空を自由に飛べる能力とか。
香奈が心から欲しているものもそれだった。
どうしようもないと思いながらも、今日もまた、この渦に溺れていく。
田中先輩、中川教授、円香、教室の窓、空調の効かない研究室、ユニットバスのぼろいアパート、愛想の無いコンビニの店員。
みんな、元気だろうか。
みんな、どこへ行ってしまったのだろうか。
私は、今どこにいるんだろうか。
「浅倉さーん」
同期の金木の声だ。
なんとなく分かった。
「はーい。戸締りはしときますので。」
「よろしくーじゃあ、また明日ね」
また明日。
そっか。また明日来なきゃいけないのか。
エレベーターがポン、と鳴って香奈はまた一人きりになった。
帰るか。
のそのそと立ち上がるとエレベーターに向かう。
まだ少し仕事が残っているが、まあ、明日でも構わないだろう。
毎日、誤魔化しながら生きている。
エレベーターがポンと鳴った。
朝に見上げた雲は比べ物にならないくらいに大きく空を覆っていた。
早く帰らなきゃ。
敷地外へ踏み出すと、その瞬間、数億もの雨粒が地表を濡らした。
「えー」
マジか。
とっさにカバンをまさぐるが、
傘がない。
香奈の心にズン、と重たいものがのしかかった。
無論、傘がないという状況のみでそうなっているのでは、ない。
でも、何かが香奈の心を、気持ちを限界まで濡らした。
「はあ」
こんな時田中先輩ならなんて声をかけてくれるだろうこんな時菊池教授なら迎えに来てくれるだろうか前もこんな時があってあの時はサークルのみんなと笑いながら濡れたっけそういえばその日はみんなで銭湯にいってアイス食べたっけ美味しかったなあ
美味しかったなあ。
今は。
今は。
明日が、見えない。
「どうぞ」
「え」
突然香奈の頭上に何かが覆いかぶさって薄い影を作った。
傘、だった。
そこには傘を持った青年がいた。
誰。
「どなたですか」
「私は傘を貸し出しているものです。まあ、アルバイトなんですけどね。傘、いかがですか?」
ああ、そういうね。
都会って恐ろしいなあ
結構です。
言おうとした。
「いくらですか」
気づけばそう口走っていた。
「1000円です」
青年はニコッと笑った。
どこかホッとする笑みだった。
千円か。安くはないな。
「案外、しますね」
「あなたのための傘ですからね」
「なんじゃそりゃ」
「さあ、では傘を持って。自分の手で。料金は返す時でいいですよ」
「はい」
青年から傘を受け取った。薄暗い茶色でお世辞にも奇麗とは言えない傘だ。
「家は、どちらで」
赤の他人に教えられるか。