小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

道を拓く者

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 

 女子プロ野球リーグ・JWBLの女王決定戦、両チーム1勝1敗で迎えた最終戦。
 最終回の7回裏、ツーアウト満塁。
 石川雅美はブルペンでの投球練習もそこそこにマウンドに向かった。

d(>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ!  (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!

 スコアは3-2、迎えるバッターは相手の主砲、4番バッターだ。
 味方の先発ピッチャーは6回まで無失点の好投、テンポ良くツーアウトを奪ったまでは順調だったが、先頭のトップバッターを歩かせてしまった。
 続く2番は高く弾む三遊間へのゴロ、サードに任せた方が良い打球だったが、ピッチャーは自分で素早くマウンドを駆け下りてボールを掴みファーストへ。
 タイミングは微妙だったが送球が少し高く逸れ、ファーストの脚がベースから離れてしまいセーフ、2アウトながら得点圏に走者を進められ、逆転の走者も出されてしまった。
「雅美、投球練習を始めてくれ」
 監督の指示で雅美はブルペンへ向かった。
 チームに絶対的なクローザーはいない、その都度最も調子が良い中継ぎをクローザーに起用してきた。
 この試合でも先発ピッチャーが6回に少し疲れを見せ始めたのを受けて、左右2人の中継ぎが投球練習を始めていたのだが、優勝がかかったこの大事な試合、それも一打逆転のピンチに自信を持ってマウンドに送れるリリーフピッチャーではない。
 そして自らの判断ミスに動じたのか、それとも今日2本のヒットを浴びている3番を警戒しすぎたのか、フォアボールを与えてしまった。
「雅美、行くぞ」
 そう言い残して監督はベンチを出てマウンドに向かった。
 ある程度の時間稼ぎはしてくれるだろうが、それも無制限と言うわけには行かない、雅美は投球練習に力を込め始めた。

d(>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ!  (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!

 石川雅美。
 小学4年生の時に地元の少年野球チーム、サンダースで野球を始め、小学校を卒業すると、前年に設立されたばかりのサンダー・ガールズに進んで野球を続け、女子野球部のある高校を選んで進学、そして高校卒業と同時に女子プロ野球チームに入団して今年5年目。
 小学校時代から比較的体が大きく方も強かったのでピッチャーを希望したが、当初は遊び半分のちゃらんぽらんな練習態度だった。
 だが、人間何が幸いするかわからない。
 遊び半分で投げていたナックルボールが武器となり、5年生の時には6年生男子との二枚看板で全国大会まで進んだ。
 その頃から本気で野球に取り組み始め、高校は女子野球部のある学校を選んで硬式に転向した。
 硬式のボールはゴムで一体成形された軟球よりも縫い目と革の段差が大きく、ナックルボールはより大きく変化する、雅美はそのナックルを武器にプロ入りし、今やチームのエース、と言うよりも女子日本代表のエースとまで言われるようになった。

 しばらくマウンド上で先発ピッチャーと話していた監督だったが、審判に促されてボールを受け取った。
「ピッチャー、佐藤由美に代わって石川雅美、背番号11」
 スタジアムにアナウンスが流れると、雅美は歓声を背に受けながら小走りにマウンドに向かった。

 d (>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ!  (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!

 平成元年、新日鐵堺の野茂英雄投手が、8球団の競合の末に近鉄バッファローズに入団した。
 そしてその年、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率の四冠を独占し、MVPと沢村賞、そしてもちろん新人王も獲得する大活躍を見せた。
 野茂投手のフォームは一度後ろを向いてしまうほどに体をひねる独特のもの、『トルネード投法』と呼ばれ、ひねりをパワーに変えた剛速球と鋭く落ちるフォークボールが武器、反面、体を大きく使うフォームゆえにコントロールにはやや難があった。
 入団当時の監督は、そのフォームを彼の特徴であり、長所であると認めてくれて、野茂投手は思う通りのピッチングができた、だが5年目にピッチャー出身の監督に交代すると、その独特のフォームが疑問視された、コントロールに難があるのはフォームのせいだと言うのだ。
 確かにそれは否めない、しかし体をひねることでより速いボールを投げられることもまた事実、彼は自分のフォームを変えたいとは思っていなかった。
 そして、走り込みよりも遠投や筋トレを重視する調整方法も否定されてしまう。
 監督に不信感を抱いた野茂投手はトレードによる移籍を希望したが、チームはそれを認めずに、チームに残る意思がないことを知ると任意引退の扱いとした、自由契約ならば他のチームと自由に交渉できるが、任意引退だと復帰した場合の保有権はバッファローズに残る、つまり他チームへの移籍を封じてしまったのだ。
 その際、野茂投手が選んだのがアメリカ大リーグへの移籍、当時日本人大リーガーは皆無、前例がないわけではないがそれは30年前に遡る、任意引退のルールはアメリカ大リーグへの移籍を想定していなかった、彼は日本プロ野球機構のルールに縛られずに野球を続ける道を見つけたのだ。
 その後の大リーグでの活躍は良く知られる通り。
 ダイナミックでユニークなフォームから繰り出される剛速球と鋭く落ちるフォークボールは大リーガーたちをきりきり舞いさせた。
 その後12年間大リーグに在籍した彼は、122勝を挙げ、二度にわたるノーヒット・ノーランも記録した。
 アメリカではトルネード投法を否定する指導者はいなかった、それぞれの選手が最も自分に合ったフォームだと考える以上、それを直すように強制することはしない、しかもそのダイナミックで独特なフォームはファンの心をがっちりと掴んだ。
 そして、野茂投手の成功以来、大リーグに挑戦しようとするピッチャーが続々と現れ、大リーグ側も日本のピッチャーに興味を持つようになったこともあって、大リーグへの移籍が頻繁に実現するようになった。
 野茂投手は日本人選手が大リーグでプレーする道を切り拓くパイオニアとなったのだ。

d(>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ!  (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!

 マウンドに上って既定の投球練習を終えた雅美は、バッターボックスに4番バッターを迎えてキャッチャーのサインを覗き込んだ。
 初球からナックルボールの要求……ナックルボールは投げた当人ですらどう変化するかわからない、キャッチャーにしてみれば後逸してしまう危険が高いボールだ、3塁にランナーがいるこの状況ではなるべく避けたいと思っても不思議はない、おそらくはバッターも同じことを考えているはず。
 雅美はキャッチャーの心意気を受け止めて渾身のナックルボールを投じた。
 ボールは一度外角に外れるような変化を見せた後、逆に変化し、ストレートを予測していたバッターは手を出せずに見送った。
「ストライク!」
 球審のコールがスタジアムに響いた。

d(>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ!  (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!

 だが、史上初の日本人大リーガーは野茂投手ではない。
作品名:道を拓く者 作家名:ST