「美那子」 最終話
ずっと彼と仲良くしていたいのなら、お金のことや生活臭のする結婚は不向きだと考えているのだろう。美樹はそんな美那子の思いは自分にも共通する部分があると思った。
しかし、子供を産み育てたことは女として最高の喜びであることに疑いはない。
「自分の人生だから美那子が考えるように生きてゆけばいいと思うけど、子供は女の命だからそのことも考えて欲しいの。孫の顔が見たいなんて言うお願いじゃないの。あなた自身が本当の幸せを感じられることに子供の存在があるという事を伝えたかった」
「お母さん、恋愛と子供を愛することとは違うよ。結婚しても彼との恋愛は続くから子育てを犠牲にしないけど夫婦の関係も犠牲にはしたくない。お母さんはお父さんとの恋愛を壊しただけでなく不倫もした。私も女としてそんな気持ちになるのだったら結婚はしたくない。三枝さんに指導してもらって仕事に頑張りたいって今は思っているよ」
「美那子・・・お母さんを許してないのね」
「違うよ。前に言ったでしょ?女として解るって。お母さんを軽蔑しているならこんな話なんかしないし、家を出て行くって思う。三枝さんの子供だから美人に生まれたって感謝の気持ちもあるの。それは最近感じたことだけど、お兄ちゃんを好きになれたことも今ではいい思い出。お母さんも不倫じゃなくいい人見つけて再婚したら?私は多分結婚しないかも知れないからあてにならないし」
「美那子の人生だから結婚しないという人生も後悔しないための選択だったら反対はしないのよ。でもね、好きな人の子供が欲しいと思わない?」
「思うよ。お兄ちゃんの子供が欲しいと思ったから」
「ええ?そこまで好きだったの、知らなかった。罪なことをしたっていまさらに思うわ。取り返しがつかないけど、あなたのために出来ることは何でもしてあげたいって思う。だから、家を出て行ったりしないでお母さんの傍に居て欲しいの」
「お母さん、出てゆかないよ。まだ学生だし、後就職まで二年もある。それまでにはお母さんも良いことがあるかも知れないから深く考えない方がいいよ。私は大丈夫だから。このままずっと彼が居ないって言うのは寂しいけど、誰でもいいわけじゃないしお母さんや三枝さんから貰った大切な体だから大事にしなきゃね」
美樹は美那子のしっかりとした考え方に感心した。
そして秀一郎に美那子と話したことを全部伝えた。
しばらく考えていた秀一郎は自分が年上の女性と恋愛関係になったことを告げた。
その事にも驚かされたが、過去にこだわらず彼女を幸せにしてあげたいと言った言葉の男らしさに驚いていた。
しかし、子供を産み育てたことは女として最高の喜びであることに疑いはない。
「自分の人生だから美那子が考えるように生きてゆけばいいと思うけど、子供は女の命だからそのことも考えて欲しいの。孫の顔が見たいなんて言うお願いじゃないの。あなた自身が本当の幸せを感じられることに子供の存在があるという事を伝えたかった」
「お母さん、恋愛と子供を愛することとは違うよ。結婚しても彼との恋愛は続くから子育てを犠牲にしないけど夫婦の関係も犠牲にはしたくない。お母さんはお父さんとの恋愛を壊しただけでなく不倫もした。私も女としてそんな気持ちになるのだったら結婚はしたくない。三枝さんに指導してもらって仕事に頑張りたいって今は思っているよ」
「美那子・・・お母さんを許してないのね」
「違うよ。前に言ったでしょ?女として解るって。お母さんを軽蔑しているならこんな話なんかしないし、家を出て行くって思う。三枝さんの子供だから美人に生まれたって感謝の気持ちもあるの。それは最近感じたことだけど、お兄ちゃんを好きになれたことも今ではいい思い出。お母さんも不倫じゃなくいい人見つけて再婚したら?私は多分結婚しないかも知れないからあてにならないし」
「美那子の人生だから結婚しないという人生も後悔しないための選択だったら反対はしないのよ。でもね、好きな人の子供が欲しいと思わない?」
「思うよ。お兄ちゃんの子供が欲しいと思ったから」
「ええ?そこまで好きだったの、知らなかった。罪なことをしたっていまさらに思うわ。取り返しがつかないけど、あなたのために出来ることは何でもしてあげたいって思う。だから、家を出て行ったりしないでお母さんの傍に居て欲しいの」
「お母さん、出てゆかないよ。まだ学生だし、後就職まで二年もある。それまでにはお母さんも良いことがあるかも知れないから深く考えない方がいいよ。私は大丈夫だから。このままずっと彼が居ないって言うのは寂しいけど、誰でもいいわけじゃないしお母さんや三枝さんから貰った大切な体だから大事にしなきゃね」
美樹は美那子のしっかりとした考え方に感心した。
そして秀一郎に美那子と話したことを全部伝えた。
しばらく考えていた秀一郎は自分が年上の女性と恋愛関係になったことを告げた。
その事にも驚かされたが、過去にこだわらず彼女を幸せにしてあげたいと言った言葉の男らしさに驚いていた。