小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

古代湖の底から

INDEX|2ページ/45ページ|

次のページ前のページ
 

 もし闇に音があるならば、それはどんなサウンドだろうか?
 闇には光がない。そして静寂。これが一般的な理解だ。
 そこに音が存在するなんて、理屈に合わない。

 だが、シ――ン、――、シ――ン。
 確かに聞き取れる。
 そんな暗闇に、突然カチカチカチと異質な音が響く。オートマティックに電源オンされたからだ。
 あとは瞬時に、ピカピカピカッ、パッ、パッ、パッ!
 マイナス3℃に冷え切った暗闇に灯りが点いた。
 それとほぼ同時に、沈黙し続けてきた超高速コンピューター・シグマがキーンと本格稼働音を発する。

 これは多分この空間の蘇生開始の合図なのだろう。
 いや、その通りだ。その証拠に、ありとあらゆる機器が順繰りに動き始める。
 もちろんこの中には室内空調設備も含まれ、直ちに温度は23℃、湿度は35%、そこへ向かって稼働開始。
 こんな事態の変化は、ある意味、やっとこの時が来た、その結果だと言ってよい。

 すなわち2000年の歳月を経て、ずっと仮死状態だった闇空間が息を吹き返したのだ。
 そして、その蘇生開始から48時間を掛け、高等生物が生存できる基本環境をゆっくりと整えて行った。
 まさに今、その最終確認だ。
 このための検査知能ロボットが忙しく動き回っている。目的は、この空間がウィルスによって支配されていないか、また放射能レベルに異常はないか、等々、生物に対する危険因子情報を収集し、マスター・コンピューターへ送ること。
 そしてこの情報は生命防衛ソフトにより即刻解析処理され、40秒後には電光掲示板に、その最終判断がディスプレーされる仕組みとなっている。

 その結果が表示された。幸いにも『No abnormalities / Viable !』と。
 これで、空間すべてに異常はなく、生物は生存可能だと見極めがついた。
 この結果を受け、フロアーに並ぶ四つのカプセルがジーと滑らかな音を発し始め、やがてカチンという最終音で締め括られた。
 つまり蓋は全開したということだ。そして中から野太い声で「グッドモーニング」と放たれてきた。


作品名:古代湖の底から 作家名:鮎風 遊