フェニックス(掌編集~今月のイラスト~)
(この物語はフィクションであり、登場する人物、団体は作者の創造によるものです)
『フェニックス』
「ねぇ、お母さん……あたし、このまま引退しちゃおうかな……」
病院のベッドの上、朝倉珠央はそう呟いた。
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
珠央は2年前、16歳で世界選手権とグランプリ・ファイナルで優勝し、オリンピックでも銀メダルを獲得した世界的なフィギュアスケート選手。
スピード豊かなスケーティング、ダイナミックな動き、難しい大技に果敢に挑むチャレンジ精神が珠央の持ち味だ。
ただ、オリンピックで銀メダルに終わってからと言うもの、国際大会での勝利はない。
同じ18歳、誕生日も数日しか違わないカナダの選手、サブリナ・レブランクを超えることが出来なくなったのだ。
サブリナとは同い年の上、シニアの下限ギリギリである15歳から世界大会を共に転戦して来ていて、互いの実力を認め合う仲、良い意味での本当のライバルだ。
そして、サブリナの選手としての特徴は珠央とはだいぶ異なる。
珠央ほどのスピードはないし、ジャンプの高さも劣る、その代わり正確性とメンタル的な強さはサブリナに軍配が上がる。
珠央は女子では他に誰も跳ぶことが出来ないトリプルアクセル(3回転半)ジャンプを持っている、しかし、それは失敗の危険性も孕んでいるチャレンジ。
対してサブリナは3回転までしか跳ばない、しかし3-3コンビネーションジャンプでもほとんど失敗することがない。
珠央がより高度な技をどんどん追求して行くのに対して、サブリナは出来る事を確実に、ミスなく決めて行く事を心がけているのだ。
2年前のシーズンは2人の独壇場だった、大技を決めて勢いに乗れば珠央が勝ち、ミスが出れば堅実に得点したサブリナに凱歌が上がる、2人のハイレベルな戦いに他の選手が付け入る余地はなかった。
しかし、オリンピックの舞台で、サブリナは初めてトリプルアクセルを決めて見せた、グランプリファイナル、世界選手権で敗れた珠央に一矢報いるために密かに練習を積み重ねていたのだ。
オリンピックでは珠央もノーミスの演技だったのだが、トリプルアクセルを取り入れたサブリナの得点には及ばなかった。
……そして昨シーズン、珠央はスランプに陥った。
『このままではサブリナに勝てない』と言う焦りが気持ちを空回りさせた。
トリプルアクセルを超える技として猛練習した4回転は中々物にならない。
そして、世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権で挑んだ4回転ジャンプ、僅かに軸が傾いたのは、テイク・オフした瞬間にわかっていた、それでもなんとか着氷をこらえようとしたのが拙かった、膝が不気味な音を立て、激痛に倒れこんだ珠央はそれ以上演技を続けることが出来ずにコーチの肩を借りてリンクを後にした。
診断結果は十字靭帯断裂、自然治癒は見込めない、珠央の膝にはすぐにメスが入れられた。
幸い手術は成功したもののしばらくはベッドから離れられない、出場を熱望していた世界選手権を珠央は病院のベッドの上でテレビ観戦しなければならなくなったのだ。
「そうねぇ……珠央の思うとおりにしたら?」
珠央の呟きに、付き添っていた母はそう答えた。
珠央は小さい頃から人一倍負けず嫌い、年上の男の子に泣かされても一矢報いるまでは決して退かなかった……オリンピックで負け、スランプに陥った末に大怪我を負っての引退など珠央らしくない。
しかし、母親としては、娘がこれ以上苦しむのも見たくない気持ちがあることもまた事実なのだ。
3歳で初めてスケート靴を履いた頃は、ただただ滑るのを楽しんでいた。
5歳でフィギュア教室に通い始めた頃は、毎日のように「お母さん、今日は後ろ向きに滑れたよ!」「今日はスピンを教えてもらったんだ!」と嬉しそうに報告しに来た。
そして7歳からはコーチの本格的な指導を受けるようになり、9歳からはノービス、13歳からはジュニアに参戦し年代別の頂点を極めて、最年少の15歳でシニアデビュー、そして16歳で世界チャンピオンと、傍目には順調そのものの栄光の日々を送って来た。
しかし、その影ではどれほどの汗と涙を流して来たのかを、母親として見て来ている。
同い年の女の子が屈託なく遊んでいる時も、珠央はスケートリンクでコーチの厳しい指導の下、不可能を可能にするために全てを捧げて来たのだ。
リンクに立てなくなるような大怪我こそ初めてだが小さな怪我は絶えない、そのダメージが珠央の身体に蓄積していることも知っている。
母親は当然、選手としての珠央の一番のファンでもある、一ファンとしては珠央らしく、悔いのないように頑張って復帰して欲しい、もう一度頂点に立って欲しいと思う。
しかし、子供の心や身体を心配する母親としては、もうスケートから離れて自由に伸び伸びと過ごしても良いのでは? と言う思いもある。
『珠央の思うとおりにしたら?』
ある意味、下駄を預ける無責任な言葉だ、しかし、一番のファンであり、母親でもある身とすれば、それ以外の言葉は見当たらなかったのだ。
テレビではサブリナの演技が始まった。
正にいつもどおり……完璧とも言って良い演技だ。
流れるようなスケーティング、エッジワークの巧みさ、それぞれのエレメントの正確さと出来栄え、曲を全身の動きで表現する演技力、全てが完璧、そしてトリプルアクセルも綺麗に決めた。
満足の行く演技を終えて観客に挨拶する時の晴れ晴れした笑顔……珠央にも覚えがある。
あれこそがフィギュアスケーターにとって最高の瞬間、それまでの努力が全て報われた気持ちになり、今、この時、自分は世界で一番幸せなのだと感じることができる。
サブリナのその姿を見つめる珠央の目からポロリと涙がこぼれた。
(サブリナ、おめでとう、優勝間違いないわ、素晴らしい演技だった……今、幸せを噛み締めていることでしょうね……あたしはもうそこへは戻れないかも知れないけど……)
……しかし……。
……優勝したのはサブリナではなかった……。
サブリナの後に滑った、やはり同い年の18歳、韓国のリ・ソナがサブリナの得点を上回ったのだ。
(一体どうして?)
珠央は茫然とした。
もちろんソナも良い選手だ、同じように15歳でシニアに上がってきて交友もあり、珠央とサブリナがしのぎを削っている時も常に上位に名を連ねていた、もし自分もサブリナもいなければひとつやふたつタイトルを取っていたとしても不思議ではない。
しかし、今見せた演技がサブリナのそれを超えるものだったとは思えない。
確かに手の動きや顔の表情の付け方には進歩が見られる、決めポーズも新しくしてより印象的にはなった。
しかし、スケーティングにせよエレメントにせよ、技術的な進歩は見られない、多少見映えが良くなったとしても、サブリナとの間にあった2~30点の差を一気にひっくり返せるようなものではなかったはずだ……。
『フェニックス』
「ねぇ、お母さん……あたし、このまま引退しちゃおうかな……」
病院のベッドの上、朝倉珠央はそう呟いた。
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
珠央は2年前、16歳で世界選手権とグランプリ・ファイナルで優勝し、オリンピックでも銀メダルを獲得した世界的なフィギュアスケート選手。
スピード豊かなスケーティング、ダイナミックな動き、難しい大技に果敢に挑むチャレンジ精神が珠央の持ち味だ。
ただ、オリンピックで銀メダルに終わってからと言うもの、国際大会での勝利はない。
同じ18歳、誕生日も数日しか違わないカナダの選手、サブリナ・レブランクを超えることが出来なくなったのだ。
サブリナとは同い年の上、シニアの下限ギリギリである15歳から世界大会を共に転戦して来ていて、互いの実力を認め合う仲、良い意味での本当のライバルだ。
そして、サブリナの選手としての特徴は珠央とはだいぶ異なる。
珠央ほどのスピードはないし、ジャンプの高さも劣る、その代わり正確性とメンタル的な強さはサブリナに軍配が上がる。
珠央は女子では他に誰も跳ぶことが出来ないトリプルアクセル(3回転半)ジャンプを持っている、しかし、それは失敗の危険性も孕んでいるチャレンジ。
対してサブリナは3回転までしか跳ばない、しかし3-3コンビネーションジャンプでもほとんど失敗することがない。
珠央がより高度な技をどんどん追求して行くのに対して、サブリナは出来る事を確実に、ミスなく決めて行く事を心がけているのだ。
2年前のシーズンは2人の独壇場だった、大技を決めて勢いに乗れば珠央が勝ち、ミスが出れば堅実に得点したサブリナに凱歌が上がる、2人のハイレベルな戦いに他の選手が付け入る余地はなかった。
しかし、オリンピックの舞台で、サブリナは初めてトリプルアクセルを決めて見せた、グランプリファイナル、世界選手権で敗れた珠央に一矢報いるために密かに練習を積み重ねていたのだ。
オリンピックでは珠央もノーミスの演技だったのだが、トリプルアクセルを取り入れたサブリナの得点には及ばなかった。
……そして昨シーズン、珠央はスランプに陥った。
『このままではサブリナに勝てない』と言う焦りが気持ちを空回りさせた。
トリプルアクセルを超える技として猛練習した4回転は中々物にならない。
そして、世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権で挑んだ4回転ジャンプ、僅かに軸が傾いたのは、テイク・オフした瞬間にわかっていた、それでもなんとか着氷をこらえようとしたのが拙かった、膝が不気味な音を立て、激痛に倒れこんだ珠央はそれ以上演技を続けることが出来ずにコーチの肩を借りてリンクを後にした。
診断結果は十字靭帯断裂、自然治癒は見込めない、珠央の膝にはすぐにメスが入れられた。
幸い手術は成功したもののしばらくはベッドから離れられない、出場を熱望していた世界選手権を珠央は病院のベッドの上でテレビ観戦しなければならなくなったのだ。
「そうねぇ……珠央の思うとおりにしたら?」
珠央の呟きに、付き添っていた母はそう答えた。
珠央は小さい頃から人一倍負けず嫌い、年上の男の子に泣かされても一矢報いるまでは決して退かなかった……オリンピックで負け、スランプに陥った末に大怪我を負っての引退など珠央らしくない。
しかし、母親としては、娘がこれ以上苦しむのも見たくない気持ちがあることもまた事実なのだ。
3歳で初めてスケート靴を履いた頃は、ただただ滑るのを楽しんでいた。
5歳でフィギュア教室に通い始めた頃は、毎日のように「お母さん、今日は後ろ向きに滑れたよ!」「今日はスピンを教えてもらったんだ!」と嬉しそうに報告しに来た。
そして7歳からはコーチの本格的な指導を受けるようになり、9歳からはノービス、13歳からはジュニアに参戦し年代別の頂点を極めて、最年少の15歳でシニアデビュー、そして16歳で世界チャンピオンと、傍目には順調そのものの栄光の日々を送って来た。
しかし、その影ではどれほどの汗と涙を流して来たのかを、母親として見て来ている。
同い年の女の子が屈託なく遊んでいる時も、珠央はスケートリンクでコーチの厳しい指導の下、不可能を可能にするために全てを捧げて来たのだ。
リンクに立てなくなるような大怪我こそ初めてだが小さな怪我は絶えない、そのダメージが珠央の身体に蓄積していることも知っている。
母親は当然、選手としての珠央の一番のファンでもある、一ファンとしては珠央らしく、悔いのないように頑張って復帰して欲しい、もう一度頂点に立って欲しいと思う。
しかし、子供の心や身体を心配する母親としては、もうスケートから離れて自由に伸び伸びと過ごしても良いのでは? と言う思いもある。
『珠央の思うとおりにしたら?』
ある意味、下駄を預ける無責任な言葉だ、しかし、一番のファンであり、母親でもある身とすれば、それ以外の言葉は見当たらなかったのだ。
テレビではサブリナの演技が始まった。
正にいつもどおり……完璧とも言って良い演技だ。
流れるようなスケーティング、エッジワークの巧みさ、それぞれのエレメントの正確さと出来栄え、曲を全身の動きで表現する演技力、全てが完璧、そしてトリプルアクセルも綺麗に決めた。
満足の行く演技を終えて観客に挨拶する時の晴れ晴れした笑顔……珠央にも覚えがある。
あれこそがフィギュアスケーターにとって最高の瞬間、それまでの努力が全て報われた気持ちになり、今、この時、自分は世界で一番幸せなのだと感じることができる。
サブリナのその姿を見つめる珠央の目からポロリと涙がこぼれた。
(サブリナ、おめでとう、優勝間違いないわ、素晴らしい演技だった……今、幸せを噛み締めていることでしょうね……あたしはもうそこへは戻れないかも知れないけど……)
……しかし……。
……優勝したのはサブリナではなかった……。
サブリナの後に滑った、やはり同い年の18歳、韓国のリ・ソナがサブリナの得点を上回ったのだ。
(一体どうして?)
珠央は茫然とした。
もちろんソナも良い選手だ、同じように15歳でシニアに上がってきて交友もあり、珠央とサブリナがしのぎを削っている時も常に上位に名を連ねていた、もし自分もサブリナもいなければひとつやふたつタイトルを取っていたとしても不思議ではない。
しかし、今見せた演技がサブリナのそれを超えるものだったとは思えない。
確かに手の動きや顔の表情の付け方には進歩が見られる、決めポーズも新しくしてより印象的にはなった。
しかし、スケーティングにせよエレメントにせよ、技術的な進歩は見られない、多少見映えが良くなったとしても、サブリナとの間にあった2~30点の差を一気にひっくり返せるようなものではなかったはずだ……。
作品名:フェニックス(掌編集~今月のイラスト~) 作家名:ST