リードオフ・ガール
2
翌日の2回戦、由紀は1番、センターで先発した。
優勝候補を破ったサンダースは俄然注目される様になっていたが、リードオフ・マンをケガで失ったとは言え、その代役が小柄な女の子。
相手チームは面食らった、そして同時に油断も生じた。
(なんだ、1回戦はフロックだったのか?)と。
1回の表を正臣が三者凡退に討ち取って、その裏、由紀が打席に入った。
小柄な体を更に屈め、肩にバットを担ぐ構えは、一時期メジャーで流行したクラウチング・スタイルに似ている、しかし、メジャーの場合は腕っ節に自信がある選手がこのスタイルを取っていた、体の回転を充分に使えない分腕力でボールを飛ばそうと言うわけだ。
しかし、打席に入った由紀はいかにも非力、ジャストミートしたところで強い打球を飛ばせるようには到底見えない。
対戦相手のピッチャーは荒削りながら、球速と球威なら1回戦の相手ピッチャーにも劣らない、ビビらせてやれとばかりに渾身の力を込めてストレートを投げ込んで来た。
「ボール」
1球目は高めに外れた、しかし、その時点ではピッチャーに動揺はない。
「ボール」
2球目も高めに外れるボール、ピッチャーは(的が小さくてちょっと投げ難いな)と感じた。
3球目からは少し力をセーブしてコントロールしようとしたが、投げ難いと感じてしまうとリリースで迷いが出てしまい思うようにコントロールできない。
3-1からの5球目、きわどいコースのボールだったが、由紀は見逃してフォアボール、小走りに一塁ベースに立った。
打席では見くびっていたものの、1番バッターを塁に出してしまったのだから警戒しない筈もない、ピッチャーは二度、三度と牽制球を1塁に送る。
しかし、相手のピッチャーがクイックモーションを使えない事は偵察済み、セットポジションは取るものの踏み出す脚をワインドアップモーションの時と同じように上げてしまうのだ。
身体に恵まれたピッチャーを大きく育てようとする指導方針には賛同するが、勝負はまた別、光弘は1球目から迷わず盗塁のサインを出した。
2番の勝征はバントの構えで空振りして由紀の盗塁を助けるが、その必要はなかったようだ、キャッチャーがボールを掴んだ時には既に由紀はスライディングの体勢に入っていたのだ、キャッチャーは送球を諦め、由紀は悠々と二塁に到達した。
2球目もバントの構え、しかし、3盗を警戒したバッテリーは外角へボールを外す。
それも光弘の思惑通りだった、由紀を警戒しすぎたピッチャーは大きく外してしまい、キャッチャーは飛びつくように捕球せざるを得なかった、スタートを切っていた由紀は悠々と三塁ベース上。
そして3球目、勝征の打球はショート左への緩いゴロ、ゴロを掴んだショートは、スタートを切った由紀をホームで刺そうとホームベースに送球するが、キャッターが捕球した時には、ヘッドスライディングした由紀の左手は既にホームベースに触れていた。
由紀にフォアボールを与えてから3球、ヒットもなしにあっさり1点を先制されて、なおもノーアウト一塁。
相手ピッチャーは完全にペースを失ってしまった。
1回の裏、打者一巡で5点を先制、そうなると正臣の投球は冴える。
正臣は球威には欠けるので長打を警戒しないといけない、競り合う試合だとややボール球が多くなるし、思い切った緩い球も使いにくい、しかし五点のリードがあれば相手を術中に嵌めて翻弄できるのだ。
2回戦はじりじりとリードを広げたサンダースが8-0で快勝した。
由紀は秘密兵器のセーフティバントを温存したまま、さらに二つのフォアボールを選んでその二度ともホームに生還、守っても左中間を破られそうな大飛球をキャッチして勝利に貢献した。
D (>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ! (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!
翌朝、小学校での事。
休み時間にクラスメートの慎司が由紀の席の前の椅子に跨るように座り、話しかけてきた。
「あのさぁ、英樹のことなんだけど」
「栗田君が? どうしたの?」
「いや、別にどうかしたとかじゃないんだけどさ、あいつ、中学受験するんだ」
慎司の言っている意味はわかった。
つまり、来年からは受験に向かわないといけないと言うこと、英樹にとって少年野球は今年で最後だということなのだ。
「飯島さんがケガした時、代わりにスタメンに入るのは俺かあいつだろうと思ったんだ」
確かに
由紀もそう思っていた、まさか自分が抜擢されるとは思っていなかったのだ。
「俺もさ、別にあいつに譲ろうとか思ってたわけじゃないしさ、由紀を選んだのは監督なんだから、俺がどうこう言うことじゃないんだけどさ……俺は公立中に行くつもりだから来年があるけど、あいつにはないんだ」
現在の6年生は飯島哲也を含めて7人、一回戦で先発出場した5年生の二人、レフトの城田達也とライトの荒木幸彦、そして慎司が来年のチームのクリーンアップを打つことになるだろう、と言う事は容易に想像がつく。
しかし、英樹はちょっと微妙なのだ。
中学受験とあっては、来年は野球どころではないことは仕方がない、親の意向もあるだろうが、英樹も同意して受験を決めた筈だ。
しかし、中学でも野球を続けるかどうかはちょっと微妙な所だ、英樹はタイプとしてはリードオフ・マン向きだが、バッティングは物足りないのだ、どこの中学を受けるつもりなのかは知らないが、英樹の野球は今年で最後になる可能性が少なからずある、だからこそ、この県大会は最後のチャンスだったかも知れないのだ。
「ごめん、余計なこと言ったな、最初にも言ったけど、俺だって英樹にポジションを譲ろうとか考えてなかったんだ、なのに由紀に今こと言うべきじゃなかったな、気にしないでな」
「うん、気にしてない……」
そう答えたものの、全然気にならないと割り切れるものでもなかった。
D (>◇< ) アウト! _( -“-)_セーフ! (;-_-)v o(^-^ ) ヨヨイノヨイ!!
3回戦は豪快なバッティングで勝ち上がってきたチームが相手。
少し警戒しすぎた正臣は1、2番に連続フォアボールを与えてしまい、迎えた3番バッターには鋭いゴロのセンター前ヒット、出来る限り前進した由紀だが、ショートの隆、セカンドの勝征共にスライディングキャッチを試みていたので、中継ポイントに入るのが遅れてしまった。
由紀は全力でショートに投げ返すものの、それは山なりのボール、一度は三塁で止まりかけた二塁ランナーは由紀の送球を見てホームを駆け抜けた。
「悪りぃ、次はもっと近くまで行くからさ」
ショートの隆はそう言ってくれたが、相手ベンチからはヤジが飛んでいる。
「ヘイ、センターの肩、弱いぞ!」
「センター返しだ、一つ塁を稼げるぜ!」
その通りだった……2回戦ではその弱点は露呈せずに済んだものの、次からは打球がセンターに飛べばランナーは次の塁を伺うだろう……。
続く4番バッターの打球はレフトの右を襲うライナー、レフトの達也は追いつかず、誰もが打球はフェンスまで転がるかと思った……が、レフトのバックアップに走っていた由紀はその打球に追いついた。
「こっちだ!」