小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

マフラー(~掌編集・今月のイラスト~)

INDEX|1ページ/4ページ|

次のページ
 

 俺はその大手週刊誌のインタビュー記事に釘付けになった。
 鈴木恵子、ブロードウェイミュージカルで主役の座を掴んだ日本人女性として、母国に錦を飾る大きな写真入りの巻頭記事。
 シックなグレーのセーターに鮮やかな赤いコート、セーターと対になるグレーの大きなマフラーを巻いた彼女は、落ち着いた大人の女性としてニューヨークの街に自然に溶け込んでいる。
 そこには気取りもてらいもないが、凜とした存在感が感じられるのは意志の強さを感じさせる視線のせいだろうか。
「まっすぐに見つめて来る眼差しはあの頃のままだな……」

 俺は、まだ無名だった頃の彼女を知っている……。

♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪

 俺、佐藤光一がミュージカルと出会ったのは小学生の頃だ。
 ロングランを続けていた『オペラ座の怪人』、ストーリーの面白さもさることながら、華麗な舞台と重厚な音楽、素晴らしい歌と群舞の華やかさ、そしてそれらが今この時、生で演じられているのだという臨場感、緊迫感に圧倒され、舞台装置や照明も含めた総合芸術として完成度の高さに魅せられた。
 ミュージカル俳優になりたい……最初は漠然とした憧れに過ぎなかったが、中学で演劇部を選んだのは間違いなくそのせいだった。
 そして、実際に演劇を経験した俺ははっきりとそれを目標に定めた。

 中学での学業成績は良かったので、高校は超一流とは行かないまでもそこそこ名の通った大学の付属高を選んだ、大学受験に貴重な時間を費やしたくない、そんな思いからだが、ミュージカル俳優を夢見ながら一般の大学を卒業することも考えている……それが甘い考えだとはその時考えもしなかった。
 高校での部活は合唱部を選んだ、演劇部も当然考えたが、顧問の男性音楽教師が声楽家で、しかも男子部員はごく少なかったから密度の高い指導を受けられると考えたのだ。
 演劇に関しては舞台を見ることでも学べるし、映画を見たり本を読むことも糧になるだろう、しかし、発声や歌唱は若いうちにしっかりした発声を学んだほうが良いと……そして、その選択は間違っていなかった。
 朗々たるテノールとまでは行かなかったが、元よりクラシックの声楽家になろうと言うわけではない、俺は高校時代に本格的な発声を学ぶことが出来た。
 そして英会話力を身につけようと大学は外国語学科英語科を選び、グリークラブに所属する傍ら、小さな劇団にも所属して演劇を学んだ。
 高校の合唱部で学んだ発声は演劇にも生かすことが出来たし、映画や読書も素養となっていた、人前で演技することに慣れてくると、俺は劇団のスターに登りつめて行った……小さな劇団のスターに過ぎなかったが……。

 卒業を控えても就職活動を始めようとしない俺に、とうとう父親が痺れを切らした。
 来るべき時が来たのだ、この問題は避けて通る事は出来ない。
「ニューヨークに渡ってミュージカル俳優を目指す」
 初めてそう宣言した俺に、父親は当然のごとく怒った。
 高校から私立に通わせてくれ、大学へも遣ってくれたのだ、それが唐突に海のものとも山のものともわからないような夢を追うことを宣言したのだから無理もない。
 その後、父親とは何度も衝突し、最後には胸倉をつかみ合うところまで行った、そして、最後に父親は怒鳴りつけるように言った。
「三年だ! いいか、お前に三年だけ猶予をやる、ニューヨークでもどこでも好きな所へ行っちまえ、三年死ぬ気で頑張って、それでダメならキッパリ諦めろ! いいな! わかったか! わかったんなら返事をしろ!」
 俺は父親の胸倉を離して頭を下げた……。


 無論、親の援助など受けられるはずもないし、俺もそんなつもりは毛頭なかった。
 バイトで貯めた当座の生活費を握り締め、俺は夢だけを道標にニューヨークへ渡った、『やってやる』という強い決意と、それに負けない位大きな不安を抱えて。
 

 日本料理店でバイトの口を見つけられたのは幸運だった、オーナーはかつてミュージカル俳優を目指してニューヨークに渡り、夢破れたものの日本に帰ることもまた出来ず、ニューヨークに留まって日本料理店の皿洗いから修業し直した日本人。
 甘い人ではないが演劇を志す者には一定の理解がある人で、オーディションを受けるためにバイトを休む事は多めに見てくれたのだ。

 しかし、想像はしていたが、それ以上に本場のミュージカル界は厳しかった、僅かに開いた門戸の隙間に大勢の志願者が群がる、オフ・ブロードウェイのオーディションにすら俺は落ち続けた。
 俺はひとつ大きな勘違いをしていたことを思い知らされた、俺が日本で学んで来た事はミュージカルの舞台で重要な役を演じる為のもの、しかし、ミュージカルの製作者がオーディションで選ぼうとするのはコーラスライン、すなわちバックコーラス兼バックダンサー達なのだ。
 とりあえず演技力は二の次、歌唱力にもそれほど大きな要求はない、最も求められるのはダンスの上手さ、見栄えなのだ、そしてそれは俺が最も軽視して来たものだった。
 歌わせて貰えれば評価されるはず、台詞回しや発声にも自信はあるし、英会話だって日系二世と間違われるくらいだ、しかし、それ以前に大人数でのダンスのテストで真っ先にステージから下ろされてしまう。
 ダンスを習う金銭的余裕はないから独学で学ぶ以外にはない。
 どんな端役でもいいから台詞を貰うことさえ出来れば輝きを見せられる筈……俺はそう自分に言い聞かせながらダンスの練習に励み、オーディションに挑戦し続けた。
 
 順調に過ごす二年はそう長い月日ではない、しかし、挫折を繰り返しながら、食事も満足に出来ないような苦しい生活の二年は決して短い月日ではない。
 相変わらずオーディションに落ち続ける日々の中で、俺の心は折れかけ、約束の三年を待たずに帰国することも考え始めていた。
 
 そんな折、バイト先の日本料理店に新しい日本人ウエイトレスが入って来た。
「鈴木恵子と言います、まだ英会話も満足に出来ませんが、やる気だけは人に負けませんから、よろしくお願いします」
 彼女の言葉には誇張もなければ卑下もなかった。
 実際、良くこれでニューヨークに出て来れたな、と感心するほど英語が喋れない、いや、しゃべるほうはまだマシだった、彼女は度胸も満点だったから身振り手振りを交えても何とか通じさせてしまう、しかしヒアリングはそうは行かない、聞き取れなかったからと言ってお客さんに何度も何度も聞き返すわけにも行かない、俺は何度も助け舟を出してやったし、店が終われば常用句を教えてもやった。
 しかし、そのおかげで、彼女と親しくなるにはそう時間はかからなかった。


「『オペラ座の怪人』? 私は『キャッツ』だったわ、あの舞台を見てこれしかないと思った」
 同じ作曲家の作品だが内容も雰囲気も大きく違う、そして彼女も俺とは大分違っていた。