ひこうき雲
9.家族
短くため息をついた俺はリビングとダイニングを仕切る引き戸をゆっくりと静かに開く。
芳ばしさが鼻腔をくすぐる。俺の大好きな甘辛でいてほのかにフルーティーな香り。
「お、今夜は酢鶏だな。」
4人家族にしては若干小振りのダイニングテーブル。3DKとはいってもアパートのダイニングにはこの程度が限界だ。子供達が大きくなり、手狭になってきたと感じ始めた頃には家族揃って食事をすることが少なくなった。さらに時は過ぎ、大学生になった息子は一人暮らしで家には滅多に帰らない。
「ん?そもそも俺がいなかったんじゃないか。。。」
残業三昧の俺は、この食卓でいったいどれほど一家団欒の食事が出来たのだろうか。。。このテーブルで食事をした数だけ大きくなった子供達の成長にどれだけ接することが出来たのだろうか。。。
そして妻との会話はどうだっただろうか。。。
「人生のバランス」
最近気になりだしたこの言葉。すでに手遅れなのは俺がいちばんよく知っている。
ここ数年耳にするようになった「ワークライフバランス」。。。この言葉から連想して気になりだしたが、
「結局は、そういう時代じゃなかった。」
ということだ。
俺が働かなければ誰が家族を養うのか?
そして、俺が能力を発揮できるのがこの仕事だ。ただそれだけだ。子会社とはいえ、給料だって悪くはない。その辺は家族も分かってくれているはずだ。
それも来月から変わる。東京に出れば家族との接点はもっと薄くなる、しかも仕事は営業だ。
何のために。。。
俺は何のためにここまで頑張ってきたんだ。
「何が「ワークライフバランス」だ。ワークもライフもボロボロじゃねーか。」
腕を振り上げた視界の中心に純白の深皿が映った。几帳面に張られたラップの中には野菜の彩も鮮やかな酢鶏が俺を見上げる。「酢豚が好物なのは知ってるけど、お父さんコレステロール高いから普段は鶏で我慢してね。衣は付いてるけど油で揚げてないから安心して食べてね。」妻がそう言っていたのはいつのことだったろうか。。。「吹雪」に夢中になる前だったんだろうな。。。
叩き付けそうになった拳を静かにテーブルに着地させる。
大きく深呼吸をした俺は、両手で包み込むように酢鶏を電子レンジへ運んだ。
電子レンジが温めてくれている間に手早くご飯をよそう。どんなに遅く帰っても晩飯はしっかりと喰う。体に悪い事は百も承知だ。だが、それを止めてしまったら、本当に「寝に帰るだけ」になってしまう。それこそ何のために生きているのか分からなくなってしまう。もう何十年も続けてきた言い訳じみた習慣だ。
寝室で手早く着替えを済ませたついでにPETボトルのウィスキーをダイニングに運ぶ。2.7リットル入りの徳用は、こないだ買ったばかりなのにもう半分しかない。晩飯を食べながら飲んで、食後に風呂に入るという習慣は、晩飯後もだらだら飲み続ける悪習に進化した。仕事の忙しさへのストレスなんていうのはこの業界にいれば慣れっこだし、職場を見渡せば似たような境遇の人間だらけ、大したことではない。
開発スケジュール通りに進むかどうか、目指した性能が発揮できるか、コストはどうか。。。目標は明確だ。だから達成感もあるし、苦労がカタチになる。世の役に立つ、という遣り甲斐は、ストレスとある程度バーターできる関係にある。だが、その達成感と遣り甲斐が大きいほど、ふと立ち止まり自分が子会社の人間であることを実感するにつけ、彼らとは違う負の境遇への苛立ちは倍加する。「搾取される側の人間はいつになっても100%の収穫は得られないのである。」それがこの社会の現実だ。植民地時代から、いや、奴隷制の時代から変わっていない案外単純な仕組みだ。抜け出す方法がいくらでもあるのが現代社会の良いところだが、転職の時期はとうに逃してしまった。。。そう負け惜しみのような回復のしようがないストレス。ま、東京に転勤したら子会社。。。ウチの会社の社員として働くわけだから、この手のストレスは無くなるだろう。もう搾っても何も出てこなくなった、そういうことか。。。結局骨の髄まで搾取されたエンジニアと言ったところだな、、、これからはストレスというよりは後悔の酒になるかもな。。。
そしてプライベートのストレス、「プライベートの時間がない。」というストレスだけなら会社のせい、世の中のせい、と嘆くことはできるだろう。しかし夫婦の性の問題はどうにもならない。それは男と女1対1の関係、互いに相手を異性として意識して初めて成り立つ問題だ。妻に「家族」と括(くく)られている俺は、その土俵にも立てないでいる。
「カミさんは「女」じゃなくて「家族」だから、いいんだよ。」
俺達が新婚生活真っただ中の頃、同僚の結婚式の二次会で新婦の友人を口説きまくっていた30代半ばの先輩の言葉だった。
「あの先輩、こんな事言ってたんだぜ、酷いよな。」
「そうだよね、奥さん可哀想。私がオバサンになってもカッキーはそんなこと言わないでね。」
「当たり前だろ。」
俺の土産話に妻はそう言って俺に釘を刺してたっけ、あれから20年か。。。子供が出来て、俺の呼び名は「カッキー」から「お父さん」へ変わった。変わったのは呼び名だけだと思ってた。
クソ、これじゃあの先輩と逆じゃんかよ。
空になったグラスを音を立ててテーブルに置いた。
いかん、また深酒してしまった。
皿に残ったあんかけがすっかり固まっていた。
「イテテテ、」
引き戸越しにリビングから呻く声が聞こえた。妻を起こしてしまったらしい。引き戸のガラスの凸凹模様が妻の輪郭を滲ませて映す。
「おかえり。お疲れさま。」
引き戸を開けた妻の笑顔、瞳だけ笑っていないのは毎晩のことだ。そう、仕事から帰って来た俺に向ける妻の眼差しはいつも不安の色に見える。それとも不満だろうか。。。
それとも毎晩煽るように飲む酒への抗議なのだろうか、、、
冗談じゃない。これがなかったら俺はストレスで鬱になっちまう。そもそも、酒は小遣いで買っている。文句を言われる筋合いなど。。。無い。。。そもそもストレスの一因は。。。
唾を飲み込んで沸騰しそうになる想いを腹に仕舞う。
「お、ただいま。夕飯御馳走さま。」
それだけ言うと、俺はそそくさと流し台に皿を運んだ。
時計の針は1時半を過ぎていた。
「今日も遅かったのね。」という言葉はもう何年も聞いていないし、俺も「遅くなった。」とは言わなくなった。お互い慣れてしまったんだろう。。。もし起きてくれば妻は夕飯を温め直してテーブルに並べてくれる。そして向かいに座り、俺が遅すぎる夕飯を食べるのを眺めている。他愛もない今日の出来事を話しながら、あの眼差し俺に向けて。。。これが普通の生活だ。
いつもと違うこと、それは、来月からこの生活ともおさらばだという会話のネタがある事。
「ごめんね、起きれなくて。。。」
溜息混じりに言いながら俺の向かい側に座る。
「いいんだ。」
俺は、新たに作った水割りを喉に流しこむ、食道まで沁みるように痺れる感覚。少し濃かったか。。。これが何杯目かも忘れるほど飲んだが、今日はあまり酔えない。
「実は今日、内示が出た。」