小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

尖閣~防人の末裔たち

INDEX|92ページ/214ページ|

次のページ前のページ
 

30.生け贄(いけにえ)


 右手の遠くから急激に近付いてきた「ボォー」というターボプロップの野太い響きに、古川は右舷側に体を向けた。それは視界に入ると間もなく低い轟音と振動で周囲を威圧する。音と振動の主であるP-3Cが進行方向右側から急速に迫ってくる。4つのプロペラを古川へ向けてP-3Cが横に並んだ漁船と中国海警船を串刺しにするかのようにして掠め去った瞬間、古川はシャッターを切ることも忘れて、咄嗟に頭を低くしてしまった。その迫力は、並みのジェット機よりも凄まじいかもしれない。
「すげ~な」
と、率直な感想を口から飛び出させてしまった古川が、シャッターを切れなかった自分への最も的確な言い訳を探し始めると、間髪入れずにハシゴを登って来た河田の頭が見えた。古川は、先ほど目にしたCICもどきの画面の事を頭から追いやり、無表情を装う。
「古川さん、やはり撃たれたようです。」
河田は、古川と目を合わせると、自らがハシゴを登り終わるのも待たずに話を切り出した。
すましていた古川がその現実に改めて驚愕の色を浮かべるのを認めると、すぐには出ないであろう返事を待たずに河田は先を続けた。
「海保の交信内容を分析してきました。撃たれたのは海保ヘリ「うみばと」。負傷したのは副操縦士。間違いないです。あのヘリは撃たれたんです。ただし、誰に撃たれたのかは不明と言ってました。あの状況では、中国海警以外にあり得ないというのに。。。」
言い終えるまでには、タブレットの前に辿り着いた河田は、沈痛な面持ちで締めくくった。
「えっ、無線を傍受してたんですか?」
河田の意外な手法に古川は、驚きを隠せないといったような声を挙げた。CICもどきに無線の傍受。。。まるで軍隊だ。まだ他にも隠しているのだろうか。。。古川は、ぞっとして寒気が起こり身震いしそうになる自分を体中に力を入れて抑え込んだ。
「当然です。我々は、日中両軍を相手にしているんです。」
河田は、目を覚ませ!と言わんばかりに古川を睨んだ。
怯んだ古川を見ると、すぐに作り笑いを浮かべて淡々とゆっくり語り始めた
「ま、それは冗談として備えあれば憂いなし。というところですよ。何しろ我々はただの漁師とは違う。自衛隊経験者ばかりですから、そいいった面が心配になるし、そしてその心配を自分達で解決できる。我々に無いのは武器だけです。」
「確かに、そうなりますよね。」
古川は驚きを隠すあまり、ぶっきらぼうな相槌しか打てなかった。気の回らない自分を呪っても始まらない。河田のさっきの言葉は、何かのキャッチに使える。。。と考えることで、この驚きを顔に出さないようにした。そう、俺はジャーナリストだ、目の前で起こっている事実に振り回されてはいけない。いかに伝えるかを冷静に考えるんだ。そうすれば、河田に疑いの目を向けられることもないだろう。。。古川は自分に強く言い聞かせた。
「では、事実関係が取れたので、至急、産業日報の権田さんに連絡を入れます。確認ありがとうございました。」
古川は、河田に有無を言わせないように一気に宣言すると、衛星携帯電話に登録した権田の電話番号を呼び出して通話のボタンを押す。大手新聞社である産業日報の権田は、この密着取材を紹介してくれた人物で、かつて古川が産業日報で記者をしていた頃に一緒に仕事をしていた先輩記者だった。今回の仕事は、産業日報のバックアップを受けている。それはスクープも産業日報が独占する権利を持っていることを意味している。
 古川は、画面に「呼び出し中」を示す文字が現れたのを確認して、2世代前の携帯電話を彷彿させる大きな衛星携帯電話を耳に当てた。
 3度目の呼び出し音を待たずに電話が繋がった。
「お休みのところすみません。古川です。お時間よろしいですか?」
古川は、かしこまった口調で切り出した。今日は8月15日、巷では盆休みの最中だった。
「構わんよ、今、社にいるんだ。なんてったってお前が尖閣に行ってるんだからな、悠長に線香あげなんてしてられるか。ところで何かあったのか。」
権田は、自分の身上を笑い飛ばす。権田は2年前に事故で妻を亡くしていた。子供がいなかったのがせめてもの救いだと、権田本人が言っていたのを古川は思い出した。
「すみません。ありがとうございます。実は、先ほど、13時15分に、海上保安庁のヘリコプターが銃撃されました。副操縦士が負傷したそうです。誰に撃たれたかは不明ですが、当時、中国海警船の甲板には、AKを持った乗員が数名いました。」
古川は、興奮しないようにひとつずつ、区切るように言葉を並べた。こういう時は興奮すると的確に相手に伝わらない。
「何、それは確かか?」
対する権田の声も落ち着いている。第一報でいかに情報を整理するかが鍵になることを、2人は阿吽の呼吸で身に着けていた。
「はい。河田さんが海保の無線を傍受してました。間違いありません。」
古川は、河田が傍受までしていることを権田が一発で信じてくれるようにキッパリと答えた。押し問答をしている余裕はない。
状況的に中国が発砲したのは間違いない。銃撃の事実を中国上層部が知れば、その事実を隠し、あるいは棚上げにするような「何か」を行い、国際社会に「日本が悪い」と訴えるだろう。そうなる前に、ありのままの事実を社会に発信し、中国に手を打たせないようにするしかない。社会が、そして世界が事実を知った後、それをねじ曲げるために「手を打つ」ことの無意味は、例え中国政府とはいえ理解している筈だ。事は一刻を争う。即刻世界中に広まる方法を取らなければならない。古川は、頭を巡らしながら、言葉を続けた。
「この事を中国政府が知り、いちゃもんをつけてくる前に世間に知らせる必要があります。世界が日本機が銃撃されたという事実を知れば、中国がどんな手を打とうと意味がなくなります。そうなれば中国は悪あがきをせずに事態の悪化を防げます。。。
そうだ、テロップだ、産業テレビにテロップを流してもらえませんか、きっと各国の大使館がテレビを監視している筈ですよね。中国大使館だって例外じゃない。外交官は、腰を抜かして本国に報告する。全てがテレビで公になっていれば、中国政府は尖閣の現場がどんな報告をしようと悪あがきをすることはないでしょう。」
途中でアイディアが浮かんだ古川は、先程までの冷静さを忘れて一気に捲し立てた。
「まあ、落ち着け、でもそれが一番だな。確かに中国大使館が銃撃事件が日本で放送されたという事実を本国に報告すれば、事はこれ以上あっかしないだろう。他国大使館も同様の報告をしているだろうからな。日本政府の発表を待ってからじゃあ、遅すぎる。よし、ウチらでやろう。任せとけ。」
権田の声が興奮気味に弾む。同じ防衛記者畑を歩んできたさすがに話が早い。というよりも、現在の自分は権田の教えがあってこそ、というのが正しいな。と古川は、昔を懐かしんだ。

 電話が終わるのを待っていたように河田が口を開いた。
作品名:尖閣~防人の末裔たち 作家名:篠塚飛樹