蒼き旗に誓うは我が運命
第一章 道化師が奏でる陰謀の序曲
一
嘗て人々は、未知なる大海原に漕ぎ出して行ったと云う。新たな交易ルートの確保、強力な権力を持つ王の出現、そして航海技術の発展、海外進出の機会がされたことで、列強諸国は競い合って海に乗り出して行った。世に云う、大航海時代である。
だが現今の海は、海賊(ピラータ)の出没、隣国エトルリアとの対立、交易船も命懸けである。
そんな中で中央大陸にあるこの国は、建国数百年経った現在(いま)でも海洋国家として栄え、迫りつつある危機など知らぬ貴族達の晩餐が、週に数回は開かれていた。
「いやぁ、よく来てくれた。ラインハルト」
「お招きありがとうございます、ギスカール伯爵。私のような者がこの場にいても宜しいのでしょうか」
「ははは、何を云う。今や我がイベリアには欠かせぬ存在だよ。見ると云い。御夫人方も君に注目されている。若き海軍提督閣下に」
人の良さそうな笑みを湛え、宴の主催者は去って行く。
「これは、プリメーラ伯爵夫人。今宵は一段とお美しい」
「あの男も来ていてよ。いくら無礼講とは言え、海賊まで呼ぶなんて」
差し出した手にキスをする海軍士官士官に、伯爵夫人は微笑んみながら皮肉を漏らした。 誰のことを言っているのラインハルトは直ぐに理解ったが、彼は敢えて口にする男ではなかった。
彼が招かれた宴は、貴族はもちろん詩人や音楽家、道化師など様々な客がいたがその裏は、上流階級者にパトロンになって貰おうと言う思惑が潜んでいたり、腹の探り合いだったりと、笑顔の下にあるものは結構ドロドロだったりする。
イベリアは、貴族社会である。繁栄を誇った時代の栄華に、今も酔う彼らに海事の事は理解らないだろう。
ラインハルト・ミカリスは平民階級の出ながら海軍士官となり、二十六の若さで提督になった男である。黒藍の髪に紫の双眸、凛々しい彼の周りには女性は絶えない。
誰が言ったか、―――沈み行く王国と。
無数に走る運河から成り立つイベリア王都は、大潮になると一部が水没する。毎年数ミリ間隔で沈んでいると言われているが、この国が完全に沈むのは遥か未来の事。先の事など、神でもない限り理解らないのだ。だが、この国は沈み始めている。この贅沢な暮らしが、国を蝕んでいることを彼らはまだ気づかない。
この国を心から憂いているのは、その日のパンを買うために汗を流して働いている一般民衆かも知れない。
伯爵夫人が皮肉った《あの男》は、直ぐに見つかった。
公爵と云う地位にある割には質素な姿で、貴族達とは違う群れの中に溶け込んでいたからだ。腰までの金髪を煩そうにかき揚げながら、眉を寄せつつグラスを口に運んでいる。
「―――フォンティーラ公爵、貴方が来ているとは意外ですね」
ラインハルトの登場に、男に群がっていた数名が気まずそうに去って行く。彼らは、革命派と呼ばれ民衆相手に声を上げている者たちだ。そんな人間を引き寄せてしまうが故に、仲間じゃないかと疑われ男の評価を下げている要因の一つだ。
「俺といると、お前の出世にケチが付くんじゃないか」
「そんなもの、私は気にしませんよ。また海賊船を駆逐されたとか」
「上が働けば、大人しくしているんだがな。こんな泥船、降りたいんだが」
「泥船ですか…」
ラインハルトは、否定しない。沈み行く王国と言ったのは、この男だったからだ。
ジェフリー・ラ・リカルド・フォンティーラ―――、公爵位に甘んじず相手が国王であろうとはっきりものを言う男は、貴族達には嫌われている。腹に一物ある人間には彼の皮肉は相当堪えるようで、ついた渾名が海賊公爵。海賊討伐から商船の護衛、危険な海にでも平気で出掛けていく一族ソルヴェールの血も引いていると云う。
「上が戦争しようなど考えているなら、止めさせる事だな。実際に外洋まで出て行けるかどうか。特に現今の海軍は航海経験がない者ばかりだ。贅沢に慣れすぎて威張り散らしている奴は特にな」
「相変わらず、痛いことを言う。私が海軍の人間だと忘れていませんか?」
「その海軍が当てにならないから、ここの国王はうちに海賊討伐を依頼するじゃないか?最近は金で位を買う時代だからな」
「私は違いますよ、公爵」
「お前だとは、云っていないさ。腐った上の人間だ」
遠慮のない言葉は、確かに権力に座する上層部には嫌われる。海賊がイベリア周辺海域に姿を見せるようになったのはその数年の事。駆逐に向かったイベリア軍船だったが、自由に小回りが利く海賊船に翻弄され沈めたのは一隻、それが何度もとなれば国王でなかろうと気づく。恐らく立ち去った革命派たちも、同じとまでいかなくとも似たような事を言っているのだろう。
「この国が、本気で国を護ろうと考えて来なかった結果さ、ラインハルト・ミカリス。過去の栄光など、今の世じゃ何の役にも立たん」
ここまで言われて腹が立たないのは、ラインハルトもそうだと思っていたからだ。海軍士官と言う立場上、ジェフリーのように口にはしないが、イベリアは軍備を整えるのが遅すぎた。
近隣諸国は着々と新しい船、新しい技術を取り入れ、王も臣下もイベリアより積極的だ。海を渡り歩いているジェフリーだからこそ、見えた故国の現実である。
軍備を整えようと思ったイベリア国王はそこで漸くきづいたのだ。浪費に浪費を重ねる上流階級者が自分の国を危うくさせていたのだから皮肉な話である。まさに―――、沈み行く王国である。
だが、そんなジェフリーでも物陰から伺っている二人の男に気づいてはいなかった。
「あの男か?邪魔に入ったと言う―――」
「はい」
「噂には聞いていたが、まさかあの事を知られてはおらぬであろうな?」
「それは間違いなく。ですが、あの男は我々とは違います」
「例の子供から何か聞いている可能性が高いな」
「では、あの男も?」
「くれぐれも慎重にな、ギスカール伯爵」
主らしき男は、そういうと踵を返した。
ジェフリーは、貴族が開く晩餐にいつもなら行くことはなかった。それがこの日に限って姿を出したのには理由があった。
彼を招待したのは、フィリップ・ギスカール伯爵だが、つい数日前まで気にとめる事のなかった人物だった。普段は王宮で擦れ違っても無視する伯爵が、半ば強引にジェフリーを宴に呼んだ。
結局は行っても放っておかれた訳だが、人間普段と慣れない事をするものではない。ジェフリーは、ギスカール伯爵が用があるのはこれからだと察していた。
もし数日前、ベイリー商会若き会長ウォルトから、彼の名前が出なければ、ジェフリーはここにいなかった。
この一ヶ月半前、一人の交易商人アロー・ダルトンが消えた。彼はフィリップ・ギスカール伯爵の何らかの秘密を知ってしまった。商館主ウォルト・ベイリーはそう言う。それを裏付けるように、刺客がアロー・ダルトンの息子の命を狙い、その場にジェフリーも居合わせた。次に何をしてくるか、ジェフリーには予想がついた。
焦ると余計な事をしてしまうのも、人間である。必ず襲ってくる―――、天性の危機感
は陸の上でも発揮する。
作品名:蒼き旗に誓うは我が運命 作家名:斑鳩青藍