小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

珈琲日和 その19

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
 強めのシャワーのように勢いよく降っていた雨が、少しずつ小雨に変わり、半分にちょん切られた視界の景色もワントーンずつ明るくなってきました。そろそろ止むかと思い、両腕に食い込む荷物の重さも手伝って、先走ってゆっくりと傘を閉じると、すっかり雨は上がっていました。
 アスファルトの歩道の彼方此方に散乱している大小様々な水溜りが、動いていく雲とその向こうに覗く青空を映し出しています。ついさっきまで土砂降りだったなんて嘘のように、あっという間に太陽の光が影を作り始めました。一気に水分が蒸発しようとして気温が上がってきたようです。
 水溜りに映っている景色はなんだか何処か冴えなくて、そこに映る自分ですらもアングルのせいか別人に見えるから不思議でした。見入っていると、抱えた袋からアンチョビの小瓶が転がり落ちました。慌てて掴もうとする僕の手をすり抜け、アンチョビの小瓶は水溜りに一直線に落下していきます。ダメだ、割れる。せっかく奮発した良いやつだったのにと残念に思った瞬間、節ばった大きな手がにゅっと伸びてきて瓶を難なく受け止めてくれました。
「危ない危ない。間いっぱーつ」
 まだ初夏にもなっていないというのに、黒いキャップの下にうっすらと日焼けした顔を覗かせた男性が不敵そうな笑みを浮かべながらゆっくりと立ち上がりました。シックな木綿のシャツを羽織り中は黒のTシャツ、ジーパンという爽やかな出で立ちのその男性はシゲさんの警備仲間。半年程前にシゲさんと一緒に来店されてから、ちょくちょく寄って下さるお客様です。
「おはよ、マスター。何覗き込んでたの?」
 警備仲間から茅さんと呼ばれている男性は、眠そうな表情の窺い知れない目を真っ直ぐ僕に向けながら、瓶をボールのように一回上に放ると上手にキャッチしました。昔、野球でもやっていたのかもれないと思うくらい安定した動作でした。
 少し痩せ過ぎの体系からは感じないのですが、恐らく50代後半くらいではないかとシゲさんが言っていましたが、運動神経は40代目前の僕よりも遥かに上だろうと想像がつきます。
「水溜りの中が、好きな映画の世界みたいな色だったので、ちょっと見物を」
「へぇ。なんて映画?」
「いえ。昔一回だけ観た事があるってだけなので、タイトルとかは殆ど覚えていないんですけど。マイナーな監督のマイナーな映画だった筈です。その映画の中では水溜りの中は死後の世界で、引きずり込まれると戻れないとか。確かそんな設定だった気がします。ただ、色が良かったのだけは印象に残っていて」
「色? あぁ、水溜りの中の死後の世界の色?」
「ええ。そうです。明度が低い色彩を上手く使っていて。丁度こんな感じでした」
「へぇー・・・」茅さんは遠い目を水溜りの中に投げました。
「確かに、そう言われれば、ちょっと陰気臭い世界に見えたりするな。じゃあ良かったな。俺がキャッチしてなかったら、文字通り、その瓶の中味は死後の世界に旅立ってたとこだ」そう言いながら茅さんは、瓶を僕に渡してきました。
「仰る通り。危ない所をありがとうございます」
 僕が笑ってそう言うと、どう致しましてと低い声で紳士な返事を返してくれました。
「今日はこれから?」
「マスターの店に、昼飯がてら暇つぶしに行こうかと思ってたとこ。一人もんは、折角の休みでも特に予定もなく暇なんでねー」
 茅さんは大きな欠伸混じりに言いながら、僕の片方の腕に食い込んだ袋を取り上げてくれました。前を歩く茅さんからは香水のような芳香が微かにして、几帳面な性格なのか、木綿シャツには皺一つなく、丁寧にアイロンがけされているようでした。部屋に遊びに来た彼女に、臭いだの不潔だのと怒られている何日も洗濯物を溜めてしまう僕とは大違いです。
「茅さんは、キチンとしてますね・・・」
 僕が感嘆の独り言を呟くと、聞こえたのか、茅さんはふと振り返って例の表情のない目で僕を見ながら、まぁそんな事ぐらいしか私には取り柄がありませんからねと、冗談とも本気とも取れる事を言うと、にっと笑いました。その笑顔は照りつけ出した初夏の太陽みたいに輝いているのに、どうして時々急にそんな寂しい事を言うのだろうと、前から気にはなっていたのですが、訳等聞ける筈もなく、そんな事はないですよなんて何処か体裁を装った事しか口に出来ない自分がなんだか悲しくもなるのです。結局、僕は専門カウンセラーでも何でもないので、お客様が話したい時に聞くお相手になるくらいしか何も出来ないのですけど。時々それが歯痒くもなるのです。茅さんの場合はその回数が、何だか他のお客様に比べると少し多く感じるような気がします。
「来週から、又シゲさんがヘルパーで来てくれるから頼もしいわ。俺が今働いている施設は、レジャーっつても案外厄介な案件も多いから、少しでも現場慣れした人がいると非常に助かるんだわ」
 彼方此方の現場、主に工事現場なんかを好んで渡り歩いているシゲさんとは違って、確か茅さんは都内の某有名レジャー施設内での警備と聞いています。動物園だか公園だかわかりませんが、成る程そんな所ともなれば、休日には親子連れ等でごった返して、色々と面倒な事も多いのでしょう。人が多い所には必ず何か起りますから。何しろ、彼女と行った美味しいと評判の肉まんの店でも、買う為に並んだ列に割り込んだとか何とかで、お客同士の軽いいざこざが発生しましたから。
「そうですか。それは心強いですね」
 茅さん特製ココナツブレンドをお出ししながら、そんな相槌を打ちましたが、正直、シゲさんが泣いている小さな迷子をあやしているところなんか想像もできませんでした。むしろ、迷子を泣かせていたり、一緒になって困っているような様子しか浮かんできませんでしたので、密かに笑いを噛み殺しました。
「俺なんかより何倍も頼りになるから。あの人は」
 美味しそうにココナツブレンドを一口飲んだ茅さんが呟いた言葉が、又しても僕を寂しい思いにさせます。そうなのでした。この茅さんの癖と言うか、性格がそうさせているような、謙った言葉がどうにも引っ掛かってしまうのです。
 それは会話の端っこや、聞き落としてしまいそうな随所に散りばめられていて、時々酷く物悲しく存在感を感じるのです。どうして、そんなに、そんなにも自分を卑下する言葉を、気軽に口に出してしまう必要があるのでしょうか。
 僕は茅さんのこれまでの人生の事については知りませんし、茅さん本人が口に出す以上の事、シゲさんから遠回しに聞いている以上の事以外は何も知りませんが、もしかしたら、茅さんは自分に自信がなくて何かを諦めているのかもしれないと、何気ない会話の中でうっすらと感じるのです。そして、紳士的な言葉の裏側に込められている寂しさのようなものも。
「うまいなぁ。いつもありがとうな」
 そう言いながら、ぎこちなく笑った茅さんの顔が、何故かその日に限って焼き付いたのです。

 それからしばらくして、シゲさんがいらっしゃいました。
作品名:珈琲日和 その19 作家名:ぬゑ