小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

私の読む「源氏物語」ー77-東屋3-1

INDEX|3ページ/7ページ|

次のページ前のページ
 

「今まで長い間、北方の御方に、浮舟所望の文を、左近少将が申し出されたのに北方のお許しがあって、婚儀はこの月の内にと少将とお決めになられましたが吉日を見計らって、その日を、一日も早くと少将が待ちきれなく思っているところへ、ある人が、浮舟は北の方の子供ではあるが、常陸介の実の子供ではないと、告げる者がありました。だから君達が、継娘の許に通って来るような場合には受領に媚びているからだと、世間は見るであろう。受領(地方官)の御婿になられるような、君達は娘の親がただ内々の主君のように、婿を大切に思って御世話申しあげ、珠を手に捧げているように、大事に待遇し、御世話申しあげる事に寄りかかって、その受領風情の婿となるような行動をなされる方々が、御ありなされるようであるようです。 相手が継娘では、さすがに、その掌上の珠のように大切に扱って欲しいと思う願いは無理なようで、介からは殆ど、婿であるとして認められなくて、他の娘の婿殿からは儘娘の聟などは、通って御越しなされるような事は不都合であろうと、いうようなことを、痛切に非難申す人達が沢山おりますから少将は只今悩んで居られます。少将は最初から、介が輝くばかり裕福で、自分の後援者と頼み申しあげるような場合に、十分に資格のある者として、世間の声望を見込んで自分は婿になろうときめたのである。であるから、継娘が、常陸介殿に御ありなされようという事を知らないのであったから、少将の、本来の希望の通り、幼い娘さんがまだ多く居られるのでそのお一人を介殿が許されるならば、大変嬉しい事であります。常陸介殿の御意向を聞いて参れと、私に仰せでありましたのでかく参上つかまつりました」
 介は、
「今までの経緯は私は詳しく知っていません。浮舟も我が子同然に扱っているつもりであるが、私にはつまらない実の娘が、大きいのも幼いのも沢山こさるので、私のような、有力でもない地位の身で、その実の娘共を、あれこれと色々に育てているが、浮舟の母である北方が、浮舟を他人として、実の娘と分け隔てをしていると、ひねくれて、恨みを言う事がござるので私に一切浮舟のことで口出しをさせないことでござるから、それとなく左近少将なる人物が浮舟所望と言うことを聞いていましたが、自分を、頼りにと見る所があると御思いなさるのであった少将の御気持は知らなかった。だけれどもこれは真に光栄なことで御座る。実のところ大層可愛いと思う娘の子がいます。多くの娘の中でこの子を命にも替えてもと思うほど大事にしています。聟にと望む者多くありますが、当世の男の心が、移り気で当てにならないと、聞かれていますので、聟を迎えて却って、ひどく悲しい目を見まるのではないかと、聟をまだ決めることが出来ないのです。この娘に良い婿を迎えて安心してこの世を過ごさせたいものであると、明け暮れ心配続けていますが、そのような時に少将殿が、私が若い頃に父上の亡き大将殿にお仕えしていました。その頃は私は大将殿の家来なので少将殿にお逢いしたことがあります、
「大層人柄・容姿などのすぐれている傑物なので、御仕え申したいと、気に入って御慕い申したけれども、遠い所(陸奥や常陸など)に長年勤務したので連絡が途絶えてしまい、今更事新しく、きまり悪く思えて少将へ挨拶に行くのも中断していたのをこのような娘を所望される御気持がござるのであったとはねえ。私が故大将殿の家の子であった事から見ても、少将が私を見込んでの所望から見ても重ね重ね有難くて娘の聟にと差し上げるのは容易いことであるが、私が、今まで長い間の、少将の浮舟所望の御気持に反したように、浮舟の母から恨まれるという点で少し気兼ねをしています」
 常陸介は細かいことにまで仲立て人に詳しく話す。聞いてこの男は、事は上手く進行するだろうと見てにこりとして、

「その左近少将を、実の娘の婿にする事は、何のかのと周囲に気兼ねすることはないようです。少将の御意向は、北方など問題にせず専ら常陸介御一人の御承諾を願って、たとえ、娘が幼少で、年頃にならない程度で御ありであっても本当の親がなげやりでなく、立派に養育されなされた娘を得るのを、年来の自分の希望の達成する事としよう。その継娘の浮舟を所望するような、奥深くなくて浅はかであると言われるような行動は、するものではないと、少将は言っておられました。少将の人柄は身分・地位などから一通りでなく世間の評判も極めてよろしいお方です。若い貴公子であると言うて、好色じみ、上品ぶって、女を弄ぶ事も御ありなさらず、至極、真面目で世間のこともよく分かっておいでで、領有なされる荘園も多くお持ちです。今は少将でしかないので適当な程度である俸禄は、まだ無いようであるけれども、自然に高貴な御風格のありそうなところは、家柄の低い普通の平人の身分の低い金持と言われるのには優れています。又来年には四位に昇進になるそうです。四位になって、続いて次の蔵人頭になる事は間違いなく、このことは帝が、次の蔵人頭となる事を、御口から御言いなされた事であります。何事も十分有りあまって、不足の無い立派な朝臣が、独身で居られますなあ。当然、妻と決定する事のできる人を選定して、朝臣の後楯となる妻の父を設けるべきです。上達部の公卿には帝が、特におられるから、今日明日と言う間にきっと昇進させようと、仰せになられるでしょう。只、この少将だけが、帝にも側近として近くにお仕えなされています。少将の心構えは外の人より大層優秀で、重々しい感じです。惜しむべき立派な御婿を、私の口から、こんな風に御聞きなされる間に、決心なされてしまうような事がよろしかろう。少将には婿に迎えようと言う人が、あちこちに居られるようですよ、こちらの方で考えが纏まらないようであれば、少将は他家の聟となられますでしょう。今申す事は、ただ常陸介殿の、気持ちを安心するように執りなし申すのであります」
 仲立ち人は仲人口の良いことばかりを並べ立てて淀みなく喋るのを、呆れる程に、田舎じみた世間知らずの常陸介なので、満足して笑みを浮かべながら聞いていた。
「現在の御俸禄などの心許ないことなどは言いなさんな。私が生きている限りは少将を聟としてきっと頭の上にまでも捧げ持ち致しましょうよ。少将が、何が不足な事であると、気づかわしく不安に思うようなことはさせません。例え私が長命できずに早死をし、少将への後見が中途で終ったとしても、遺産の宝物や領地の荘園どれ一つとしてこの娘の他に継承する者は居ません。私には子供が多くいますが、この娘は、扱い様も、格別にしております。ただ少将が真心を持って娘を大事にしてくだされば、大臣の位を得ようと、御思い望んで、そうしてまた、その贖労料として、世にない宝物を調達しようとしたときに、我が家にはない物がない。少将を帝がお前の話のように愛ぐしいと、いとおしみされるならば、自分の後見は少将御懸念なされてはいけませぬ。後援は、私が引き受けます。 この縁は少将のためにも我が娘のためにも将来、どんなに幸福であるか、想像が出来ませんぞ」