ある引きこもりの推理2 紫陽花と友情
私の話を聞き終えた思路は、小さく肯いて「ふうん」と言った。毎度のことなので、そのテンションの低さに落胆したりすることは無い。ただ、いつもの儀式が無事に終了したような安堵だけを感じた。
「……なるほどね。やはり、なるようになったと言うべきか……しかし、ふむ」
思路にしては珍しい、愁い顔である。元々きつめの視線が更にきつくなり、私の足元をじっと睨みつけているようでもある。
「ねえ、君」
思路は、ついと私を見上げた。
「私はいつも君の話を聞いて、頼み事も聞いてきた。だけれどね、私は本当はそんな事はしたくないのだよ。君のように話の合う生きた人間とは、これから先二度と巡り合うことはできないのではないかと危惧している位だ。私は、君という友人を、失いたくない」
思路が何を言わんとしているのか、私にはよく分かる。本当は私だって、思路とはもっと違う話をしていたいのだ。紅茶専門店から新しく発売された茶葉の話だとか、古典ミステリのトリックについて検証するだとか。しかし、ただの友人として接するには、彼女はあまりにも有能過ぎた。
思路は暫く、そのままじっと私を見つめていた。だが、不意に小さく息をついて、その視線を逸らした。
「まあ、良いさ。私は話を聞いてしまった。友人として、頼み事を聞いてあげよう」
悲しそうな表情。愁い顔よりも更に珍しい、表情だった。
「では、これからは私の独り言だ。ちょっとした小説の腹案だ。それを聞くも聞かないも君の自由。帰るなら今だよ」
帰る筈がない。私は思路の冷めた表情から目を離さなかった。思路はため息をついた。それから少しの間、カチャカチャとノートパソコンを弄っていたが、やがて気乗りしない表情で話し始めた。
「……さて。君の恋人である水野有在(ありあ)は、T大学の研究助手をしている。彼女は最近、自分で取り組んでいた研究の成果が認められ、研究室長に昇進する話が持ち上がっている。しかし、昇進の話は同時に、彼女の同期である江枝(ええ)氏にもあった。つまり、水野女史と江枝氏、どちらかが次の研究室長になるわけだ。研究室長になる人間を決めるのは、複数の研究室を管轄している贔(びい)教授。贔教授は普段から水野女史の研究に多大な関心を寄せており、研究室内では水野女史の方が有利であろうという見方が大きい。水野女史と江枝氏は、お互いに植物に付く害虫の研究をしており、贔教授は毒草についての研究をしているんだったね。水野女史の研究対象が贔教授の研究対象と同じだから、水野女史の方が贔屓されているのだという声もある……間違いないね」
私が肯いて見せると、思路は話を続けた。
「さて、研究室長を決める最終会議は一か月後に開かれる。水野女史と江枝氏は、その会議に提出するための研究報告を纏めている際中である……そんな中、水野女史と江枝氏に、贔教授からケーキが贈られる」
ケーキ?
私が首をひねると、思路は、黙って聞けと目で言った。
「お互いに切磋琢磨して、より良い報告を上げようとしている二人への差し入れとして贈られたケーキだ。それを食べた江枝氏は、突然苦しみだし、倒れてしまう。ところで、君はエディブルフラワーを知っているかな」
知らない、と首を振った私に、思路は「やっぱりね」と頷く。
「エディブルフラワーというのは、ケーキの飾り花のことだ。食用に栽培されたものだから、食べても問題はない。ただ、食用に栽培されていなかった場合が少々問題になるのだよ。さて、死亡した江枝氏の体内からは、ある毒物が検出される。その毒物の特性と、胃の内容物から、原因はケーキに添えられていた紫陽花の花であることが判明する。そう、紫陽花だよ。君も紫陽花くらいは見たことがあるだろう? あれには、未だに原因となる毒素がはっきりしないながらも、人間に対する毒性があることが分かっているんだ。昔にも、ケーキの飾りとして使われて、食中毒を引き起こしたことがあるくらいだ。そうした事件を受けて平成二十年には、厚生労働省から『食品の飾りとして使わないように』というお達しまで出ている」
言いながら思路は、ノートパソコンの画面をこちらに向けた。そこには、厚生労働省が出したというお触書の書面が映し出されていた。どうやら、紫陽花による中毒死事件は、過去に二件起きているらしい。
青紫や赤色、時には白色に姿を変え、仕事に明け暮れる私の目を和ませてくれていた紫陽花に、そんな毒性があったとは。通勤途中の道に群生している紫陽花を思い出して、私は複雑な気分になる。しかし思路は、そういう私の気分にはお構いなしに、話を続ける。
「警察はケーキの販売元を調べる。しかし、そこでは紫陽花の花なんぞ使ってはいない。何せ、過去に食中毒を起こし、厚生労働省から使用禁止令が出されているのだからね。食品を扱う業者としては、使う筈がない。同時に、そちらの調査と並行して、ケーキを食べても死ななかった水野女史の取り調べが行われる。水野女史としては、自分も同じケーキを食べているのだから、死ななかったのは運が良かったのだと考えるだろう。だがそこで、紫陽花の花について言及されて初めて気づくんだ。『自分のケーキには紫陽花の花など入っていなかった』、と」
それでは、有在が疑われてしまうのではないか。
私の、声にならない抗議に、思路は軽く肯いた。
「そうだね。これでは彼女が疑われてしまう。何せ時期が時期だ。争っている相手が毒に倒れたとなれば、疑いがかかるのも当然。だがね」
眉を顰める私を宥めるように、思路は続ける。
「ここで重要なのは、江枝氏がケーキを受け取って食べる前、そして食べた時、水野女史が江枝氏のケーキに触れることはできない、ということだ」
触れることができない? それはつまり、物理的・時間的・空間的に、不可能な状況にあれば良いということか。
「そう、その通り。君はすぐに顔に出るな。他にも君のような人間を知っているが……私の友人は皆、感情が表に出やすいタイプのようだね。そう、君が思った通り、贔教授がケーキを買い、江枝氏に渡すまでの間に、水野女史が別の場所にいれば万事は解決するというわけさ。なに、そう都合良くはいかない? そんなことはないさ。ほら、これを見給え」
そう言って思路が見せてくれたノートパソコンの画面には、隣県にあるE大学で数週間後に開催される、植物学シンポジウムの案内が表示されていた。しかし、それがどうしたと言うのだろう。
「……しっかり見給え。君は恋人の名前を発見することも出来ないのかい。いや、馬鹿にしているのではないがね。ほら、ここにあるだろう、水野女史の名前が」
まだスナック菓子の赤みの残る思路の細い指が、画面を指す。そこには確かに、有在の名前があった。どうやら、このシンポジウムに講師として列席するらしい。
作品名:ある引きこもりの推理2 紫陽花と友情 作家名:tei