小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

ノーネットDayに再びの挑戦!~ノーネットdayを考える②~

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
2014/10/01

皆様、おはようございます。

 昨日は本当に久しぶりにブログをお休みしました。

 まあ、ここのところキーボードの関係で、あまり手の調子が良くないのも

 あって、あまり負担をかけたくないのもあったのですが、

 たまにはお休みするのも良いかなぁと思いました。

 ところが、怖ろしいものです、習慣とは。

 時間が来ると、まるでパソコンのスイッチが入るように、

 私の脳内で勝手に自動スイッチが作動して、パソコンの前に行って

 勝手にブログ更新をするようになっている

 それが別に悪いことだとは思わない。

 書きたくて書きたいことがあるのなら、書けば良い。

 そうも思うのですが、やはり、あまりにもネットに依存しすぎているような気もして。

 ふと思ったのですが、

 空いた時間があると、何となくパソコンの前に座り、何となくネットに繋ぎ、

 何となく色々なサイトを見る。

 まるで側に置いてある雑誌を意味もなく手に取って眺める感覚ですね。

 それもまた悪いことだとまでは言わないけど、何となく無駄な時間を過ごしている

 ような気もする。

 なので、思い切って1日だけお休みしてみようと思いました。

 しかし、これって、私の場合、かなり強い意思力が必要でした。

 実を言うと、これと同じことをかなり前から何度もやろうとしては失敗を

 繰り返していた私。

 冗談ではなく体が勝手に動いて、勝手に更新を始める。

 なので、1日休むには断行するくらいの本当に思いきって

 やらないと駄目だと腹をくくり、昨日、何度も更新したいという衝動と闘い、

 何とか成功? しました。

 皆さん、私が大げさに言っていると思われるかもしれないですが、

 本当です。

 本当はパソコンそのものに触れない方が理想的なのですが、

 現在のところは小説サイトでの更新は欠かせないものなので、

 昼過ぎに一度、ネットにつない小説サイトで更新、更に小説置き場専用ブログでも

 普通の記事ではなく、小説だけを更新しました。

 後はメールチェックだけをしてから、早々にパソコンの電源を落としました。

 なので、昨日はネットに繋いでいたのもパソコンを触っていたのも

 必要最低限にはとどめられたかと思います。

 自己採点では70点くらい―笑。

 最初は習慣化しているので大変でしたが、いざパソコンから離れてみると、

 意外に落ち着いた時間が過ごせました。

 たまには何も考えず、ボーっとしているのも良いかもな、とか。

 そういう時間って、大抵はネットを何となく見ていたりしますから。

 後は、そうでもなくても高まりつつある読書熱が更に増進?

 かなりまたページが進みました。

 たかが1日のお休みですが、私にとっては大きな進歩だったように思うし、

 日々の時間の使い方で色々と見直せた点もありました。

 何事もやはり、色々とやってみるべきですね。

 
  2014/10/10


 皆様、おはようございます。

 我が子たちの通うS小学校では、今年から面白い試みが始まりました。

 名付けてノーメディアデー。

 どんな内容なのかというと、毎月10日はメディア、つまり、パソコンやスマホ、

 テレビ、ラジオ、ゲームといった一切のメディアに触れず過ごすというもの。

 目的は、有意義な時間の過ごし方、ただ漫然とメディアに浸かって時間を無意味に

 過ごすことを止めようということらしい。

 実はブログでもお話ししたかと思いますが、

 私自身、一年前にノーネットデイと称し、インターネット依存が強くなりりある日々の

 自分をここらで変えたいと真剣に思ったことがありました。

 ノーネットとは言葉どおり、ネットに1日繋がないということです。

 しかし、私の場合、ブログはともかくとして、ケータイ小説サイトに参加していることもあり、

 一切ネットに繋がないというのがなかなか難しい。

 そのため、パソコンはどうしても立ち上げ、ネットに繋ぐ必要があり、

 そこから、つい、いつものように色々なサイトへ飛んでしまい、

 なかなか実行はできず、結局は挫折してしまいました。

 ところが、今年になり、小学校でも、かつての自分が試みたのと同じような試みが

 なされることになり、

 この機会に再び挑戦しようという気持ちになったのです。

 前回の失敗はやはり、完璧さを求めすぎたことが最大の原因だと思います。

 その日は一切ネットに繋がないというのは、今の私の生活環境からいっても

 無理がありすぎる。

 また、S小では10日前に子どもがノーメディアカードというのを貰ってきて、

 事後にどれだけ実践できたかということを学校に報告する。

 そのプリントに、色々とコースというか、やり方があり、

 例えば、このコースは1日のうち、一時間だけネットを使うとか、次のコースは

 1日のうちの二時間だけ使うというように、

 同じノーメディアでも、その人のできる範囲で目標が設定されています。

 これが私を助けてくれました。

 何も1日なんて難しくかんがえずに、まず自分のできるところから始めよう。

 そう思ったのが良かったのでしょう。

 いちばん難易度が低いのは、食事の間だけノーメディア、そして、逆に難しいのは

 一日中メディアに繋がないというコースももちろんあります。

 これなら確かに、誰でもできますね。

 最終目標はやはり、1日お休みするというものですが、

 とりあえずは最低限必要なことだけ済ませたら、その日はパソコンの電源を切る、

 それで行こうと思います。

 また、最初の失敗で判ったのは、以前にも言いましたが

 断行するくらいの強い意思がなければ、私の場合はできない

 ということ。

 冗談のように思われるでしょうが、本当に習慣化してしまっているので、

 時間が来たら自分の身体の方に勝手にスイッチが入ってしまうという

 怖ろしいことになっています。

 また、空いた時間があれば、ついパソコンに手が伸びている―。

 これもほぼ習慣です。

 この悪癖?は、どうも最初のように軽い気持ちでは替えられないようだと

 今更ながらですが、痛感しました。

 ゆるゆるの気持ちでやっていくというと、先に書いた断行とは

 矛盾するように聞こえるかもしれません。

 ノーメディアそのものに対しては、できる時間範囲内でやる。

 しかし、一度今日はネットは終わりだと決めたら、その気持ちを守って

 必要なことだけ済ませてパソコンの電源を切る。

 あちこちサイトをウロウロしない。

 つまりは、そういうことです。

 さて、どうなりますことやら。

 一度めの失敗を活かしていければ良いんですけどね。


☆ ノーネットデイの成果 2014/11/06 ☆

 こんにちは。