漢字一文字の旅 紫式部市民文化特別賞受賞作品
4―3 【驫】
【驫】、この字を大きくすれば、
馬
馬馬
これは「馬」を三つ使い、二段に積み上げた漢字。
このような類の漢字は他にも多くある。
その代表例が、「木」の積み上げ。まずは「木」を横に並べて「林」になり、そして「森」となる。
同様に、「馬」を二つ並べて「馬馬」となる。これは(トク)と音読みし、馬が走る意味だとか。
そして、「馬」を積み上げて【驫】となる。
音読みで(ヒュウ)、訓読みで(とどろ)だそうだ。
意味は、多くの馬が群を成し、その走る様。あるいは、その際に発せられてくる音だとされている。
競馬場へ行けば、名馬たちが第四コーナーを回り、群を成して、目の前を駆け抜けて行く。
その音が……【驫】
それは「ドドドー」と聞こえるのだが、中国のピンインで行けば、(biao)あるいは(duo)。
中国では、どうも「ビヤオー」とか、「ドゥオー」とかに聞こえているようだ。
そして「馬」とくれば、当然、その因縁の相棒は――「鹿」。
「鹿」にも積み上げ漢字があって、それを大きく書けば、
鹿
鹿鹿
(ソ)と読み、粗いという意味らしい。
ここまで来れば、後は
馬
馬馬 と
鹿
鹿鹿 との恐怖の合体。
読みでいくと、(ヒュウソ)だろうか?
しかし、これって一体どんな馬鹿なんだろうか?
馬鹿は死ななきゃ治らない。
馬 鹿
馬馬 鹿鹿 は、三回死ななきゃ治らない。それくらい強烈なのかな?
で、気付いてしまった。
こんな造語を作って、一人悦に入ってるオヤジこそが……
三倍馬鹿の『ヒュウソ』そのものなんだと。
作品名:漢字一文字の旅 紫式部市民文化特別賞受賞作品 作家名:鮎風 遊