小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|240ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

34―6 【時】

 【時】、「日」は太陽の形、中に中身があるから線を加えた。それに「寺」、なぜ「寺」なのだろうか?
 【時】は、「寺」でものを時間的に持ち続けていることを意味し、そのことが【時】ということだそうな。

 一方、「持」という字がある。これは「寺」がなにか物理的に持っていることであり、これが「持つ」ということだとか。「寺」に絡んだ似たような字源があるものだ。

 さてさて……、うかうか三十きょろきょろ四十としている内に、歳月人を待たず。
 光陰矢の如しで、気が付けば十年一昔となっている。

 さらに、昨日は今日の昔と時は流れ、髪に白いものが混じる。
 そして知るのだ、人生白駒の隙を過ぐるが如しと。

 小学生の頃、夏休みは永遠に続き終わらないと思えるほど長かった。
 しかし、最近は1週間。いや1ヶ月。いやいや1年が、猛烈な速さで飛んでいく。
 年を取ると時が経つのが速い。これは一体どういうことなのだろうか。

 ネットで検索すると……、年を重ねると、その日常生活は知ってることや経験したことばかり。そこには驚きや感動がないため、記憶に残ることもなく、あっという間に時は流れ去って行くのだ、と説がある。

 そして、さらに訓示まで。
 時の流れを遅くするためには、驚きや感動のある日々を送れ。つまり日々一喜一憂し、ハラハラと暮らせと。

 【時】という漢字、「寺」が付いているだけに、纏わる話しの解釈も説法めいている。
 しかし、もうやってまっせ、毎日。
 最近の株の乱高下、一喜一憂のハラハラ生活を。

 されども――【時】は超特急ですがな。どうしてくれんねん!