小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|207ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

30―1 【妖】

【妖】は、神に仕える女が両手を振りかざし舞い踊る形だとか。
 確かに妖しい姿に見える。いわゆる「妖艶」で、【妖】とはなんとぞくぞくとする漢字だろうか。

 だが、同じぞくぞくでも恐いのが「妖怪」。古くから日本に多く棲み、今もあちこちでウロウロしている。
 いくつか列挙してみよう。

 奥山に棲み、人を食らう山姥(やまんば)。
 ネコの妖怪の猫又(ねこまた)。
 つむじ風に乗って現れて、両手の爪で鎌のように切りつける鎌鼬(かまいたち)。

 頭が牛で、首から下は鬼の胴体、それは牛鬼(うしおに)。こいつは獰猛で、浜辺を歩く人間に毒を吐きつけ、食い殺す。
 滑稽でお馴染みのヤツは、提灯お化けにろくろ首。
 他にもいる。五徳猫(ごとくねこ)に蟹坊主(かにぼうず)、お歯黒べったりに砂かけ婆。並べれば枚挙にいとまがない

 そしてこんな妖怪たちがぞろぞろと練り歩くのが「百鬼夜行」。この行進日は昔から決まっていて、正月、二月子日、三、四月午日、五月六月巳日……とある。

 こんなにも頻繁にあるとなれば、不運にも出くわしてしまうことがあるだろう。
 その時は呪文を唱えること。
「カタシハヤ、エカセニクリニ、タメルサケ、テエヒ、アシエヒ、ワレシコニケリ」と。
 こう「拾芥抄」(しゅうがいしょう)という中世日本の百科事典に書かれてある。
 意味不明だが、とにかく「カタシハヤ……」と唱えなければ、妖怪たちに弄(もてあそ)ばれて、最後は食われてしまう。

 だが男にとって、もっと日常的で、注意しなければならない妖怪が縁障女(えんしょうじょ)だ。別名、飛縁魔(ひのえんま)。菩薩のように美しい女性だ。
 しかし、中身はそれはそれは恐ろしい夜叉。色香で男の心を迷わせ、家を失わせ、そして身を滅ぼさせる。
 果ては命まで取ってしまうのだ。
 こんな縁障女(えんしょうじょ)、あなたの近くに棲み、あなたを狙ってるかも知れないぞ。

 とにかく【妖】という漢字、人をぞくぞくさせるのだ。