小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|194ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

28―2 【音】

 【音】、「言」と「一」の組み合わせだとか。
 その「言」は、偽(いつわ)り欺(あざむ)けば入れ墨の刑罰を受ける。その針を立てた形だそうな。
 そして改心を神に誓う。その祈りに神が応えて、夜中に静かな音を立てる。
 それが【音】で、神のお告げだとか。なるほど、神聖なものなのだ。

 そんな音、人が聴ける音は周波数20ヘルツ から20キロヘルツ まで。そして年齢が上がるほど能力が落ちる。
 それを逆手に取ったのが「モスキート音」、つまり若者だけに聞こえるキーンという17キロヘルツの不快音だ。

 商店にたむろする若者を撃退するため、イギリスで開発された。
 日本でもコンビニにたむろする若者を追っ払うためだとか、押し売り撃退で使われている。
 ブーンと蚊の羽音、それは誰しも嫌なもの。モスキート音とはうまく名付けたものだ。

 しかし、世の中不快音ばかりじゃない。人が好む心地よい音は何だろうか?
 統計によると
  1位  川のせせらぎ
  2位  小鳥のさえずり
  3位  波の音       となる。

 確かにこれらの【音】は、神のお告げのようなものなのかも知れない。