ヤマト航海日誌
(付記:『なんで水が要ったかと言えば前の話でドメルと戦い、水を喪失したから』と書いたのはおれの勘違いで、正しくは〈オムシス〉とやらの不調のためだった。でも前話では「水と食料の補給が必要」と言っていたのになぜか水だけ補給すればいい話になっている。おまけにその水の補給もおざなりで、ビーメラ星を探検する話に変わってしまっている。それも最初からそのつもりで、パワードスーツを〈シーガル〉の腹に吊るしている始末。
つまり、「ビーメラ星に寄らなければこの(宇宙パナマ運河の)情報は得られなかった」ではなくて、水や食料を求めてでなく、日程短縮の情報がきっとあると考えて古代は星に降りて行ってるようにしか見えない。
前話ではビーメラ星に寄る目的を、新見は補給以外にも、「地球を抜錨して以来、狭い艦内で乗員の多くがストレスを抱えています。メンタル面でも上陸は望ましいかと」なんてなことを言っている。しかし実際に降りるのは古代の他数人だけ。こんな新見が作戦長であると同時にカウンセラーでは、藪でなくても反乱に加わりたくなるのじゃないか。
新見がビーメラ星を知るのは、イスカンダルにもたらされた海図に載っていたからと言う。たぶんそいつにイスカンダル人が決めた経線も記してあったのだろう。いっそそいつの〈北緯37度・東経138度〉のところに点でも打ってあれば、「これはなんだろう。行ってみないか」なんて話にできそうなのに。
だがそれ以上にバカバカしいのは、その海図にイスカンダルが載っていないらしいことだ。ビーメラ星に向かいながら新見は言う。「イスカンダルの位置は特定できていない」
って、その海図、ビーメラ星が載っているのにイスカンダルは載ってないの? なのにそれで旅しているの? 真田先生、どうしてそれで教え子の訴えを拒絶できるんですか)