小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

逢魔ヶ刻の少女

INDEX|1ページ/15ページ|

次のページ
 

序/逢魔ヶ刻の少女



 ――この町には魔が棲む。
 とかなんとか。そんなポエミーな独白を【三見和花】はぼぅっと妄想する。
 三見和花は高校生である。高校一年生、花の十五歳。背が高校一年生の割に低く、ツーサイドアップヘアの所為で余計に幼く見える。虫が苦手で、見るのも嫌。触るのなんて以ての外。悪くすれば、半狂乱になった挙句気を失うほど苦手で嫌いなのである。
 隠れガチオタであり、その類の人種特有の痛い言動がちらほら。タチが悪いことに、本人はそれを自覚済みでキャラづくりとして開き直っているという具合の、養殖系の中二病である。こういったタイプは得てして創作系の趣味に傾倒してしまうものであるが、今のところそういった趣味に手を出す様子もない。
 和花は『ののか』と読む。キラキラぎりぎりを滑空するお名前であるが、辛うじて名前として検索できる名前だ。
 さて、さて。彼女がそんな妄言を吐いたのには理由がある。
 ――というよりは、そのセリフはまるまる真実であるのだ。
 今から千と百年ほど前に開拓され、人口を増やしたり減らしたりしながらも着々と歴史を積み上げてきた地方都市未満の片田舎であるこの彩花市であるが、その歴史相応の民話や逸話、事件が残っている。大昔に実際にあったとされる賢人の悲恋から乗員を呑み込む幽霊列車まで、まあ色々とある訳だ。
 そういった『魔』は歴史を積み重ね、逸話、民話、事件として現代のこの世に語り継がれ、人々の中の『魔』を熟成させる。
 つまるところ、この町には魔が棲む訳だ。
 もう一度言おう。和花は高校生だ。高校二年生、花の十五歳。虫が苦手で隠れガチオタ特有の痛い言動がちらほらと見え隠れする、養殖系の中二病である。
 そんな痛々しげな独白を妄想しながら、彼女は白昼の彩花市をとぼとぼとそのツーサイドアップヘアーを揺らしながら歩く。人の気配はあるのに、人はいない。建物の影からぼそぼそと何か声のようなものが聞こえてくる。
「あっつい」
 その日は暑い日だった。シャッター通り寸前の表通りを三見和花はゾンビか何かのように歩いて行く。もう少し歩けば店数も増えて行くが、この周辺はあまり店が多いとは言えない。そもそも、この町の人通り自体そんなに多く感じられない。駅前なのに不思議なことだ。そう言えばコンビニだって中々見かけない。東区の方に行けば数件見かける程度で、中央区以西には殆ど見かけない筈だ。南区の方は知らなかった。あまり和花が足を運ぶことがないからだ。和花自体この周辺に越してきて一ヶ月程度なのでそこまで詳しくないが、この町をそこそこに歩き回った結果、そんな感想を抱くに至ったのだ。
 日蔭を探しているのに、何故か日陰に入ろうとは思えない。
 そうやって町をぶらぶらと歩き回っていた時だった。人が落ちていた。
 女の子だ、多分。最近は格好が当てにならないので断言はできない。おかっぱ頭の赤い着物を着た女の子だ。座敷わらしのテンプレみたいだ。
 ……これはアレですか? オチモノ系ヒロインでしょうか? まあ、空から落ちてきた訳ではなく、もうその場に落ちている訳ですが。その場を立ち去ろうと和花はそんなことを思いながら足を速める。
 ――がしぃっ!
「え、あ、ちょ、なんですかっ!」
 足を掴まれた。凄い勢いで掴まれた。
「お腹、すいたの」
「え、あ、ちょ。何処触ってんですかっ!」
 オチモノ系と思ったら餌付け系だった。
 瞳を潤ませ、その細い腕で足に巻きつく女の子。
 三見和花。物乞いに遭う十五の初夏。

 お願いなのお願いなの。お金ないの。最近狩りも上手くいかないの。だから食いっぱぐれてるの。お腹すいて動けないの。このままじゃ飢えて死ぬの。東京の人は冷たいの。無関心時代は世知辛いの。……云々。
 彼女をこのままほっとくのも目覚めが悪いということと、人通りも多くなってくる時刻なので、和花は仕方なく彼女を連れ、近くの喫茶店に逃げ込む。厄介事に巻き込まれる初夏の昼下がり。
「一品だけですからねっ!」
 メニューを食い入るように見つめる女の子に、和花は涙目で言う。ただでさえ薄い財布が瀕死の危機を迎えている。
「あと、せめて安めのモノでお願いします」
 絶賛金欠中にこんな事態。神よ、なんの嫌がらせだ。
 この店、冬の頃に一人ウェイトレスを雇ったとかなんとか。あの銀縁眼鏡のお姉さんがそうなのだろうか、採算取れているのだろうかとこの店の経営を心配することで現実逃避する三見和花十五歳。
 高校生の財力なんてタカが知れてる。喫茶店に入るだけで瀕死状態に陥る財布というのも仕方のないところだろう。
 だが、そんなこと関係ないとばかりに目の前の少女はメニューをキラキラとした瞳で見つめている。まるでこのメニューの端から端まで食べられるんじゃないかと言わんばかりの瞳だ。
 ――結局財布は危惧する所に落ち着いてしまうわけだが、それはまた別の話である。
「で、あなた、名前はなんていうのですか?」
「【イツワ】って呼んでほしいの。こう見えて人間じゃない。大妖怪、イツワサマとは私のことなの」
 えーあー、そーなんだー。
「それじゃあ私は神様か何かですかねー」
 それか闇の力を宿す魔人とかでもいいかもしれない。常在する虚無なる魔人(ルビ:ダークマター)、とかかっこいいですねー。
「むぅ。バカにしてる」
 お子様ランチのオムライス(ケチャップソース)を嬉しそうに頬張る大妖怪(自称)となると、和花としてはバカにせずにはいられないわけだ。
「見てるの。わたしの大妖怪っぷりに、きっとあなたは声を震わせるの」
「そうなるといいですねー」
「ぐ、ぐぬぬ」
 口元をケチャップソースでべとべとにしつつ、悔しそうに唸るイツワ。
「あなた、お名前は?」
 さて、どうしたものか。別に名乗っても構わないけど、素性の知れない怪しげな子供に名乗って良いモノか。少し悩んで、自分の名前を口にする。
「三見和花と申します」
 相手に名乗らせたのだから、自分も名乗るべきだと思ったのだ。
「ののか……和花。ののちゃん?」
「好きに呼んでください」
 和花はミルクと砂糖をたっぷり突っ込んだコーヒーを口にした。悔しいことにとても美味しかった。

 店を出ると、イツワは「覚えとくの!」とか叫びながら建物の影に消えて行った。
 和花は再び白昼の市内の徘徊を再開する。
 気が付けば公園まで辿り着いていた。
 公園は林に隣接するように設置されており、この町の癒しスポットの一つとなっている。その公園のベンチに、男が一人寝そべっている。その他には、初老ほどの男がベンチでうとうとと船を漕いでいた。
 これは、関わらない方がいいだろう。見ないふりをするのが最低限のマナーだ。
 あ、こーいうのが東京人っぽいってことなんだろうか。和花は一人で勝手に納得し、公園から立ち去ろうとする。
「ねぇ、君――」
 すると、面倒なことにその無視しようとしたその人から声を掛けられてしまった。
「君――あー、いや。なんていうべきか」
 背は高いようだが、少し痩せ気味だ。髪の毛は短く刈り込んでいるものの、無精ひげもあって少しだらしなさを感じる。
「君、この町の出身?」
「ち、違いますけど……」
作品名:逢魔ヶ刻の少女 作家名:最中の中