和尚さんの法話 「来迎往生」
十方には無数の、恒河砂数の浄土があって、恒河砂数の仏様があるが、自分は何処を願うかというと、極楽浄土を願うんだということですね。
十悪五逆、この五逆というのは、もう絶対に、本来は救われないという罪なんですよね。
父を殺す、母を殺す、阿羅漢を殺す、仏身出血(仏様の身体に傷をつける)、仏教教団の破壊。
これを五逆罪といってこの罪を犯すと絶対に救われないというほどの罪なんです。
けれども、その罪の者でも阿弥陀様は救うとおっしゃったんですね。
たとえ三念、五念の念仏でも私は迎えに行ってやるぞと誓って下さってるんだから、それに従って私は阿弥陀様を頼むんだという法語ですね。
八、
行は一念十念なお空しからずと信じて無間に修すべし。 一念猶生る、況や多念をや。 阿弥陀仏は不取正覚の言葉を成就して現に彼の国にましませば、定めて命終の時は来迎し給わん。
― 法然上人法語 ―
この念仏というのは、一念でもいい、十念でもいいんだと、たとえ一念でも十念でも死ぬときに称えたら必ず極楽往生できるんだと、それを信じなさい。
だから信じるから死ぬときに称えると、そういう気にならんと間があったら念仏を称えなさい、一念でも十念でもいつでも称えなさいというんですね。
必ず救われるんだと思って、一念でも生まれるんだから多ければ多いほど生まれさせて頂けるんだと。
不取正覚というのは、誓願が終らなかったら、如来の位につかないという約束をしてくれてこの誓いをたてた。
ところが現に、阿弥陀様は今から十劫以前に如来に成っているんだからその誓いは必ず果たされてるんだということですね。
そういう次第だから来迎に来て下さるだろうという意味ですね。
九、
阿弥陀仏の本願は名号をもて罪悪の衆生を導かんと誓い給いたれば、只一向に念仏だに申せば、仏の来迎は疑い無し。
― 法然上人法語 ―
『極楽もありますけど、地獄もあります』
念仏さえ称えたらどんな罪でも消してやるということですね。
そういうお誓いなんだから、必ず阿弥陀様は迎えに来て下さると、それを信じてお念仏を称えなさいという意味ですね。
法然上人は、来迎ということをやかましく言ったんですが、親鸞上人は来迎は言わなかった。これはちょっと疑問ですね。
来迎というのをお経の中から紹介をしたわけですが、来迎というのは他の仏さんは言わないですね。
阿弥陀様だけが迎えに来てやるぞと、いうお誓いをたててるんです。
だから来迎が無かったら極楽へ往生は出来ないということです。
極楽往生する人は必ず来迎を受けてるんですね。
極楽もありますけど、地獄もありますからね、人を殺したら地獄へ落ちると思うんですけど、和尚さんは、人を殺さなくても地獄へ落ちるんじゃないかと思うそうです。
それは、何処の何方か知らない人で、初めて来た人だそうですが、それで話しをしていたらお坊さんの霊魂が出てきて、そのお坊さんの周囲が真っ暗なんですね。
黒暗地獄という地獄がありまして、真っ暗な世界。
三日や四日は辛抱できますが、百年も二百年も、となったらちょっと嫌じゃないですか。
その坊さんは、聞いてみると明治の人なんですね。
そのお客さんに、貴方の身内に坊さんは居ますかと聞いたら、それは私の主人の父親でございますと。
お宅はお寺ですか。
私は寺と違うんですけれども、私の主人の父親は坊さんでした。
失礼ですが、その坊さんの日頃の行いはどうでしたか。
すると即座に、それはもうとんでもない人で、あれでも坊さんかという評判の人でした。
女の人を沢山作って、子供も沢山出来て。
そしてお恥ずかしい話でございますが、私の主人はその一人でございます。
その坊さんは黒暗地獄へ落ちてるということは、地獄は地獄ですからね。
人まで殺してないだろうと思うんです。
今の人は簡単に人を殺しますが、昔の人は人まで殺したりしないですから。
和尚さんの子供の頃は大正から昭和の時代ですが、めったに新聞にも殺人というような記事は出ませんでしたから。
殺人が多くなってきたのは戦後からだそうです。
だからその坊さんが、人まで殺してはいないだろうと、若し、殺してあったら言うだろうと思うんですね。
だから人まで殺してないけど、それでも地獄へ落ちてるんですね。
それからもう一つは、また別の人が、初めて来た人なんですが、お婆さんの霊魂が出てきて、鬼が付いてたというお話を以前にもここの紹介をしましたが、鬼が付いてるんだから、これは地獄へ落ちてるんですわね。
然し、この人も女の人ですから、この人も昔の人ですから女の人が人を殺すというようなことはめったになかった。
だからそのお婆さんも、これも聞いてないから分かりませんけれども、人まで殺してないだろうと思うんです。
兎に角、貴方のご先祖の中に、顔立ちがこうで年恰好はこうで、人相を見ると陰険で邪険で隣近所からつまはじきされて、親戚の付き合いも嫌がったような人は居ますかと聞いたら、
即座に、それは私の姑さんでございます、と。
昔の人ですから人まで殺してないだろうと思うんですが、若し、殺してたら人まで殺したんですと言うと思うんですね。
だから其のお婆さんの心がけが悪い。
どんなことをしたのか分かりませんけど、それだけで地獄へ落ちてるんですよ。
だから地獄というのを甘く見たらえらい目にあいますね。
そういうことを信じないから、生きてるときにやりたいことをせな損やと、いうような今の人の考えですわね。
葬式もいらんと言うような人も出てくるし、坊さんと言うのは一体なんのためにあるのかと。
今の坊さんは、あの世を信じていないから、だからあの世を説きようが無い。
地獄があるぞ、そんなことをしたらあかんというような、そんな説教は古臭い、という考え方と違いますかね。
みなさんの家のお寺の和尚さんに、あの世はあるんですかと、念のために一度お聞きになってみてはどうですか。
そりゃあるよ、という坊さんなら間違いが無いですね。
了
作品名:和尚さんの法話 「来迎往生」 作家名:みわ