文が痛い
マコ
もう秋だねえ。ほんとに人(カズ)恋しい季節。去年の今頃も一人だったけど、何をしてたんだろう。ただたんたんと孤独に過ごしてきたのよねえ。おおイヤやわ。
特にこれといって思い出の無い一年もヤダけどねえ。いやなことが多いよマコは。 妹が居なくなったと思ったら、今度は父親が帰ってくるんだって。再婚?再々婚?
父は、結局一人暮らしができない子供なのよね。それを当人たちではなく、また例のおばさんからの電話で知ったというのが私んちらしい。ははは。
近々、両親が揃うわけだ。全然うれしくない自分がいて、怖い。
まだあるのよ。父がどさくさに紛れて再婚した相手とはすでに中学生の女の子供がいるんだって。ということはかなり前からの愛人だ。さすがにその子供は相手が引き取ったらしいけど。おばさんは会ったことがあるみたいで、マコによく似ているそうだ。
ちょっと会ってみたい気もするが……。どこかその女性の田舎に引っ越したらしいから会うことは無いと思う。
虫が鳴いている。あ、何も音楽かけてなかったんだ。コオロギかなあ、あれ、夜行性だったんだ。
マコは父に似たパーツを受け継いで生まれてきたようだ。いつからだろう、それがイヤになって、結婚しても子供は産むまい、父と私に似た子供は産みたくない、なんて思っていて、それでも父が帰ってくるということでどこか張りつめていたものが、弛んできたのかもしれない。
マコは、お酒は少し飲めるんだ。こんど、いつか会えることがあったら、一緒に飲もうね。きっと……
高校生のころにね、学校へ行きたくなくなって、制服のまま本屋やらレコード屋やら見てまわっていた。午前中だし、誰かが電話したらしく、学校から先生がやってきて補導ってゆうのかなあ。学校に戻されて、説教されて……。
じきに高校は辞めたんだけどね。不思議なもので、学校では勉強しようと思わなかったのし、辞めてからバイトをしながら、いっぱい本を読む様になったんだ。中原中也、ハイネ、太宰治、芥川龍之介、ブラッドベリ、フロイト、仏教の本も……
順不同、内容不同、ははは。あ、これ前に書いたかな。
マコが初めて買ったレコードはね、ブルーコメッツ。ブルーシャトー流行ったね。
そのあとステレオ買った時についていた、スイングジャズのレコード、ベニーグッドマンの曲を日本の楽団が演奏してるものだけどね。メモリーズオブユー、小さな花…
それが好きになって、だんだんモダン・ジャズを聴く様になったんだ。
あ、ずいぶん長くなったね。カズはもう寝ちゃってるだろうな。
今日はこの辺で、お・や・す・み マコ