小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

舞うが如く 第四章 10~12

INDEX|1ページ/8ページ|

次のページ
 
舞うが如く 第四章
(10)会津西街道



 会津西街道(あいづにしかいどう)は、
江戸時代に会津藩主・保科正之によって整備された、
下野(しもつけ・栃木県)の今市から、
会津の若松城下に至るまでの街道のことです。


 栃木県日光市今市(旧今市市)から
福島県会津若松市までの全長は130km余りに及び、
現在の国道121号、福島県道131号下郷会津本郷線に沿っています。


 会津西街道とは関東側からの呼びかたで、
会津側からは、南山通り(みなみやまどおり)、
あるいは下野街道(しもつけかいどう)などと称されています。



 江戸時代には会津藩の参勤交代や、
会津と江戸を結ぶ物流の道として重要な街道でした。
現在、街道筋に残る大内宿には、往事の町並みや建造物が残されており、
重要伝統的建造物群保存地区として、選定されています。
また、福島県下郷町の国道121号にある楢原宿から
倉谷宿、大内宿、大内峠を経て氷玉峠(下郷町、会津若松市および会津美里町の境界付近)
に至る経路には、石畳などの旧街道の跡が、
いまでも克明に残されています。