ねずみのひと
『ねずみのひと』
リサのおうちのキッチンには、ねずみ取りが置いてあります。
真ん中にチーズが置いてあって、それにネズミがつられると、しっぽを挟まれてしまうのです。
「でもね、ママ。私、これは、とっても悪趣味だと思うわ」
ある日の午後、ミルクを飲みながら、リサはママにそう言いました。
「だってこれ、可愛くないし、とってもザンコクだもの。ねぇ、どうせならネコを飼いましょうよ!
だって、ネコは可愛いし、ねずみはネコが嫌いなのよ。あっという間に逃げていっちゃうに違いないわ」
つまり、結局のところ、リサは隣のエリカちゃんみたいに、可愛いネコが欲しかったのでした。エリカちゃんがネコを飼ってから、何かというとネコをおねだりするのが、リサの癖になっているのです。
でもママは、絶対にイエスとは言いません。
今日もハイハイと聞き流すと、リサにお留守番をさせて、買い物に出かけてしまいました。
たったひとり残された家の中で、リサはつまらなそうに呟きます。
「私も、ねずみ取りじゃなくって、ネコが欲しかったわ」
リサは子ネコのことを思い浮かべながら、ひとりで喋り続けました。
ふわふわで小さな子ネコが、空想のなかを、ところせましと元気にぴょんぴょんと跳ね回ります。目はくりっと丸くて、リサの宝物のガラス玉ようにキラキラに違いありません。
「そうしたら、ダイナって名前を付けて可愛がるの。ミルクとお魚だって、ちゃんと毎日あげるんだから」
とても楽しい想像でしたが、そんなリサの幸せを、聞き覚えのない声がさえぎりました。
「やめときなよ、娘さん。
ネコなんて、とっても自分勝手なものさ。ごはんと主人の顔の見分けが付かないくらいだよ。
それでもネコの話をしたいっていうんなら、頼むから、せめて別の部屋で話してくれないかね?」
リサはびっくりして、あたりを見回しましたが、どこにも誰もいません。
「だあれ? どこにいるの?」
「ここさ、ここ。あんたの足元さ」
机の下を見ると、灰色の小さなものが動いています。
それはねずみでした。
小さなねずみは、しっぽをねずみ捕りにはさまれたまま、チーズを食べています。
リサはびっくりして、目を丸くしました。
「さっきの声は、あなた?」
「ここに、俺以外に誰がいるんだね?」
「だってほら、あなたは、ねずみでしょう?
ねずみっていうのは、普通はそんな風に喋らないで、ちゅうちゅうって鳴くものじゃないの」
「そりゃあ、普通はね」
「じゃあ、あなたはどうして喋れるの?」
チーズを食べ終わったねずみは、自分の手をぺろぺろと舐めています。
そうして、すっかり綺麗にし終わってから、リサのほうを向きました。
「あんた、不思議の国のアリスの絵本で、チェシャ猫の横に『このネコは小学校で国語を頑張ったので喋れます』なんて書かれているのを、一度でも見たことがあるのかい?」
「ないわよ、一度も」
「そうだろう。そうだろう。
だから、ねずみが喋ることなんて、そう大したことじゃあないってことなんだよ。まぁ、気にしないことだね」
確かにその通りかもしれないとリサは思いました。
だって、今まで誰も、どうしてチェシャ猫や三月ウサギが喋るのかなんて、あたり前すぎて教えてくれませんでしたから。ねずみが喋るのも、きっとあたり前のことなのかもしれません。
「そうね。確かに、そうかもしれないわ」
「そうだろう。そうだろう。
それで、どうして俺が喋れるのか、その理由だがね」
リサはまた驚きました。だって、さっき言っていたこととまるで逆なのです。
「教えてくれないんじゃないの?」
「教えないとは言っていない。気にするな、と言っただけさ」
リサはちょっと腹が立ちました。なんてあべこべなねずみなんでしょうか。理由を知りたがると、気にするなと言うくせに、気にしないことにしたとたん、理由を話し始めるなんて!
けれど、リサは文句を言うのをガマンしました。だってもう、すっかり理由を聞きたくなってしまっていましたから、ねずみを怒らせたらいけないと思ったのです。
リサのおうちのキッチンには、ねずみ取りが置いてあります。
真ん中にチーズが置いてあって、それにネズミがつられると、しっぽを挟まれてしまうのです。
「でもね、ママ。私、これは、とっても悪趣味だと思うわ」
ある日の午後、ミルクを飲みながら、リサはママにそう言いました。
「だってこれ、可愛くないし、とってもザンコクだもの。ねぇ、どうせならネコを飼いましょうよ!
だって、ネコは可愛いし、ねずみはネコが嫌いなのよ。あっという間に逃げていっちゃうに違いないわ」
つまり、結局のところ、リサは隣のエリカちゃんみたいに、可愛いネコが欲しかったのでした。エリカちゃんがネコを飼ってから、何かというとネコをおねだりするのが、リサの癖になっているのです。
でもママは、絶対にイエスとは言いません。
今日もハイハイと聞き流すと、リサにお留守番をさせて、買い物に出かけてしまいました。
たったひとり残された家の中で、リサはつまらなそうに呟きます。
「私も、ねずみ取りじゃなくって、ネコが欲しかったわ」
リサは子ネコのことを思い浮かべながら、ひとりで喋り続けました。
ふわふわで小さな子ネコが、空想のなかを、ところせましと元気にぴょんぴょんと跳ね回ります。目はくりっと丸くて、リサの宝物のガラス玉ようにキラキラに違いありません。
「そうしたら、ダイナって名前を付けて可愛がるの。ミルクとお魚だって、ちゃんと毎日あげるんだから」
とても楽しい想像でしたが、そんなリサの幸せを、聞き覚えのない声がさえぎりました。
「やめときなよ、娘さん。
ネコなんて、とっても自分勝手なものさ。ごはんと主人の顔の見分けが付かないくらいだよ。
それでもネコの話をしたいっていうんなら、頼むから、せめて別の部屋で話してくれないかね?」
リサはびっくりして、あたりを見回しましたが、どこにも誰もいません。
「だあれ? どこにいるの?」
「ここさ、ここ。あんたの足元さ」
机の下を見ると、灰色の小さなものが動いています。
それはねずみでした。
小さなねずみは、しっぽをねずみ捕りにはさまれたまま、チーズを食べています。
リサはびっくりして、目を丸くしました。
「さっきの声は、あなた?」
「ここに、俺以外に誰がいるんだね?」
「だってほら、あなたは、ねずみでしょう?
ねずみっていうのは、普通はそんな風に喋らないで、ちゅうちゅうって鳴くものじゃないの」
「そりゃあ、普通はね」
「じゃあ、あなたはどうして喋れるの?」
チーズを食べ終わったねずみは、自分の手をぺろぺろと舐めています。
そうして、すっかり綺麗にし終わってから、リサのほうを向きました。
「あんた、不思議の国のアリスの絵本で、チェシャ猫の横に『このネコは小学校で国語を頑張ったので喋れます』なんて書かれているのを、一度でも見たことがあるのかい?」
「ないわよ、一度も」
「そうだろう。そうだろう。
だから、ねずみが喋ることなんて、そう大したことじゃあないってことなんだよ。まぁ、気にしないことだね」
確かにその通りかもしれないとリサは思いました。
だって、今まで誰も、どうしてチェシャ猫や三月ウサギが喋るのかなんて、あたり前すぎて教えてくれませんでしたから。ねずみが喋るのも、きっとあたり前のことなのかもしれません。
「そうね。確かに、そうかもしれないわ」
「そうだろう。そうだろう。
それで、どうして俺が喋れるのか、その理由だがね」
リサはまた驚きました。だって、さっき言っていたこととまるで逆なのです。
「教えてくれないんじゃないの?」
「教えないとは言っていない。気にするな、と言っただけさ」
リサはちょっと腹が立ちました。なんてあべこべなねずみなんでしょうか。理由を知りたがると、気にするなと言うくせに、気にしないことにしたとたん、理由を話し始めるなんて!
けれど、リサは文句を言うのをガマンしました。だってもう、すっかり理由を聞きたくなってしまっていましたから、ねずみを怒らせたらいけないと思ったのです。