小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

珈琲日和 その11

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
その中年太りの度を超してしまった体型をくたびれたスーツで包んだ疲れ切った表情をした男性は、髪が衰退し始めた凹凸の激しい広い額に脂汗を浮かべながら、まるでなにかに追われてでもいるかのように息苦しそうに扉を押して蹌踉けるように入って来られました。
「いらっしゃいませ」
「コーヒー。甘いやつ」
 唐突でかつ作りづらい注文に僕は思わず聞き返してしまいました。
「甘いものでも様々ございます。ミルクが入っているものですとか、チョコレートが入っているものですとか・・・」
 男性は僕のその質問に煩わしそうに手を振って、面倒臭そうに投げやり口調で答えた。
「ああ、なんでもいいよ。甘けりゃなんだっていい。缶コーヒーみたいに甘いやつ。ミルクはいらない。コーヒーフレッシュをたくさん入れてくれ」
「失礼ながら、当店ではコーヒーフレッシュは基本的には置いてません。ミルクでしたらございます」
「は? ないの? 普通何処でもあるよ。それでも喫茶店なのか? おかしな店だな」
 さすがの僕も切れかけました。コーヒーフレッシュとは名ばかりのミルクの代用品。原材料は油と水で、乳化剤を使って混ぜた所にそれらしきとろみと香りを添加物でつけただけの代物でミルクでもなんでもないのです。確かに素早く混ざるのですが、僕は大嫌いでした。
「お客様、お言葉ですが、コーヒーフレッシュは香りが強過ぎて本来の珈琲の香りすらも消してしまいますし、あまり体に良くありませんので当店では置いてませんが、もしそれをご要望でしたら駅前のチェーン店にでも行かれてはいかがでしょう」
「なんだと?! あんた、せっかく来てやった客をバカにしてんのか?」
「いいえ。僕はただ、お客様はコーヒーフレッシュ入りのコーヒーをお飲みになりたいとおっしゃっておりましたので、そう提案しただけの事です。それが悪いですとか、それを求めるお客様をバカに等しておりません。けれど、うちにはそういった物は置いてないですし、これからも置く気はない。それだけの事です」
 そうきっぱりと言った僕にその男性は少し面食らったのかもしれません。構いません。お客様は神様だからと言って何でもお客様の言う通りにしていれば、通すものも通せなくなって潰れてしまいます。どちらにも多少の妥協と多少の遠慮は必要です。例え、こんな名もない小さな喫茶店であろうと、大規模な量販店であろうと関係ありません。けれど、むしろ大規模になればなる程、来店されるお客様を甘やかして要望を聞いて、まるで使用人のように言いなりになっている所の方が多いのかもしれませんが。いくら売り上げを上げる為とはいえ、なんだか寂しいですし、そういう環境は礼儀を弁えないお客を逆に作り兼ねません。
「と、とりあえず、甘いコーヒーをくれないか」
「では、カフェオレ甘めで宜しいですか?」
「いいよ。なんでも」
 なんだか納得していそうもなかったので、本当は駅前に行って欲しかったのですが仕方ありません。またなにか一揉めなければいいなと思いながら僕は珈琲を作り始めました。
 窓硝子の向こうには季節外れな入道雲が聳え立ち、まだ蝉の鳴き声も彼方此方から聞こえ、まだ残暑も厳しかったのです。小太郎も、壁の隅っこで修行僧が滝に打たれているようにじっと微動だにせず暑さに耐えていました。男性が扇子を取り出して、汗だくになった顔をパタパタと仰ぎ始め、荷物と一緒に携えていた色のついたビニールの袋を取り出すと騒がしい音を立ててカウンターの上に出して中身を検分し始めました。ついさっきまで気持ち良さそうにその音を店内に響かせていたMiles Davisのクール感溢れるトランペットでさえ、お構いなしのビニール袋の人工的な無機質音に俄に控え気味に聞こえてしまいました。
「なんだこりゃ。電池入ってないじゃないか。くそっ。これだから何度も聞いたんだ。やっぱり女の店員はダメだな。そんな事一言も言わなかったぞ。なんて不親切なんだ」
 恐らく何処かに電気屋さんにでも行って買い物でもされたのでしょう。付属品に対してぶつぶつと誰にともなく文句を呟いているのが聞こえてきましたが、僕は敢えて聞こえない振りをしました。これ以上振られてもいない厄介事に対処するのも面倒臭かったのです。男性は明らかにプライベートの僕なら決して相手にしたくない避けるような種類の人物でした。
「お待たせしました」
 僕はカフェオレ甘めのカップを、まだ不平そうに呟きながらビニールの袋を乱暴に鞄に押し込んでいる男性の前に置きました。すると、それを待っていたように男性が僕に食いついてきたのです。
「ね、あんたは駅前の電気屋に行った事ある?」
 この質問で僕の努めて何事もなかったように接客しようとしていた気力は半分以上萎えました。対して親しくもないのにタメ口をきかれるという些細な事でムカッと来てしまうなんて、まだ僕にも血気盛んだった若い思考がこびり付いていたのでしょうか。
「はい。何度か」
「あそこの電気屋は値段は安いけど、店員が不親切で愛想ないからもう行かない方がいいよ。特に女の店員はダメだ。ま、それは電気屋に限らず何処も女は無知なのが多いけどな」
「はぁ。そうですか。僕は特にそんな事感じませんでしたが・・・」
「ダメダメ。俺なんて、携帯ラジオが壊れて2回くらい修理に出したのに、半年くらいしたら又イヤホンが聞こえなくなったんだ。どんな修理の仕方してんのか知らないけど、ダメだありゃあ」
 それはあなたの使い方が悪かったんじゃないんでしょうか? と思いっきり聞いてみたくなったが、また色々とばっちりを食らうのも気分が悪くなると思い黙って聞いていました。
「イヤホンが聞こえなくなったからどうにかしてくれって持ってったら、その時対応した女の店員が修理に出す事も出来るが脇のジャックにさせば普通のイヤホンでも聞こえるって言って新しいイヤホンを案内された。俺が修理してくれるもんかと思ったと言ったら、保証期限が切れてるから見積もりを出すとか言って、どのくらいかと聞いたらとんでもない金額出してきた。バカバカしいから、その時は安いイヤホンを買ってったがもう二度と買いに来ないと思ったね。けど、今日、気が向いたから久しぶりに寄って買い物をしたら、男の店員が塞がっててまた女の店員に当ったんだけど、またこうやって今度は買ったものに電池が入ってなかった。まったくバカにするのもいい加減にしろっ!」
 男性は一気に捲し立てると拳でカウンターを打って、がぶりとカフェオレを一口飲み、更に傍にあったブラウンシュガーを3個程カップに放り投げて乱暴にスプーンで掻き混ぜました。しかし、鼻息荒く語っていたその話の一体何処ら辺が男性をバカにしている内容だったのか僕にはよく理解出来ませんでした。
作品名:珈琲日和 その11 作家名:ぬゑ