小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

茅山道士 人間の皮事件1

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
どの街市も真夜中を過ぎると、その出入口である門を閉ざして人を守る。街市に住む人々は、それまでに自分の眠る場所に戻らなければならない。でなければ、外で野宿しなければならない。だから、旅人たちは、その真夜中がやって来るまでに街市の門をくぐり、その夜の寝床を確保しなければならかった。
 夕刻、道士の二人連れは、ようやく街市へ入った。そして、手頃な宿泊場所を探していると、後ろからどこかの下男らしいものが声をかけてきた。
「もし、だんな様方。あなた様方は旅の道士様ではございませんか。」
 年配のほうの者が、そうだと答えると、下男はますます腰を低くして、我が主が、おふたりに宿を提供したいと言っていると告げた。二人の旅の者は互いに顔を見合わせた。悩んでいるふたりに下男は必死に同行を求めた。彼はその者たちを連れ帰らないと主人にしかられてひどい目に合わされると訴えた。その訴えがあまりに激しいので仕方なく同行することにしたのだった。
 官庁役人たちの住居が建ち並ぶ一角の一軒の屋敷に入って行った。二人は玄関でしばし待たされたが、奥からこの家の主人らしいものがいそいそと出て来て挨拶をした。
「いきなり、お呼び止めして、こんなところまでお連れして申し訳ございません。まあ、何もございませんが、ごゆっくりおくつろぎください。」
「何か御用ではないのですか。御主人。」
「そのことは急ぎません。後でゆっくりとお話したいと思います。」
 主人はすでに準備を整えていたらしく、居間へ通してすぐに女中たちに酒と肴を運ばせ始めた。用意が整うと主人は奥へ声をかけて今度は自分の妻を呼んでもてなしをはじめた。妻はずっと愛想良くもてなしていたが、眼は観察者のものだった。食事が終わると主人の書斎へ移った。外はすっかり夜の帳が降りており書斎から見える庭も廊下のかすかな灯火に照らされているに過ぎなかった。
「私は少々錬金術の勉強をしておるのです。しかし、なかなか術を体得することが出来ません。そんなわけで、あなた様方に御助言頂こうとお引き止めしました。」
 数冊の古めかしい埃だらけの書物を大切そうに持ち出した彼はようやくに本件を切り出した。確かに作戦は上出来である。最初にこんなことを申し出ればどんな道士でも断るに違いないからだ。先に恩を売っておけば、それなりの御礼は返ってくる。仙術に関わることだろうと、少しは話してくれるものだ。この頃、錬金術は仙術の中でも特に興味をもつ者が多かった分野である。と、いうのも錬金術を知っていれば水銀や鉄粉から金や銀を作ることは思いのままになったからだ。『抱朴子』などの仙術や方術関係の書物にはそのことが多く載せられていたが、またそれを作る為のきまりや薬の選定が厳しく規定されていてそう簡単に出来るのではなかった。この家の主人である程偉という男も金や銀を作ることに憧れているけれど完成にはほど遠かったので、このような方法で街にやって来た道士から教えを乞うていた。幸い街は交通の拠点地で、いろいろな人種のいろいろな階層の人間が絶えず行き来している。

 主人程偉の言葉に道士たちは当惑の表情を見せた。緑青のほうは多少の知識があるが、実際に試みたことがない。麟は神仙になるための丹薬の作り方までをつぶさに知ってはいるが、この目前の人物には教えるほどの徳の無いことを感じていた。確かに天子に仕えているからには難しい試験に及第した人物であろう。だが、徳とはそのような利口さでは測ることが出来ない。道士の用いる錬金術は金持ちになるためのものではなく、その金銀を使って丹薬(作者注*神仙や仙人になるために必ず飲む薬で作り方は各種あるが必ずといっていいほど金銀は使用薬に数えられていた。)を作るためのものである。程偉は前者の金持ちを目指しているわけだから、とうてい教えることは出来ないのだ。
「御主人。黄白の術(錬金術のこと)は大層難しいもので、私くし共のような若輩では方法を知っていても"きまり"や"しきたり"にふれて作ることは出来ないのです。」
 緑青は自分の本当の立場で答えた。彼には、その能力はまだない。
「そちらの若い道士様もですか? 」
「はい、もちろんです。私くしのお師匠様に出来ないものを、どうして私くしが出来ましょう。」
 ちらりと緑青を見やって、ちゃんと同意して後押ししてくれるように眼で頼みながら言った。役者ぶりが上がるばかりだな、と師匠のほうは内心溜め息をつきながらかわいい弟子の言葉に付け足してやった。見習いのため術を学ばせるに至っていないとは見事な後押しである。実際、彼等は師匠と弟子という関係ではない。諸国行脚の修業をしているふたりの道士、師匠と呼ばれている灰色の髪をした温和な男 遽緑青とその弟子ということになっているザンバラ髪の涼しい顔立ちの青年 麟は実のところ力関係では完全に逆転してしまうのだ。片方は茅山道士という称号を譲渡された道士で、片方は長年の修業によって体得した能力や術しか持たない。茅山道士は中国道士法中で最高峰とされる茅山秘術を取得した者に対して与えられる称号である。けっして外に漏れることは許されない。ただ静かに時の系譜を流れているだけで、称号を持つとは誰に対しても話さないことになっている。本来は厳しい一般の道士になる修業の後ふたたび厳格な試験を通ってなお修業を積んだものに与えられるのだが、麟の場合は少々事情が異なって、緑青の師匠から直接、術を移されたのである。だから、実際使用しないと全て自分のものにならないという足枷がはめられているので、現在経験修業をしているところである。緑青はいわば、そのお守り役といった立場である。
 緑青は主人が今の言葉でおそらく落胆しただろうと思ったが、程偉の顔は少しも沈んでいない。
「"少々" でも御存知なら、 是非その知識をお見せ下さい。」
 ほとんどあげ足取りである。緑青の社交辞令のような付け足し部分をわざわざ引っ張り上げてまな板の上へのせたのである。一般論ならかまわないだろうと片方の道士は話しはじめた。
 





 話は終わり主人が緑青を質問攻めにしている。麟はたいくつなので、そっと部屋の外へ抜け出した。廊下で外の空気を吸っていると誰かの呼ぶ声が聞こえた。その声のするほうに歩いて行くと程偉の女房が椅子に腰かけてじっと外を見ていた。ちょうどその入り口に立った麟と眼が合った。
「あっ、すいません。何か声がしたのでやって参りました。奥様の部屋とは存じませず失礼いたしました。」
 年若い道士は赤面しながら頭を下げさっと走り去ろうとして、呼び止められた。彼女は麟を呼んだのである。
「あなたは神仙様ですか。」
 部屋に麟が入ると、奥方は笑いながら冗談っぽく言った。冗談と受け取った青年は微笑んで真実ではない答えを返した。
「はい。そうでございます。それもとびきり上等な。」
「まあ、それはようございました。 私くしは近々、尸解(作者注*世の凡人の眼には死んだように見えるが、実は死んだのではなく別の物を死体と見せて欺いて神仙の修業の為に山などへ入ること。)になろうと考えておりますの。もし、貴方様方の修業に差し支えがなければお供に加えてくださいますかしら。」
作品名:茅山道士 人間の皮事件1 作家名:篠義