マトリョシカ
0
深夜。某チャット。
きーち ……という話を考えたんだが、どうよ?
カモメ 違和感覚えたのが、9節入ってからだよ。ココア飲んでいたはずなのに、急にコーヒー飲んでるんだもん。タイプミスかなんかかと思ったくらい。
きーち まぢか。じゃ、もう一度説明するけど、この本編は奇数番号の節の作者が、偶数番号の節を書いているっていうメタミステリな。偶数番号の節は劇中劇で、劇中劇のキャラが演劇書いているのはなかなか洒落が効いているだろ?
カモメ どの辺がミステリなんだよ。後、全然面白くない。
きーち 読者にこの入れ子構造を看破してもらおう、という……
カモメ@鶏冠にきた あれか、読者参加型って奴か?
きーち そそ、綾辻行人の「十角館の殺人」みたいなん。読んでないけど。
カモメ 勇者シリーズで例えて。
きーち 勇者特急マイトガイン。
カモメ あぁ、いわゆる「第四の壁を越える」って奴か。
きーち 何それ?ウィキるから、しばし待たれよ。
数分後。
きーち あっれー。いつから、そんな知的になったの?
カモメ@知的眼鏡 常識でしょ?
きーち しばくぞ?
カモメ@ギークボーイ こないだ、アニメがミュージカル調で調べてたら出てきたんよ。
きーち そか。で、話戻すぞ。
カモメ どぞ。で、アンフェアじゃねーの?
きーち そこは考えた。でも、メタミステリとか、ゲーム的っていう作り物を主張する単語を随所にちりばめたし、それ以上に文体を使い分けたつもりなんだそれじゃダメか?
カモメ 俺は、小説は専門外だからわかんねーけど、同人ソフトの『キバヤシ閃く頃に』みたいなアンフェア極まりないミステリ? ってのもあるし良いんでね。
きーち あぁ、正解率1パーセントのあれか。初見殺しだけど、二度目はないだろ? さっきは、アンフェアって言ったり、フォローしたり忙しいな。
カモメ るっせるっせ。んなこたいったら、これもそうだろ?
きーち まぁね。メタミステリなんてそんなもんだろ。じゃ、俺明日バイトだから落ちるねー。
カモメ はいはい、おやすー。
きーちさんはオフラインです。
カモメさんはオフラインです。